注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に

感音性難聴…空返事の癖

回答5 + お礼0 HIT数 1592 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
15/05/30 02:31(更新日時)

感音性難聴と診断されたことがあります。
以前より人の話が聞き取れなくなってきている気がします。

理解していないのに返事をする癖がこの頃酷くなっています。
仕事の時でも空返事、理解していないうちに返事をしてしまい困っています。
後で聞き返したりすることも多いです。
おまけに理解力も異様にない為、それも合わさって混乱し
人をイライラさせてしまっている気がします。
愛想笑いも多いです。
聞いた時はゴニョゴニョと意味不明な単語に聞こえますが、時間差でわかったりすることもあります

どうしたらこのやっかいな癖を直せるでしょうか?
相手を不快にさせないような聞き返し方はあるでしょうか?
感音性難聴ってなかなか治らないのでしょうか…
それとも別の障害だったりする可能性もあるのでしょうか。

No.2220063 15/05/28 04:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/05/28 06:33
通行人1 

病気のこともあるとは思いますが、仕事の場合、
理解していないのに空返事をしてしまうと、他の人に
とってはいい加減な人と受け止められる原因になるので
辞めたほうがいいと思います。

聞き方に関しては、相手の反応とかではなく
わからないことを聞くだけでいいと思います。

あと病気のことを会社側に話して
簡単な仕事に変えてもらう、もしくは転職を
考えたほうがいいかもしれません。

No.2 15/05/28 07:01
案内人さん2 

理解力に関しては発達障害か何かの、感音性難聴とは別の問題が隠されている可能性は考えられませんか。また感音性難聴👂の治療は、原因により難度が異なるらしいので医師に相談して下さい。

No.4 15/05/29 10:38
通行人4 

まず耳鼻科行きましょ

No.5 15/05/30 02:31
お助け人5 ( 20代 ♀ )

私も感音性難聴です。軽度ですが補聴器をしています。私は相手に、難聴があることを先に伝えます。また一方的にはなされ聞き取れない場合は、もう一度いってほしいといい難聴であること不快な思いをさせてしまったことを謝罪します。TELでは復唱します。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧