バイト先の先輩に嫌われた

回答4 + お礼3 HIT数 3422 あ+ あ-

おばかさん
15/08/13 19:03(更新日時)

あるバイトを始めて3ヶ月目になります。
毎回違う現場で仕事をする、派遣のようなバイトです。

この間、初めての現場を任され、そこで初めて会った女性の先輩の指示に従っていました。
自分はとろくて現場の流れをつかむのにも時間がかかってしまうので、次に何をすべきか逐一その先輩に聞きに行っていました。
先輩は決して愛想がいいタイプではありませんが、おどおどしている自分にも、きっちりと的確な指示をしてくださいました。
ですが、ちょっと考えれば分かるようなことも、自信のない自分は聞きに言ってしまうので、少しイライラされてるな・・・というのをうすうす感じました。

そのあとその先輩と共同の作業に入ったのですが、スピードが速すぎて付いていけず、先輩にかなり負担をかけてしまっていました。
自分の作業に必死で、やりながら気付かなければならない自分の役割にも気付くのに遅れ、先輩にやらせてしまっていたことに後から気付くこともありました。
作業を中断し、再開するたびに先輩は「どうぞ」と何度か口にしていたのですが、わたしはそれを「作業を再開しますね」の意味だと思っていたのですが、後から、あれは「作業を再開したいのでそこの○○をやってください」の意味だと気付きました。
作業を再開させるには、○○をしなければならなかったのです。
その○○については特に説明されていませんでしたが、先輩の行動を見ていれば分かるようなことでした。
また、やっておいてと言われたことも、スピードが遅くて結局先輩にもやらせてしまったこともありました。

そんなことが続き、その女性の先輩をイライラさせてしまっていたのだと思います。
共同の作業中に、その先輩に突然「ああもう○○しすぎないで!!もうすぐ終わるからちゃんとやって!!」と怒鳴られてしまいました。
多分自分のスピードが追いつけず先輩に負担をかけていたことを注意されたのだと思います。
急に怒鳴られたのでパニックになってしまい、その後は頭が混乱して、普通じゃ考えられない間違いをしてしまい「違うから、そうじゃなくてこう。わかるでしょ普通?」と冷たく言い放たれてしまいました。

その後、別の先輩のところにつきましたが、その出来事を引きずってしまい指示どおりに動けず、呆れられてしまいました。

作業自体はとても簡単で、追いつけないのは自分の手際が悪いせいだと思います。
結果できていませんでしたが、真面目にやっているつもりだったのに「ちゃんとやって」と言われてしまい、完全に自信をなくしてしまいました。
自分何をやっても駄目なんだなと・・・

その女性の先輩は、上司に対してもあまり良い態度ではなく、元々気の強めな女性なのだと思います。
でもそれはその先輩の気が強いから言われたことではなく、他の先輩も言わないだけで同じことを思っているに違いないと思ってしまいました。
確かに自分は昔からとろくて、要領が悪くて、段取りをつかむのに時間がかかります。
こんな簡単な仕事もできずに怒られるのに、自分は将来やっていけるのかとても不安になりました。

聞きたいことが漠然としてしまいましたが、自分は今後どうやって生きていけばいいのでしょうか?
周りに迷惑をかけながら、やさしい先輩を探して頼るしかないのでしょうか。

No.2245308 15/08/13 16:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/13 17:04
通行人1 

周りに迷惑をかけながら優しく頼れる先輩を探すとな?
そんな腐った根性だからダメなんじゃない?
周りに迷惑をかけずに優しく教えてくれた先輩を見返すくらいに頑張りますってくらいの根性持ちなさい!

No.2 15/08/13 17:16
専業主婦さん2 ( ♀ )

グチャグチャ考えすぎかな…?


勝手な思い込みも激しすぎ。


説明もしつこい。
質問もしつこい。


しつこい割に要点を得てない。


スレにあるだけのことを一日中考えていたら、誰でも作業が疎かに(トロく)なりますよ。


まず、

≫作業に集中


ですね。


先輩と同じスピードで作業できる訳ないのに同じ土俵に立とうとするのは、傲りですよ。


言い換えれば生意気。


現場の流れも把握出来ていないような人にスピードなど、能力以上を求めてなどいないですよ。


No.3 15/08/13 17:19
お礼

>> 1 周りに迷惑をかけながら優しく頼れる先輩を探すとな? そんな腐った根性だからダメなんじゃない? 周りに迷惑をかけずに優しく教えてくれた先輩… すみません、そういった意味で言ったのではないのです。
今までの自分を省みて、今まで迷惑かけながら誰かに頼っていたな・・・と思ったのです。

もちろん改善したいのですが、じゃあどうすればいい?と考えた時、具体的な方法が見つかりませんでした。
自分は、何度も繰り返しやって工夫して自分の中でパターン化してやっと人並みの働きができます。
ですが初めての作業、初めての現場に順応する方法が、どうしても分かりません。
その場その場で的確な判断ができないんです。
決められた慣れた段取りを踏むことはできても、少しでも内容が変わると対応できなくなるんです。
そんな時、私は結局優しい先輩に頼って、迷惑をかけてしまっています。

最後の一文は自虐のような自嘲のような、余分な文章でした、すみません。

No.4 15/08/13 17:27
通行人1 

先輩はベテラン

あなたはまだまだ新人。

でもお給料をもらってる以上は頑張るしかないの!
頭でわかって居ても行動がともわない。でも日々実践と復習で乗り越えるしかない。

仕事って経験積むしかないんだから焦らず頑張るしかないですよ。

No.5 15/08/13 17:29
お礼

>> 2 グチャグチャ考えすぎかな…? 勝手な思い込みも激しすぎ。 説明もしつこい。 質問もしつこい。 しつこい割に要点を得てない。 … 考えすぎ、というのはよく言われます・・・
昔から運動会や文化祭など行事があるたび「とろくて迷惑だ」といじめられてきたので、劣等感が強いのかもしれません。

作業には集中していたつもりでした。
疲れや不安で意識がどっかに行きそうになるたび「集中!」と自分に言い聞かせて、なるべくでも足を引っ張らないように努力していたつもりでした。
でも、「つもり」だったのかもしれません・・・

ただ女性の先輩に嫌われてしまったあとは、集中できていなかったと思います。
改めます。

そうなのですか・・・それでは、自分はなぜあのとき急に怒鳴られてしまったんでしょうか?
自分は流れを把握できなかったり、追いつけないことを責められたのだとばかり思っていました。
でも違うのであれば、叱られた理由を把握できてないのはまずいですよね・・・
考えすぎてオドオドしてるのにイライラされてしまったんでしょうか・・・

No.6 15/08/13 17:30
お礼

>> 4 先輩はベテラン あなたはまだまだ新人。 でもお給料をもらってる以上は頑張るしかないの! 頭でわかって居ても行動がともわない。で… はい、クビになるまでは頑張ります・・・

そうですよね、お金貰ってるんですよね。
ありがとうございました。

No.7 15/08/13 19:03
お助け人7 

考えすぎだし人がどう思ってんのかとか考えないほうがいいよ。
目の前の仕事に集中しましょう。
やさしい先輩探して頼るとかいう性格がきっと仕事にでてるのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧