家族に愛想が尽きました。家出計画中です。
小学3年と5年の子どもがいます。二人ともぐうたら者で、学校から帰ってもランドセルを開けるどころか、手洗いもしません。いつもはガミガミお小言を言ってしまうのですが、月曜日、何も言わないでおくと、11時まで宿題もせず、お風呂にも入らず、夕飯の食器も下げず、テレビを見たり、ゲームしたりしていました。
旦那はというと、帰宅が早く一緒に夕飯食べた後、布団に入ってタブレット触りながら寝るのが日課です。
お風呂にも入らなければ、家事を手伝う事もしません。一応皿洗いが旦那の当番なのですが、週に一度か二度やってくれる程です。
何もしない家族にほとほと嫌気がさします。なので、月曜日から子どもとも旦那ともろくに口をきいていません。
私は自営業なので、家で仕事をする事が多く、そのせいか専業主婦扱いです。今は体を壊した義母の世話もしています。旦那はアンチ専業主婦ですし、経済的理由から私は仕事を辞める事も出来ません。私の収入は多くありませんし、家事は手抜きばかりで、決していいお母さん、奥さんではありませんが、自由奔放な家族にほとほと疲れました。
明日の金曜日は早朝から遠方に出張に行かねばならず、週末を利用して、初めての家出をしようと思います。
この数日家族を無視しているのも問題ですが、家出となると子どもに悪影響を及ぼすと思いますが、どうしてもこのままの家族は我慢できません。もちろん子どもたちが何もしないのは私のせいなのでしょうが、我慢出来ません。
家出してもいいですか?もちろん月曜日の学校前には帰るつもりです。旦那の逆ギレも怖いけど、家族に自分たちがどれほどやってないかわかってほしいです。
皆さんのご意見聞かせてください。
新しい回答の受付は終了しました
うーむ
うちも子供達もっと大きいですがぐうたらしてますよ。
私もイライラしてノイローゼ気味になりますが…
外で頑張ってるから少しは良しとしています。 数日家出して 家の中ぐちゃぐちゃだったらどうします?
それでも良ければ家を空けてみてもいいと思います。
平日は私の仕事があるのでどうしても家を空けられず、この週末は遠方に行くので絶好のチャンスだと。
金曜日は前々から出張が決まっていたので、本当は家族で一緒に行くつもりでしたが、土曜日子どもの試合が入ったこともあり一人で行くことにしました。旦那は休みを取ってましたので、子どもが起きる頃には家を出発しようと。
旦那は明日休みだからといって、飲みに行ってます。起きれないでしょうね。
これで変わらなければ、本気で離婚も考えます。
主さん、やらなければ食べさせないことです。お腹は減るからやりますよきっと!笑 しつけも必要です。張り手の1つや2つ、たまには跳び蹴りかましてあげなさい!笑 旦那さんには手伝ってくれるのは期待しないで主さんのペースでやってください。 小さな喧嘩は夫婦なら当たり前なんですから言いたい事はいいましょう!ストレス溜まると小さなことでも気になってしまいがちですから散歩したりカラオケで大声で愚痴ったりして発散してください!!! 息抜きして頑張って!
ありがとうございます。
厳しいご意見もあるかと思ったのですが、たまったストレスを発散出来たらいいですね!旦那の逆ギレが怖いけど。。。
子供たちは私が無視しているにも関わらずのんきだし、出張楽しんできてねーだって!
旦那が飲んで帰ってきて、子どもの食器がテーブルに置きっ放しなのを発見するのが怖いけど、放っておきます。
ガミガミとのび太の母親のようなことやってたら、のび太みたいにダラダラになるだけ。
誉めても優しくして貰えないんだから、協力したいとは思わない。
まあ、旦那に殴られたらいいじゃない。 診断書を取れるからね。
それで離婚に有利になるさ。
旦那が憎いあまりに子供にも憎しみを向けるのはよくない。 が、気持ちが限界っぽいし、温泉行くなりリフレッシュしてきなよ
主さんの辛さを分かってあげられず申し訳ないですが、家を出た後、子供はどうなるのでしょう?
母親不在のしわ寄せが一番にくるのが子供だと思います。
小学生に大人の辛さや母親の辛さ、仕事の辛さなんて分からないですよね。
主さんがしっかりしてるから他の人がだらけているのでしょうが…。
本当に家出して離婚した時、主さんは楽になるかもしれないけど、子供の人生は狂うと思います。
おおごとにならないうちに、旦那さんが気付いてくれたら良いのですが…。
家出したところで何が変わります? 主様が帰宅してから大変になるだけでは?
ただですら役立たず家族持ちで大変そうなのに家出なんてしてたら仕事溜まりません? そんなんしてる間にさっさと家事片付けて育児したら終わるのに…
子供達に今になって急にがみがみいっても変わらないと思います。
宿題をさせないで恥をかかせてください。
宿題しないと学校でどんな扱いを受けるのかわかりませんが、恥をかかせてやりましょう。
なので、子供の宿題もお風呂も口出ししないでいいと思います。
お風呂に入らないとどうなるか、クラスメイトに黴菌呼ばわりされてわかるようになりますよ。笑
働いていらっしゃるんだから大変ですね。
介護もして主さんきついですね。
おてつだいしないにしても、子供さんが自分でできること、自分でできるようになればよいですね。
私も毎日、ガミガミ言ってしまいがちになります。今日は怒らないと決めても怒ってしまう。
あんまりにも疲れたら、一日のうちに少しですがほったらかししてます
朝はパン食べるように前もって言って子供が自分でしてます。
だめなおやです。
旦那さんはきついから手伝ってと話し合いする。。主さんが息抜きしていければよいですね。
居心地がいいからだらだらしているのかもしれません。
よい意味で。
子供さん小さいのでしょうか?
今頃どうしてますか?
本当はもう少し長い家出が
効くと思いますが、せめて
出先で美味しいもの食べて
あれば温泉にでも入れたら
いいですね。
思ったのですが、旦那は
ともかく、子どもさん達の
「出張楽しんで来てね」
いなくなるかもなんて
思ってもいませんよね。
お母さんのこと信頼して
疑わない。
それだけでちょびっと
許してあげませんか?
出張は家出になるんだろうか…!?
リフレッシュ出来るといいですね。
でも、子どもの身の回りのしつけについては、親が小さな頃からしてきた、育児の積み重ねでもあるから、キレて家出するのは違うような気がしますが。
お子さん主さんがいない間、多分宅配とかお弁当ばかりになると思いますから、リフレッシュしたら、栄養あるバランスのとれた食事を作ってあげて下さい。 お土産も忘れずに。
家事は子どもにお手伝いする習慣をつけられたらベストでしたね。
御主人は…どうしようもなさそうな感じですね(^_^;)
旦那ガー、旦那ガーと言ってるけど、収入はどちらの方が多いのですか?
旦那の方が多いのであれば主さんが率先して家事をやるべきだと思いますよ。
ガミガミと平等を求めるのであれば、当然そのあたりはしっかりすべきです
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
息子の事と、私自身の気持ちを相談します。 私は夫と娘と息子の四人…
-
妹に家族の集まりに参加してもらいたいです。 自分も妹も良い年をしてい…
-
先月18歳になった子どもがいかがわしいDVDを買っています(10枚近く…
-
前にもご相談しましたが、中学2年生の長男が体育が絶望的にできず、成績は…
-
一般的にどう思われるか聞いてみたいです。 家庭のことで、私の希望が高…
-
引きこもりニートの弟(18)について 社会復帰に必要なことはなんでし…
-
一般常識を知りたいです。 家族をビンタ(平手)や軽く殴るのは暴力です…
-
母子家庭の人と結婚して、まだ二ヶ月目ですが不安です。 旦那の家族は母…
-
長男の扱いに困っています。 一人親なので経済的な理由から、高校2年生…
-
妻の様子がおかしいです。助けてください 私29歳、妻26歳、息子…
-
一般的な夫婦について知りたいです。 夫婦でお互いに恋愛感情ありま…
-
父との関係性、家のことで悩んでいます。 私は今、母と主人と生後間もな…
-
絶対に謝らない、非を認めない旦那。 義理の実家が甘やかして育てた弊害…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧