義実家が不衛生…

回答16 + お礼6 HIT数 3505 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
15/02/25 19:29(更新日時)

赤ちゃんを連れて義実家へ行くのが苦痛でなりません…

理由は、義実家は臭いんです。最近特に酷くて…どうやら義祖父母がトイレが間に合わず漏らしてしまうとのことです。そこら中臭います。仕方ない事だと思いますが…子供は最近ハイハイするし、何でも口にいれたがりますが気になって仕方がありません…

また、部屋の中が植木鉢や置物だらけで子供が壊さないかハラハラします。義祖父からも壊さないように注意しろと言われますが…何しろ双子なので一人見てる好きに片割れがいたずらしたりしててんやわんやです。
義母が代々受け継がれてるおもちゃよ〜!って持ってきた布の鞠…茶色く変色して臭います。心の中でやめてー!と叫びました。子供のものは全て持参しており、おもちゃも毎回持ってくんですが…皆さんならはっきり断りますか?
こんなことを不快に思う私は心が狭いですか…?

あと、皆さんは子供の虫歯菌に気をつけてますか?諦めてますか?

タグ

No.2190679 15/02/24 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/24 22:01
お姉さん1 ( ♀ )

私は苦笑いしてやらせるしか出来ない…。あとは旦那に言ってもらいますね。仕方ないにしてもやっぱり赤ちゃんを不衛生なところへは連れて行きたくない。虫歯菌、気をつけていますが義母は平気で同じ食器を使い何度も注意しています。

No.2 15/02/24 22:06
通行人2 ( ♀ )

聞き分けが出来るぐらいになるまでは極力、義実家には連れて行かず
こちらに遊びに来てもらうようにするのは無理ですか??

やっぱり赤ちゃんは足元をハイハイしますから
尚更、ほこりなど吸いますからね。
アレルギーの原因にもなりますし、不衛生は良くないです。

旦那さんは気にならないのですか?

うちなら、わたしより旦那が気にして連れて行かないと思います。。

虫歯菌、うちはもう子供は小学生ですので諦めてます。
小さい頃は一応、気にしてましたけど…

No.3 15/02/24 22:15
通行人3 

赤ちゃんはスリッパの裏とか何でも舐めて雑菌に対する免疫力をつけるので、それをしないと後々アレルギーになります。スリッパ舐めや砂泥あそびなど、大事なイベントです。

No.4 15/02/24 22:24
通行人4 ( ♀ )

えー
認知症ではないんですよね?
今はパンツ型のオムツとかあるし、そういうのを着けてもらうのをご主人に勧めてもらったり…難しそうですか?
あとは空気清浄機を勧めるとか…
確かに子供時代に免疫をつけることは大事らしいですけど

No.5 15/02/24 22:32
お礼

>> 1 私は苦笑いしてやらせるしか出来ない…。あとは旦那に言ってもらいますね。仕方ないにしてもやっぱり赤ちゃんを不衛生なところへは連れて行きたくない… そうですよね…私も心の叫びが顔に出てないかと思うぐらい嫌ですが、我慢してます。
虫歯菌、うちは義祖父母、義母が子供の手をベロベロ舐めます…主人が一度言ってくれたんですが…義母より「むりよ〜、私は我慢しても、おばあちゃん達は無理でしょ」と。主人はその都度注意すると言いましたが、何度か舐めても主人はゲームに夢中で気づきません。

他の事は主人は気にしてるのかわかりません…

No.6 15/02/24 22:38
お礼

>> 2 聞き分けが出来るぐらいになるまでは極力、義実家には連れて行かず こちらに遊びに来てもらうようにするのは無理ですか?? やっぱり赤ちゃ… 義祖父母は外出したがらないから私達が義実家へ行くしかありません。しかも、週1で義実家へ行くんですが、それ以外に義母のアポなし訪問は頻繁にあり…中々帰らず少し迷惑に感じています。

主人は虫歯菌は気になるし、絶対許さない!と言うくせに肝心な所では役に立ちません。それ以外の所は気にしてるのかはわかりません。

No.7 15/02/24 22:40
お礼

>> 3 赤ちゃんはスリッパの裏とか何でも舐めて雑菌に対する免疫力をつけるので、それをしないと後々アレルギーになります。スリッパ舐めや砂泥あそびなど、… それもわかっていますが、流石に義祖父母の汚物染みた所はきになります。

3番さんはどんなものでもゆるせるんですか?

No.8 15/02/24 22:43
お礼

>> 4 えー 認知症ではないんですよね? 今はパンツ型のオムツとかあるし、そういうのを着けてもらうのをご主人に勧めてもらったり…難しそうですか?… 認知症ではないです。まだまだ二人ともしっかりしています。

トイレに行きたくなってからではトイレまで間に合わず漏らしてしまうらしいです。
オムツは嫌がって履いてくれないらしいです。

私達が我慢するしかないんですよね…

No.9 15/02/24 22:44
おばかさん9 ( ♀ )

家も義理の親宅は
不衛生でしたぁ。

カビだらけでカビの臭い
トイレもお風呂も掃除された感じはないし
ほこりだらけ

犬や猫も居て
毛だらけ

犬の餌の缶詰めを取り出した割り箸で
洗って人間の食事取り分けたり

食器も常にキッチンシンクに山積み

食器洗おうと思ったら
スポンジが汚さ過ぎて泡もたたないし

今度食器を拭こうとしたら
雑巾みたいな汚いタオル出てくるし

仏壇も閉めっきりで
ごあいさつしようと思ったら

花は枯れドライフラワーになっているし

出されたコップは明らかに汚いし

ゴミ屋敷かぁ?って

私も雑なほうだけど
あまりにも汚いのは
子供連れて行くの心配です。

多少砂食べた。
スリッパ舐めたなら
わかるけど
明らかに汚すぎて
限界。

実家には段々行かなくなりました。



No.10 15/02/24 22:45
通行人10 ( ♀ )

私だったら…出来るだけ行かないで、行ってもすぐ帰るかな(^^;)
せめて一歳までは大事に育てたい…。

No.11 15/02/24 22:53
お礼

>> 9 家も義理の親宅は 不衛生でしたぁ。 カビだらけでカビの臭い トイレもお風呂も掃除された感じはないし ほこりだらけ 犬や猫も… それは嫌ですね…
しかし、うちも似たような所はあります。畳には虫の死骸はあるし、炊飯器は茶色く変色してるし、布巾は茶色く臭い、食器は洗剤使わずお湯で流すだけ…冷蔵庫も臭い…トイレも臭い…他にも色々と。

一度同居の話になり、私達夫婦でローンを組んで建て替えの話が出ましたが…断って良かった!と心底思いました。だって自分達で建てたのに義祖父母におしっこまみれにされては流石に嫌ですから。嫌な嫁ですいません。

No.12 15/02/24 22:57
通行人12 

ちゃんとご主人に言わなくちゃ!
子供を守れるのはあなただけなのですよ。夫婦でしっかり話し合わないとね。

No.13 15/02/24 22:57
お礼

>> 10 私だったら…出来るだけ行かないで、行ってもすぐ帰るかな(^^;) せめて一歳までは大事に育てたい…。 行ったら中々帰れません…
そろそろと言うと「もうちょっとゆっくりしていけ」となります。主人に行く前に今日は何時頃に帰ろうね!と言っても守りませんし…主人に帰る時間を伝えないと1日中滞在することになります。

No.14 15/02/25 00:46
通行人14 

訪問を月二回にする、義母に前もって連絡してくれないと会わせないと言う。
理由は双子の昼寝を邪魔されたくないから、双子の子育てで急に来られると辛いので控えて欲しいと、直接話した方がもう良いかもしれません。
悲しいですが、主さんの旦那さんは主さんの味方もフォローも一切しないスタンスだからです。
旦那は、訪問回数を減らす事でごねるでしょう。
虫歯に対して本気で怒っていもしないし、義理実家で子供を見るのもせず
義理実家で新参ものの自分を気遣いもせず、ゲームするのだから当然の結果だと言えばいい。

No.15 15/02/25 07:37
konoha ( 30代 ♀ Gbxpc )

行くのが嫌なら、自宅に招くか公園とかお店で会うとかはどうですか❓

No.16 15/02/25 08:01
通行人16 ( ♀ )

すみません。いつも思いますがアポ無し訪問が嫌ならちょっとやそっとでは来られない距離の場所に離れて暮らせばいいんじゃないですか?来られるのが嫌っていう人に限って義実家の近くに住んでいる人が多いですよね?なぜ?初めから遠くに離れて暮らせばいいことだと思いますが。近くだから義父母も行くんですよ。

No.17 15/02/25 08:06
通行人16 ( ♀ )

義祖父母の排尿の件はどなたかもおっしゃっておられましたがオシメやトレーニングパンツがありますからそれをつけるように主さんや旦那さんから進めてあげては如何ですか?で、義実家が汚いと思うならたまには主さん夫婦が義母に協力して掃除もしてあげては?ただ汚いって言っていてもなにも変わらないですよ。

No.18 15/02/25 10:53
通行人18 

先々の事を考えたら、ご主人に臭うと
はっきり言ってもらい、紙パンツかパットを買って持って行ってもらえば良いと思います。
私の両親も最初は嫌がりましたが、
洗濯したりするのも大変ですし不衛生だし臭うし、紙パンツやパットを利用してから楽になりました。
本人達も今では慣れた様で、便利みたいです。

不潔で嫌がられるよりも、良いと思いますが。
臭いも、そこに住んでいる人は慣れてしまうんですよね。
それ以外の人には苦痛ですけど。


No.19 15/02/25 15:40
専業主婦さん19 ( 20代 ♀ )

言い方は少しオブラートに包んだとしても、私ならハッキリ言う、旦那に。口では味方でも、頼りにならないのであれば意味ないから、家に行くまえにもまたお願いするかな。
義親にも、こればかりはということは言うと思います。
あとは臨機応変かな。
でもそこら中汚いのは、嫌ですよね。そこらへん配慮してほしい。あと私なら週1も行かないかな、そんなんなら。
アポなしが困るなら、出掛けることもあるし友達も来たりするので、これからは連絡ほしいと言うとか。

No.20 15/02/25 16:42
通行人20 ( ♀ )

なんとかして旦那だけに行ってもらいましょう!

No.21 15/02/25 19:22
通行人4 ( ♀ )

パンツ型のオムツが嫌といっても、普通漏らすくらいなら着けますよね?
思考が理解できませんね。

私なら行きませんね。
旦那さんからしっかり言ってくれないなら別れるレベルです。。
すみません私には無理です

No.22 15/02/25 19:29
働く主婦さん22 

漏れて臭うからオムツしろ!と旦那さまからガツンと言ってもらいましょ。
恥ずかしい思いをさせたくないから言うんだ!も付けてね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧