注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

しつけ?

回答12 + お礼12 HIT数 1563 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
07/01/12 13:00(更新日時)

一歳3ヶ月の♂が風邪ひきで病院に行きました。
小児科っておもちゃがあるじゃないですか。うちの子がおもちゃを振り回し、近くに居た子を叩いたんです。叩かれた子は呆気にとられたような、びっくりしたような顔でしたから、強く当たった訳じゃないと思いますがうちの旦那がおもちゃを取り上げて子供の頭を叩き、痛いやろ?人を叩いたらダメ!と怒り泣き出してしまいました。叩かれた子のお母さんは『何だか反対に申し訳ない』と言ってました。
旦那にしたら、しつけのつもりだったんだろうけど、あんまりなのかな?とも思いました。このような状況になったら皆さんはどの様に注意しますか?

タグ

No.220429 07/01/10 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/10 15:32
匿名希望1 ( ♀ )

振り回してるのを目にした時点で注意はするけど もし見てないうちに相手にぶつかったら『振り回したからお友達が痛くしたでしょ❓ごめんねってしようね』みたいな言い方するかな

みんなの前で叩いたりはしないですね
もし人に迷惑をかけてしまった時『ごめんね』って言葉を言える子になる事の方が大事だと考えてます

No.2 07/01/10 15:35
匿名希望2 ( ♀ )

相手の子供が呆気に取られてても叩いたものは叩いたのでやはり叱りますよ😊じゃないとまたしますからね…
ダメな事よい事はキチンと厳しくても教えるべきと思います。
もし逆に主さんのお子さんが叩かれて呆気に取られていたとして主さんは相手がダメとかゴメンナサイとか何も躾をしなくても平気ですか?
私は正直「しつけも出来ない人なんだ!」って思ってしまいますよ😥
ただ子供が泣いたのはかわいそうと思う人もいればしつけの為だから致し方ないって人もいると思いますが…他人から見たらよその子が原因が何であれ泣くのはかわいそうに思いますからね😭

No.3 07/01/10 16:08
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も主さんの旦那さんと同じ事をしますよ☝
って言うか…振り回してる時点で注意しますけどね😒
叩いた本人は叩かれた痛みがわからないから平気で叩けるんじゃない❓って言うのが私の考えなので、場所が何処であろうとかなり加減はしますが叩いて痛みを教えた後に悪い事をしたんだと言い聞かせ相手に謝らせます☝

No.4 07/01/10 16:20
通行人4 

「叩いたらお友達が痛い痛いよ。ごめんなさいしようね」みたいな感じに言います。多分頭を叩かれて叱られても、年齢的に頭の痛みだけが残り、子供は何故叱られたのかが分からなくなりそうなので、少し怖い顔しながら言い聞かせます。小さい頃から悪いことは悪いと言い聞かせた方が、後によいと思います。もし叩くなら、手かお尻で「叩かれたら痛いでしょ?」と言います。

No.5 07/01/10 16:36
お礼

>> 1 振り回してるのを目にした時点で注意はするけど もし見てないうちに相手にぶつかったら『振り回したからお友達が痛くしたでしょ❓ごめんねってしよ… 1さんありがとうございます

書き方が足りなかったですね、振り回してるのを注意した矢先叩いたのです。

みんながいる前で泣くほど叱ったのはよかったのかと気になりましたが、よくないですね

もちろん本人にも謝る事を教えて、自分たちもきちんと謝りましたよ。

謝る事が出来ない子が増えてますが、そうはなってほしくないですね

No.6 07/01/10 16:41
お礼

>> 2 相手の子供が呆気に取られてても叩いたものは叩いたのでやはり叱りますよ😊じゃないとまたしますからね… ダメな事よい事はキチンと厳しくても教える… 2さんありがとうございます

確かに自分たちが逆の立場ならしつけをしないの?と思います。

待合室での親子の様子を見てて、それぞれですが、子供をほったらかしで雑誌を読み、悪さしても注意しない親が多かったです。
良し悪しがわかるようにしつければいいのであって、泣かす程まで叱ったのは回りからみてもよくなかったですね

No.7 07/01/10 16:46
お礼

>> 3 私も主さんの旦那さんと同じ事をしますよ☝ って言うか…振り回してる時点で注意しますけどね😒 叩いた本人は叩かれた痛みがわからないから平気で叩… 3さんありがとうございます

一緒ですか。
しつけと思っても回りからすれば虐待ととられたりしそうで、あたしとしてはかなり気になります。旦那は気にしないと言うか、しつけとしてやってるみたいです。
虐待と躾、境目がわかりません。

No.8 07/01/10 16:54
お礼

>> 4 「叩いたらお友達が痛い痛いよ。ごめんなさいしようね」みたいな感じに言います。多分頭を叩かれて叱られても、年齢的に頭の痛みだけが残り、子供は何… 4さんありがとうございます

そうなんです、年齢的にどうなんだろうと。家でも悪いことをしたら叩いてます、まだわからないよ。と言うのですが、今のうちからキチンとしないと。と旦那はいいます

しつけについて少し旦那と話し合うのも必要かも知れないですね。

No.9 07/01/10 16:57
匿名希望9 ( ♀ )

虐待と躾、難しいですが、叱ってる側に愛情が有るか無いかでしょうね。お父さんの叱り方も余りにも酷い躾とは思いません。主さんの考え方も間違いとは思いません。子供を叱っている時に、両親が揉めてしまうと子供が戸惑ってしまいますので、良く話し合われた方がいいですね。

No.10 07/01/10 18:26
お礼

>> 9 9さんありがとうございます

難しいですよね、それぞれの家庭の方針でも違うでしょうし…。ただ、パパは良いって言ったのに、ママはダメなの?なんて事にならないようにしないといけないですよね。

色々話しあう良いキッカケになりました

No.11 07/01/10 18:33
匿名希望11 

私だったら、わざと叩いたのなら、主さんの旦那さんと同じようにします。が、今回は振り回してて当たったんですよね?そしたらその場で注意して、相手の子にごめんねって言わせます。『その場』で叱るっていうのは大事な事だと思いますよ。みんながいるから…とかじゃなく、悪い事したらその場ですぐ叱るようにしてます。時間が立ってから叱っても、子供は何の事かわかりませんからね💨

No.12 07/01/10 19:35
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

叩かれた痛みをわからすのも、躾だとおもいますが。人の目を気にして外では、怒らない親が多いけど、私は、いらんことしたら、外だろうと、その場で叱ります。人が見てようと。口でゆっても聞かない場合は、叩きますね。

No.13 07/01/10 21:39
お礼

>> 11 私だったら、わざと叩いたのなら、主さんの旦那さんと同じようにします。が、今回は振り回してて当たったんですよね?そしたらその場で注意して、相手… 11さんありがとうございます

確かにその場で怒らないとダメと聞きます。
なのでその場で怒るようにしてますが、病院でも泣かす程怒って良かったのかな?と…。
わざとなのか、たまたまなのかはわかりません。

No.14 07/01/10 21:53
お礼

>> 12 叩かれた痛みをわからすのも、躾だとおもいますが。人の目を気にして外では、怒らない親が多いけど、私は、いらんことしたら、外だろうと、その場で叱… 12さんありがとうございます

外で怒らない人はうちで怒ってるんでしょうか?
悪い事しても怒ってる方が少なくなったような気がします。うちは旦那と一緒じゃなかったら、あたしが怒ってます。
2人で怒る事はないようにしてます。
どっちかが怒ってたら、何故そう言われたのかを教えてあげるように…。
でもやはり外では…今回の事で考えてしまいなかなか難しいです。

No.15 07/01/11 04:28
通行人15 ( 20代 ♂ )

俺ならまず子供にごめんなさいをさせます!
で、子供に叩いたら痛いし嫌だろ?って頭ゴン👊ですね!
それを虐待って言う人も酷いって言う人もいるけど、叩かれずに育った子は痛みを知らないから人を殺したりするそうです!
それに、子供に叩いたら痛いって教える良い機会だと思います!
お父さんに叩かれるほどいけない事!って分かったと思う。
どんなに小さくても大人が思ってる以上に子供は理解してるらしいですよ!
その時怒らないで後から怒っても意味分からないらしいですけどね!だから間違いとは思いませんでした。

No.16 07/01/11 12:21
匿名 ( ♀ UXhzw )

私はみんながいる場所で叱りつけたりはしません😱私が子供の時嫌だったから😱相手の子供と親御さんに謝って子供にもごめんなさいしようとゆってからその場をいったん去ります それから言い聞かせます😃叩いたりはしません😱1歳3ヶ月の子はまだ危険予測ができません😱おもちゃを振り回した時点で親がとめてあげるべきです😃相手の痛みや相手がかわいそうと分かるのはもっと体が成長してからだと思います👍なので私は同じ事を毎日何回も何回も言います😁いつか理解できる時がくるのでそれまで言い聞かせるつもりです😃しつけというのは人それぞれ考えがあると思いますのでこんな人もいるんだな⤴ぐらいで読んでくださいm(__)mただ叩かないと人の痛みがわからず人を殺すようになるというのはどうかと…私はしつけとして叩かれた事はありませんが人を傷つけたりは絶対にしたくないです😢なので一概には言えないと思います。難しい問題ですね😫子育てハッピーアドバイスという本おすすめです💕

No.17 07/01/11 16:31
お礼

>> 15 俺ならまず子供にごめんなさいをさせます! で、子供に叩いたら痛いし嫌だろ?って頭ゴン👊ですね! それを虐待って言う人も酷いって言う人もいるけ… 15さんありがとうございます

うちの旦那と全く同じ考えですね。
痛みがわからないと平気で人を叩いたりするようになる!と言ってました。始めての子供で、まだ手探り状態の子育てで、皆さんのいろんな意見を聞き、凄い勉強になります😃ありがとうございます。

No.18 07/01/11 16:41
お礼

>> 16 私はみんながいる場所で叱りつけたりはしません😱私が子供の時嫌だったから😱相手の子供と親御さんに謝って子供にもごめんなさいしようとゆってからそ… 匿名さんありがとうございます

確かに子育ては家庭それぞれで、子供の感じ方もそれぞれなんですよね。
子供は親の感情ひとつもすぐに見抜いてしまいますよね。
感情で怒らず、教えると言う気持ちを持って、うちの方針をキチンと決めてしつけをしていけばいいかな?と思います。子育てハッピーアドバイスですね、探してみます

No.19 07/01/11 17:05
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

悪い事は悪いと教えます。うちも1歳4ヶ月の子がいます。うちの両親もまだ小さいからわからないって言いますが、相手を叩いた(悪い事をした)その場で言わないともっとわからないと思います。注意した矢先に相手の子に当たったなら私もその場で叩きます。その家庭での育て方がありますけど、うちは私が叱ったら旦那がフォローし旦那が叱ったら私がフォローします。両方一緒には叱りません。

No.20 07/01/11 22:42
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

長文になりますがすみません。 うちの娘も 主さんの悩みの反対の事がありました。 丁度 年齢も同じぐらいの時でした。
支援センターに行った時 娘は何にもしてないのに素手で思いっきり頭はたかれ 娘はただ呆気にとられてました。 そしたら叩いた子が急に泣き出し ママ~ママ~って行ってしまい その親はなだめる事しかせず 優しくダメよ ダメよだけで 謝りもせず!!!! 私は 頭にきました!!! なので 旦那さんのやった行為は間違ってないと思います。

No.21 07/01/11 22:47
お助け人21 ( 20代 ♀ )

私も旦那さんみたいにするな…今の親は子どもに怒らないから子どもはドンドン何でもやっていいとおもい加減をしらない子がふえてますよ。しかったとしてもそのあとのあったかい和解みたいなのはかなり重要だと思います

No.22 07/01/12 12:27
お礼

>> 19 悪い事は悪いと教えます。うちも1歳4ヶ月の子がいます。うちの両親もまだ小さいからわからないって言いますが、相手を叩いた(悪い事をした)その場… 19さんありがとうございます

うちと全く同じです。2人しては怒らないようにしています😊小さいからわからない!かも知れないですが、小さいうちから解らせる事が大切ですよね😊ありがとうございました。お礼遅くなり申し訳ありません

No.23 07/01/12 12:34
お礼

>> 20 長文になりますがすみません。 うちの娘も 主さんの悩みの反対の事がありました。 丁度 年齢も同じぐらいの時でした。 支援センターに行った時 … 20さんありがとうございます

その相手の親は自分の子供が叩いたのを見ていたんですよね?有り得ないですね!しかし、何故子供は自分が叩いたのに泣き出すのでしょうか?もし、その親が見ていなかったら、20さんのお子さんが何かしたように思われますよね。
逆の立場になったらどうするか考えて行動も必要ですね

お礼遅くなり申し訳ありません

No.24 07/01/12 13:00
お礼

>> 21 私も旦那さんみたいにするな…今の親は子どもに怒らないから子どもはドンドン何でもやっていいとおもい加減をしらない子がふえてますよ。しかったとし… 21さんありがとうございます

やっぱり皆さん大体同じ意見なんですね(^-^)
ただ『怒る』にしてもその後の愛情を感じる『和解』は確かに必要ですね
それがないと子供に取ってトラウマになりますよね
小さいうちからキチンとわかる子供になってほしいです。

お礼遅くなり申し訳ありません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧