注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

次男を育てたくない

回答65 + お礼3 HIT数 15068 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/12/08 21:23(更新日時)

10ヶ月の次男を育てることに疲れました。
私は母親だからいくら育てにくくても愛情もあるし根気強く、長男と比べないようにと思いながらやってきましたがいろんなことが重なり今は次男の顔を見るのも辛いです。
長男は何から何までまったく手のかからない、聞き分けの良い子でした。今でもそうです。
だから余計に次男に苦しんでいるのかもしれませんが最初から難しい子でした。
夜泣きの激しいことは当たり前だし、私でなければ泣き続け、私と体がくっついていないと泣き続け、夜寝るときもひたすら泣いているので座って寝たり主人の邪魔にならないように別室であやしたりと寝る暇もありません。
フルタイムで仕事もしているし、唯一頼れるはずの自分の実家の母も「こんなに泣く子は見たことがない。顔見るだけで腹が立つから長男だけにして、この子は連れて来ないで。多分脳に異常がある障害だよ」と決めつけられて頼れません。
健診などではひっかかっていませんし、様子をみるしかないと言われました。
本当に寝ているとき以外は泣き続けています。
子供の笑顔すら見たくなくなったています。虐待しようという気持ちはありません。

私はどうすればいいでしょうか?

No.2164139 14/12/03 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.19 14/12/04 07:19
お礼

愛情はあると思います。
かわいいなと思うときもあります。
でも身内からは「うっとうしいから捨てたら?」など言われ、初めはそんなこと言う人を軽蔑していましたが今は言い返す余裕もなくほっといてくれとしか思わなくなりました。
主人も何も手伝ってくれなくて私が疲れたときは2歳の長男が「ママ、ねんねして」と言って遊んでくれています。
普段は保育園です。保育園でも次男だけずっと泣いているようで先生には迷惑をかけているのですが仕方がありません。お友達の存在を理解できれば慣れてくれるかなと思っているところです。
疲れただけです。決して愛情がないわけではないことをご理解ください。

No.29 14/12/04 09:59
お礼

ここに相談したのが間違いでした。
申し訳ありませんでした。

No.52 14/12/04 16:58
お礼

厳しいご意見もあって当然のことと思います。
身内に疲れたと言えば「お前か産むからだ」と言葉が返ってくるから言えません。
子供に愛情がないわけではありません。
ご飯も食べさせてるし授乳もしてるし一緒に遊ぶし抱っこもするし上の子と同じように愛してるよ、大好きだよと言います。
叩きたいとか放置したいとか、そんな感情はありません。
ただ、疲れたな。と呟く場所がほしかったです。それで厳しいご意見もあったとしても、ひとりでもわかってくださるかたがいれば救われます。
男の子だし、いつまでもママと言って寄ってきてくれるわけではないから、今のこの時間を大切にしたいと思っています。
仕事ですが、公務員をしています。簡単にやめるよりかは、時間をどうにか調整したいのですがなかなか上がイエスと言ってくれず、無理をしていることも確か、でもそれは子供たちには関係ないし影響してはいけないなと、子供たちには笑顔を見せていると思います。
厳しくも優しくも、私のレスにたくさんのかたが反応してくださって嬉しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧