- 注目の話題
- なるべく多くの意見が聞きたいです。 先日LINEのトラブルで友人と喧嘩をしてしまいました。友人の言動に私が怒ってしまい、その私の態度に友人がイラついて、互いに
- 中3男です。 俺のこと嫌いなやつが卒業式後の最後のホームルームで、俺に恥をかかせました。(たくさんの保護者と生徒の前で) それで僕は仕返しをしたいと思います
- 結婚して一年での離婚 私30歳、夫40歳です。 夫の勤め先に派遣社員として入社、夫曰く「一目惚れ」とのことで当日からアタックされました。 特に
祖父のワガママ
80歳の祖父がめちゃくちゃワガママで困っています。
最近は人の手が必要になり、いろんな人にお世話になるのですが他人に迷惑をかけることが平気です。
若いころからそうだったらしいですが、年をとるごとにワガママは増します。
他人を振り回し、結局私や他の家族が謝罪する毎日です。
疲れました。
どうしたらいいでしょうか?
No.2159828 14/11/20 13:20(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
昔から我がままだったのを今更直すことは無理でしょうね。
高齢になって我がままに拍車がかかってるでしょうし、自分だけでは生活難しいと言うもどかしさもあるのかな?誰かに甘えたいとか。
「そんなに我がままじゃもう誰もお世話してくれないよ!」なんて風に言ってみるとか?
歳を取るとワガママが増しますよね。
私もバイトをしていたころ、祖母は帰りが遅い私のことが気に入らず、家の鍵を変えられました。次の日帰ると鍵が合わず、呼んでも出てこない。携帯も電池切れ。なのでバイト先に泊まらせてもらい、それから友達の家を転々とまわり、就職をしてから一人暮らしを始めました。
歳をとると、ワガママの度を越えてしまう人もいるから大変ですよね。
無視したくてもできないし、施設に預けるとかはできないのですか?
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧