気が利く=優しいではない?

回答13 + お礼2 HIT数 6694 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
2014/12/01 22:03(更新日時)

私は彼氏のことを気が利く人だと思っています。

ごはんもいつも美味しいところを予約してくれていたり、旅行の手配なんかもちゃちゃっとこなしてくれたり、電話代がかからないようにかけ直してくれたり、腰を痛めていた時にやわらかい方の席に座りなと言ってくれたり、重い荷物持ってくれたり…
他にも色々

元カレが全く気が利かない人だったので、最初はちょっと感動でした。

友達に言わせればそんなの普通らしいですが(笑)

でも、最近思ったことが、
気が利く=優しい、思いやりがある、私を大切にしてくれる
ではないのでは?と。

気が利くって、慣れてるってことですよね。

気が利くのもすごく大切なことですが、本当の優しさとはまた違いますよね?

私は、優しくて、思いやりがあって、自分を大切にしてくれる人、自分も相手を大切にしたいと思える人と結婚したいと思っています。

ふと、彼氏は気が利く人だけど、私のことを大切にしてくれる人なのか?と考えた時に疑問に思ってしまいました。

付き合ってまだ3ヵ月程なので、知らない部分もあるかとは思いますが…。

なんか、わからなくなりました。

優しさって何?
自分を大切にしてくれる人ってどんな人?

皆さんはどう考えますか?

タグ

No.2163150 2014/11/30 18:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2014/11/30 18:38
通行人1 

気がきくのが当たり前ではないですよ。
慣れてたって好きでもない人のためにそんなこといちいちしないです。
本人とのやりとりで、何にも感じないのですか?
男は興味ない人に努力しないと思います

No.2 2014/11/30 19:05
お師匠さん2 

気が効くってことは親切心があるってことだと思います。
でも、それが全てではないかもね。主さんの言うとおり。
自然にできちゃう人は尚更。
よく観察して心を見極めて。

No.3 2014/11/30 19:46
通行人3 ( 20代 ♀ )

気が効くって上から目線…
気配りができる、ですね

私は親の性格上、気を使わなきゃいけなかったから、気配りや機嫌を見るのは大変得意
でも、そうやってる相手でも悪く言う事はめっちゃできる
(死ねばいいのにとか)

優しさ・思いやり・人を大切に思う気持ちは、育った環境で形成され、相手によって発揮されるかが決まります

で、悪く言える裏面的な部分も、相手によって発揮されるかが決まります

目には目を、と言いますか…
優しい人には優しくできるし、ムカつく人には親切にできないし…
まぁ人間関係の基本ですよね

その中で、相手の喜ぶ事だけするのは結構疲れるので、人間は結婚すると気が緩みます

その彼氏は付き合ってる時今だけが過剰なのかもしれないし、結婚してからも続くかもしれない
それは誰にも(多分彼氏本人にも気が緩むか)わからない

一つ言えるのは、優しくされたきゃ人に求める前に優しくしましょうって事です


あ、一つだけありますよ
一生優しい人見付ける方法

海外に行って敬虔なクリスチャンを選ぶんです
信心が根本にある人はあまり変わりません

これ結構ホントの話
ただし自分もキリスト教に入らなきゃだけどね

No.4 2014/11/30 19:55
先輩4 

優しいですよ彼氏さん。
そこまでしてもらって気持ちを疑うなんてちょっと彼氏がかわいそう。
そこまでされるのが普通とかいう友達も信用できない。

No.5 2014/11/30 20:55
通行人5 

優しい、とは違う。
私はガキの頃から、気が利くというか“目端が利く”、“すばしこい”といわれていましたから。
ただ、気の利かないヤツは思い遣りや優しさも欠けているんじゃないかな?

No.6 2014/11/30 21:19
通行人6 

そんなことに裏を読もうとせず、素直に感謝して受け取っていればいいのに…。

今、してくれていることが全てで、それ以上でも以下でもないと思うんだけどなぁ…。

No.7 2014/11/30 21:31
通行人7 ( ♀ )

釣った魚には
エサをやらない

そういう ヤツも
いないでもない


No.8 2014/11/30 21:48
経験者さん8 

多分主さんからしたら彼のその気が利く優しさが、あんまり慣れてないのでは?元彼が余りにも優しくなかったんですよね?だから今の優しさが余計信じられなくなってるのでは?今だけ?いや、これから先も続く?心の声は葛藤中なのかも知れませんよね?彼と会ってる時は、どんなやりとりされてらっしゃいますか?

No.9 2014/11/30 22:25
お姉さん9 ( ♀ )

言うべき時には
厳しいことや耳の痛いことも言ってくれる、また、言い合える人かな(喧嘩じゃないですよ)

3ヶ月じゃ、まだまだだと思います。

No.10 2014/11/30 23:04
通行人10 

気が利くってあたりまえじゃないよ。
だいたい、あなたの話は受身的であなたはその交際相手に何を返してあげることができているの?

優しさっていうのは互いを思いやる心。
どちら片方ばかりが享受してそれに甘んじて怠惰なことばかりしているのでは成り立たない。
支え続ける人間はいつかくたびれる。

すくなくともあなたの気が利くは「あなたにとってお姫様扱いしてくれること」というのは文面で分かった。

No.11 2014/12/01 09:08
お助け人11 

いつまでも彼任せ?
ばっかりなら、飽きられちゃうよ。

彼女としての、優しさや気遣い・心配りも忘れてはいけない。

No.12 2014/12/01 09:27
通行人12 

スレ読むと主さんが1番優しくないわ

No.13 2014/12/01 16:58
案内人さん13 ( ♂ )

○○してもらうこと、●●してくれることは、当たり前ではないし、永久保証もない。

いずれ今のお姫様サービスは無くなるだろうけど、そしたら「彼が大切にしてくれない」「変わった、冷めた」って喚きそう…


No.14 2014/12/01 21:26
お礼

たくさんのレスありがとうございます。

気が利くという言い方はよくないんですね。
気配りができるですね。すいません。

元彼が、今の彼氏とは本当に対称的な人で、旅行に行くのにホテルを予約する時、私がいくつか候補をあげてリンクはってメールで送ったのに全く見ずに、勝手に決めていいよと言うから、私が決めたら文句を言われたり・・・

気配りできない人は思いやりや優しさも欠けてるというのは本当にそうだなと思いました。

そんな元彼とけっこう長く付き合ってたので、今の彼氏が何も言わなくてもささーっとこなしてくれるのが、驚きというかなんというか、その感じに慣れてないというのもそうだと思います。

こんなに甘えちゃっていいのかと思う時もあります。

私の彼氏なんですけど、すごく口数少ない人なんです。
自分の気持ちとか全く口には出さないんです。
それで、ネガティブ思考になっている時、彼氏は本当に私のこと好きなの?私のことどんなふうに思って付き合ってるんだろ?とかひとりでマイナスな考えが止まらなくなる時はたまにあります。

このスレ立てたときもちょっとそんな感じでした。

私もほんとにいちいち余計なこと考えずに、素直に受け取って優しい人と思っていたらいいのに、マイナス思考な時はなんか変に疑ってしまうんですよね。
だめですね。

すいません、続きます。

No.15 2014/12/01 22:03
お礼

気配りができるって確かに親切心があるってことですよね。

相手によって発揮されるかが決まるというのもものすごく納得です。

そして、私が彼に何ができているかですが、
私が常に心がけていることは、彼氏の状況を想像して理解することです。

彼氏とは遠距離な上に、彼氏の仕事が忙しいので、頻繁には会えませんし、連絡がない日もあります。
連絡がないと不安になって、遠距離なんだから連絡ぐらいしてよーなんて思ってしまった時期もありましたが、
彼氏の職業のこと色々調べて、こんなに忙しくて大変な仕事してるんだなあ、そりゃまめに連絡取る時間なんてないよなあ、きっと今も残業してるんだろうなあ、、、そんな中、私にメールくれてるんだ!と思ったら、もっと感謝しないとと思えました。

書いてて、これって優しさなのか?とも思いましたが、
こういう風に考えるようになってから、彼氏にも伝わったのか前よりまめに連絡がくるようになった気がします。
だから、間違ってはないんだろうと思います。

遠距離の付き合って3ヶ月なんてまだまだですよね。
もっと彼のこと知りたいなあ。

長々すみませんでした!
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧