妻側のセックスレスについて

回答32 + お礼8 HIT数 13479 あ+ あ-

RS( 32 ♀ CyWNCd )
14/09/21 23:21(更新日時)

相談です。旦那ちゃんが家族としか思えなく、私がしたくないんです。というか、できません。。家族だし。
結婚1年目ですが、すでにセックスレスです。
元々、結婚前から、月1~2回くらいでしたし、sexがなくても。仲良しでした。
が、旦那ちゃんとは6年半付き合い、結婚しまして、独身中は、バリバリ仕事していて、お互いに自由な関係が良いよね、子供はできたら良いかな~ってくらいだったのが、旦那ちゃんが徐々に考え方が変わったらしく、今では子供が欲しい。仕事バリバリもどうなの?と言います。だからと言って、はい、そうですか。と言えないし、まだ仕事したいですし、子供は、はっきり言って3年くらいいらないです。そして、独身時代から私が飲みに行くのは知ってたはずなのに、嫌な顔されます。私は凄くストレスです。セックスレス、子供まだ欲しくない、頻繁に飲みに行く。これは彼にとって離婚原因になると思います。話し合っても平行線。離婚する気は私はないですが、このような関係は早く終わらせた方が良いのか悩みます。ご意見をください。。

No.2137324 14/09/13 01:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/13 01:33
通行人1 ( ♀ )


旦那ちゃん…って💧💧


みんなに相談するんだし、常識的な書き方しましょうね。


そこまで価値観や愛情表現の違いがあるなら離婚なさったら?
もちろん、ご主人さまのために。
反対にあうだろうけど、あなたといても幸せになれないと思うわ。



ちょっと幼稚というか、自分勝手な言い分だと思います。





No.3 14/09/13 01:46
通行人3 

結婚は失敗ですね。
付き合ったままでお互い好きな事してれば良かったと思いますよ。

No.4 14/09/13 01:52
お礼

旦那ちゃんは、よくなかったですね。
お恥ずかしい。ご指摘ありがとうございます。。

価値観が合っていたのに、結婚した後になり、独身時代と真逆なことを言うのは、私としては腑に落ちないのですが、彼の幸せの価値観を思うと、私では彼を幸せにできないんじゃないかと思います。けど、真逆のこと言われすぎて、なんで?って思う私はどうしたら良いのやら。。

No.5 14/09/13 01:55
お礼

>> 2 削除された回答 そうですか。。
なら、結婚前に言って欲しかったです。

No.6 14/09/13 01:59
お礼

>> 3 結婚は失敗ですね。 付き合ったままでお互い好きな事してれば良かったと思いますよ。 私もそう思います。
独身時代はそんなことなかったのに。。
主人の気持ちの変わり方が受入れられないです。離婚は考えてないんですが。主人から、切り出されそうな予感がします。

No.7 14/09/13 02:08
専業主婦さん7 ( ♀ )

何故ふたりは結婚という形を取ったのですか?
何か付き合いも長くなったし惰性で籍は入れたけどって感じでしょうか?
今となっては無意味でしたね
ご苦労様でした

No.8 14/09/13 02:19
働く主婦さん8 ( ♀ )

1さんと全く同感です。

まず、人に相談する立場なら、
「旦那ちゃん」だなんてふざけた書き込みはやめたほうがいいと思います。
おいくつですか?

それと、主さん、文章読む限りでは結構、自分勝手に思えます。

自分の気持ちばかり尊重して、相手の気持ちを受け入れる気がないのなら、離婚はお互いの為に、傷は浅いうちのほうがいいかも。

No.9 14/09/13 02:21
知己 ( 40代 ♂ dwxlCd )

旦那様が子供を欲しがるのは、貴女の年齢が高齢出産に近づいてきたからではないでしょうか。ところで当然、貴女が飲みに行くのは、夜ですよね。既婚女性が、頻繁に家を空けて夜飲みに行くのは、殆どの既婚男性は、嫌悪する筈です。何故嫌かは、ここの不倫板を読んでみて下さい。セックスレスは、離婚の理由になりますから、離婚したくなければ、貴女の中で折り合いをつけて下さい。

No.10 14/09/13 02:28
お礼

>> 7 何故ふたりは結婚という形を取ったのですか? 何か付き合いも長くなったし惰性で籍は入れたけどって感じでしょうか? 今となっては無意味でしたね … 確かに、長い付き合いの中、色々とありましたが、そろそろ入れますかって感じでした。お互いに。。今では、あのままパートナーとして付き合えば良かったのかもしれません。

No.11 14/09/13 02:33
通行人11 ( 30代 ♀ )

旦那さんが子供がほしいけど、あなたはセックスしたくない。
体外受精ではどうでしょう?
それでもいやなら離婚するしかないかも。

No.12 14/09/13 02:40
お礼

>> 8 1さんと全く同感です。 まず、人に相談する立場なら、 「旦那ちゃん」だなんてふざけた書き込みはやめたほうがいいと思います。 おいく… 申し訳ありませんでした。
ちゃんと主人と記載すべきでした。

私が自由な人だから、魅力的だったし、付き合っていたし、結婚もした。と言われました。だから結婚をして、変わったのは主人だと思います。私は確かに自分勝手で相手を思いやる気持ちが足りないけど、独身時代と変わらない生活を互いにしようと言って結婚したのに。。と思います。

No.13 14/09/13 02:50
お礼

>> 9 旦那様が子供を欲しがるのは、貴女の年齢が高齢出産に近づいてきたからではないでしょうか。ところで当然、貴女が飲みに行くのは、夜ですよね。既婚女… 浮気してるんじゃないか疑惑や、浮気修羅場的なことですよね。。
私は全くないですよ。疑われても仕方ないですが、ちゃんと飲み屋には紹介してますし、どういうとこで飲んでるか知ってますし、同僚にも紹介してます。だから、誰と飲んでるかは把握できてるはずなんですけど。。心配されているうちが花だと言いますが、それでしょうか。なら。たまらなく、嫌です。

No.14 14/09/13 02:53
お礼

>> 11 旦那さんが子供がほしいけど、あなたはセックスしたくない。 体外受精ではどうでしょう? それでもいやなら離婚するしかないかも。 その手も考えていますが。私は子供が欲しい願望が薄いのです。。やはり、これは離婚案件でしょうか。。

No.15 14/09/13 03:03
働く主婦さん8 ( ♀ )

確かに、結婚前の約束からしてみれば、変わったのは旦那さんのほうだと思う主さんの気持ちもわかります。

ただ、結婚するということは、将来を見据えてのことなので、独身のカップルのようにはいかないのが現実なのではないでしょうか?

このまま、お互いの気持ちを尊重し合えないのなら、平行線たどるだけで、結婚生活は難しくなってくるのではないかと思います。

考え方は、人それぞれだし、ご夫婦のことなので、将来のことは、よく話し合って解決できると良いですね。

No.16 14/09/13 03:35
通行人16 

脳だけギャルのおばさん、彼のために別れてあげなさい。

No.17 14/09/13 05:36
専業主婦さん17 ( 30代 ♀ )

32で三年もいらないって…

現実子供は無理だよ

年齢上がると本当に出来にくくなります

しかもレスなら更に難しい

結婚は子供居なきゃ続けてる意味ないと思います

私自身33で結婚したけど子供出来なくて何の為に結婚したか分からなくなる時あります

仕事バリバリで夜自由にしてたいなら離婚するべきです

結婚って自由はなくなるし向いてない人も居ます

No.18 14/09/13 07:43
知己 ( 40代 ♂ dwxlCd )

現在貴女の浮気を疑っている訳ではありません。誰と飲んでいるか判っていようが、アルコールを摂取して、気がついたらホテルだったなんて話、巷に山程転がっていますよ。ましてや、貴女は旦那様とのセックスを、拒否しています。そして貴女は子供なんて全く欲しく無いのですよね?この事は、ちゃんと旦那様に伝えて下さい。貴女は自由の言葉を、履き違えていませんか? 配偶者に配慮する事無く、自分のしたいようにするのは、自由では無く、傍若無人、我が儘、自己中心と言います。さらに貴女はしきりに、旦那様が変わったとのたまっていますが、貴女も旦那様とのセックスを拒否していますもの。今は貴女は旦那様を結婚を、自由を束縛するものと思っていると思いますが、例えばもし、貴女が病気になった時、仕事を首になった時、側にいてくれるのは、誰ですか?

No.19 14/09/13 08:02
専業主婦さん19 ( 30代 ♀ )

何か羨ましいです。籍を入れてるけど夫婦ではなく同棲生活みたいで、、、自由で、、、旦那さんも同じ考えの方たったら良かったですね、、、

No.20 14/09/13 08:09
通行人20 ( 30代 ♀ )

主さんは旦那さんが変わったというが
結婚の意味をわかっていないまま結婚した主さんもどうかと思います。

よく、結婚したのに独身気分が抜けない自由人の旦那さんいますが
主さんはまさにそれですよね。

独身気分が抜けない妻。

自分の生き方を変えたくなかったら
結婚なんてしなきゃいいの。
それを旦那が旦那が。。。と相手のせいにして
それで自分の自由なスタイルを変えたくないって意味不明。

変えたくないからこそ、どんなに結婚してくれって頭下げされても、結婚なんてしないのでは?

でも主さんは結婚したんだから、既婚者としての自覚は持たないといけない。
結婚は生活だし、家族を持つって事。
自由気ままなら家族はバラバラになる。

家庭を築けないから、自由人なわけで所謂結婚不適合者なんだから、離婚してあげるしかないよ、

No.21 14/09/13 08:21
通行人21 ( ♀ )

32でその発言 行動 何もかも幼稚ですよ

そんな年まで遊びまくって まだ遊び足りない?

結婚した意味は?

結婚も遊びですか?

年と共に価値観も変わるし旦那さんも主に対して、そろそろ落ち着いてくれるだろうと 期待があったのかも…

普通は32でまだ子供いらない、飲みに行けないのが嫌~なんて言ってる人あんまりいない

しかも自分の中でほぼ離婚を決めてて 後押ししてもらいたいからスレ立てしているようにしか思えませんよ

旦那さんや親御さんに対して申し訳なくないんですか?




No.22 14/09/13 08:26
通行人20 ( 30代 ♀ )

まぁ主さんみたいな人は思えないんですよ。

そういう頭がない。

戸籍上だけ夫婦がいいなら
日本国籍が欲しい外国人を狙って籍だけいれはれば、生活スタイルを変えず、戸籍上は既婚者になれますよ。

まぁ偽装結婚ですけどね。


No.23 14/09/13 09:36
通行人23 

家族像が変わるのは仕方ないこと。

話し合って、解決するしかない。

あとは、結婚した意味をもっと考えた方がいいと思います。

No.24 14/09/13 12:29
働く主婦さん24 ( 30代 ♀ )

私も、自由人です(^-^)

結婚して8年。今でも自由に飲みに行きます。
子供はお互い好きでない上に出来ないので
居ません。
セックスは、私の方が昔に比べて性欲が減ったのであまりしたくなく今は2ヶ月に
一回位かな(^_^;)

夫は、あまり飲みに出ると嫌な顔するし
セックスも、もっとしたい
と言います。
でも、それって当然ですよね?

主さんの、ご主人が結婚前と意見が変わったのも、当然と言えば当然なんですよ。
恋人から、夫婦になったんですから
色々、変わって当たり前。

そこを、譲る気持ちがないのなら、夫婦で居るのは難しいと思います。
既に、向いてる方向、望む事が違ってしまってるんですから。

ご主人が、離婚を言って来たら、してあげて下さい。
主さん達は、夫婦にはなれないのですよ。

No.25 14/09/13 13:47
通行人25 

アドバイスじゃなくて、申し訳ないけど旦那さんに対してちゃん付け可笑しいですよ?普通に主人がとか旦那がとか
言った方が相応しくないです?30代でそれだと、主さんが恥ずかしいですよ?レスに関してですがしたくないと一方的だといずれ離婚になるかと思います。旦那さんから妻からしたくないから結婚生活は難しいと言われたら終わりです。

No.26 14/09/13 19:28
通行人26 ( ♀ )

子供は出来れば3年後に…と言うのは何を目安に考えてるのでしょうか?

妊活の予定を立てるはいいですが、実際いざ妊活!と思ってもなかなか子宝に恵まれない…なんて話はざらです。

全く子作りする気持ちがないならいいけど、少しでも気持ちがあるならせめて妊娠が出来る体なのか、調べておいた方がいいのかなと。

Sexしたくない気持ちも分からなくないけど、ご主人は子供が欲しいと言っているのであれば溝は深まるばかり。主さんが離婚でいいならいいけど、離婚したくならお互い妥協案を出さないとね。

今は子供がいないから自由でもいいけど、だからと言って家庭をほっぽり出してまで出掛けるのはどうかと思います。何か自由をはき違えてますよね?

家庭に縛られたくないのであれば、いっその事ご主人を解放してあげて主さん一人で生きてくべきです。そうすれば自由。どんだけ遊び出掛けたって誰にも文句言われません。

なんか主さんには相手を思いやる気持ちが欠けてますね。

No.27 14/09/13 19:56
働く主婦さん27 ( 40代 ♀ )

想像してみてください。

旦那さんと別れて数年後。
貴女は街中で、ばったり再会しました。
元旦那さんのとなりには、可愛い赤ちゃんと、可愛い奥さん。
とっても幸せそうです。

貴女は男性からはもう求められない
年齢になり、一人ぼっち。
飲みに行く仲間もそれぞれ家庭に
おさまっていく…

そんなドラマ、ありました。

…どうですか?

No.28 14/09/13 22:17
通行人28 ( ♀ )

結婚1年で、旦那さんを家族としてしか見れなくセックスレスで、飲みにいくのは制限されたくなく自由でありたい…。

結論、離婚してあげて下さい。

主さんも旦那さんも、その方が幸せになれると思います。

No.29 14/09/13 22:39
お礼

みなさま

予想外にご意見いただき、驚いています。まとめて、お礼を申し上げること、お許しください。

みなさまから、様々なご意見をいただき、私は未熟で結婚不適合者だと思います。
ただ、私達、夫婦は付き合いが長く、新婚とはいえ10年の付き合いなんです。10年間で私の自由奔放っぷりはわかっていて、結婚したのだと思いました。けど、みなさまの言うように、結婚したのだから、妻となったんだから、けじめと言いますか、そういったものにもっと心を向けるべきなんだと思いました。離婚を切り出されるかもしれないし、折り合いつくかもしれないし、未来はわかりませんが、みなさまのご意見は、ありがたく受け入れます。

ただ。。こう言っては反感くらいますけど。。
人生1度きり。生まれ変わりもあるけれど、私という人生は1度きり。ならば、山あり谷あり川あり、そうして経験して、人生を謳歌したい。
自分は自分の人生を歩むだけ。

そんな風にも思いました。

No.30 14/09/13 22:55
働く主婦さん27 ( 40代 ♀ )

あなたの人生は、好きに謳歌されたら
良いと思います。
ご主人の人生に傷をつけたり
犠牲にしたりはしないでね。
ご主人にとっても、一度きりの人生。

人は変わりますよ。
みんな無駄に年をとるわけじゃ
ありません。
ツケは自分に必ずきますよ。

年は平等にとります。

No.31 14/09/13 23:00
知己 ( 40代 ♂ dwxlCd )

貴女の生きたいように生きる、謳歌するのも、貴女の勝手です。但し、それは貴女が独身で配偶者が、いないという条件下での話ですよ。貴女のお陰で、配偶者は不本意な人生を歩み、不自由な目に遭うのは、不条理な話ではありませんか?自己責任で、自由奔放に生きる為の必要十分条件は、他人に迷惑をかけない事です。離婚をするべきです。

No.32 14/09/13 23:01
通行人21 ( ♀ )

だからそう思うなら結婚不適応なんだから 好きにしたらいいわ

ただ結婚は二人だけの問題ではないですよ

義理親や兄弟も関わる事なの

意味わかりますか?

付き合うだけなら他人

主みたいな人は他人のままで良かったのよ

妻にはなれないの なる努力もしようとしないの

何が自由奔放?

ちゃんちゃらおかしい

一人で生きていきなさい

自分の人生に他人を巻き込む事は止めなさい

誰だって人生一度きり、当たり前

旦那の人生は、どうでもいいと?

自由奔放と自分勝手を履き違えてんじゃない?


No.33 14/09/13 23:53
通行人33 

人生を謳歌したい主さんのお気持ち大切だと思いますし、謳歌されて良いと思いますよ。

ただ、御主人様の人生は御主人様に選ぶ権利があると思うんですよね。

人は日々、善かれ悪しかれ多少なりとも変化しますからね。
お互いの価値観が変わった、交わらなくなったと気付いた時点で方向転換しないと一緒に居ても苦しくなるし不幸になると思うんですよね。

御主人様の人生設計を再確認し、主さんでは御主人様を幸せにして差し上げられないと気付けたら、離婚して差し上げたら良いのでは無いですか?

それが御主人様の幸せに繋がると思います。

御主人様が望む幸せは多分、主さん以外の女性でなければ築けないと思いますよ。

主さんも一人で自由に人生を謳歌されれば、今よりも幸せになれると思います。

一度きりの人生ですもの、時間は有限。
無駄な時間を過ごされませんように。
お幸せに。

No.34 14/09/14 02:42
通行人34 

あ〜だめだね、この主。
旦那ちゃんとか人前で言ってるくらいだから、かなり精神年齢幼いから、みなさんのありがたい言葉は理解できないんですね。

結婚て主の人生だけじゃないですよ、旦那さんの人生、子どもが出来たらその子どもの人生も主に関わってくるんですよ。

あなたは結婚するのには中身がお子ちゃま過ぎだし、子どもなんか絶対産んだらダメですよ。
子どもが子ども産むことになっちゃうから。

No.35 14/09/14 03:07
通行人35 ( ♀ )

旦那ちゃん、別にいいじゃないですか。
可愛らしいし、お二人の仲の良さが伺えて良い表現だと思います。
必死にバッシングすることでもないですし、嫌だと思うなら書き込まなければ良いのに…

主さんは32歳なのですね。
少々現実的な話をします。
高齢(35歳以上)初産だと難産になる確立があがります。それはそれは壮絶なケースが多いようです。陣痛が何日も続いてもなかなか子宮口が開かず、吸引分娩、弛緩出血で血まみれ。などなど。他には35歳をこえてくると、妊娠率の低下、染色体異常(ダウン症候群、クラインフェルター症候群などです)、流産の可能性が高まる、などといったリスクがあります。
35歳になってから妊娠を考えるとなると、順調にいって36歳ごろに出産となります。しかし高齢になればなるほど妊娠する確立は下がりますから、そう順調にもいかないかもしれません。早産、流産、染色体異常などといったことを考えると出産自体が不安に思えて来るかもしれません。
以上の事から、子供を作るのであればなるべく早く、まだ当分要らないというのであればいっそ諦めたほうがいいかもしれません。
私が述べれるのは高齢出産の危険性だけです。
離婚云々は当人同士の問題だと思いますので。ですが私はきちんと話し合って、離婚にならないといいなぁ〜と思っています。
赤ちゃんって、産んでみるとめちゃくちゃ可愛くて、運でよかったなぁーって思えるものですよ!
話し合い頑張ってください!

No.36 14/09/14 06:45
悩める人36 

子供がいないなら、離婚してもいいと思いますよ!自分も今、妻に離婚を切り出してますが……

No.37 14/09/14 06:45
悩める人 

子供がいないなら、離婚してもいいと思いますよ!自分も今、妻に離婚を切り出してますが……

No.38 14/09/21 16:00
通行人38 

確かに一度きりの人生、あんたがどう生きようと勝手だが、
旦那の人生も一度きり。あんたの為にその一度しかない
人生を無駄遣いさせないよう開放してあげなさい。
旦那はあんたの人生の犠牲になるために生まれてきたんじゃ
ないよ。

No.39 14/09/21 22:30
通行人 ( ♀ e1DMCd )

主さんは、子供を持たない方がいいかもしれません。子供を持つと、妊娠した時点で、いろんな制限がかかります。アルコールは飲めなくなりますし、つわりなどで体調を崩しがちになりますから、外出も大変です。また子供が生まれたら、世話で忙しく、夜飲みに行くことなどほとんどできないでしょう。何となく主さんはそういう生活に耐えられない気がします。

No.40 14/09/21 23:21
通行人40 

主さん、ご両親と暮らしていましたか?いても不仲だったのかな?
主さんみたいなタイプは、独身でいた方が幸せですよ。離婚しましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧