余裕がない

回答7 + お礼0 HIT数 822 あ+ あ-

働く主婦さん
15/09/05 11:17(更新日時)

疲れました

生後6ヶ月の双子を独りでみています
身内はいません
主に自宅で仕事をしているので、預けたりしていません
家事も全てこなしています
子供がいるからと気をつかわれて、仕事の打ち合わせは深夜1時2時~朝まで
その間だけ主人がみていてくれます

朝まで打ち合わせをして帰宅して3時間寝て、また双子に仕事に家事

毎日疲れています
主人に内緒で打ち合わせと嘘をつき満喫で寝たり、夜の散歩をするのはいけませんか?
このままでは気が狂いそうです

タグ

No.2252697 15/09/04 20:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/09/04 20:39
匿名 ( zZwqc )

今は良くても、体調崩すよ。
仕事は育児休暇取れないんですか?

No.2 15/09/04 20:55
通行人2 ( ♀ )

保育園に任せましょう。
双子は大変です。
無理しなくていいんですよ。

No.3 15/09/04 21:42
通行人3 

お疲れ様です。
ご主人には嘘つかなくても、正直に「休みたいから」「寝たいから」と言ってたまには休ませてもらってはどうですか?

1人でも大変なのに双子では尚更ですよね。
保育園の一時預かりや入園させることも検討してみてはどうでしょう?
主さんの身体がもたないですよ。

No.4 15/09/04 22:40
通行人4 

嘘つかなくても、旦那さんに休みたいとかちょっと時間欲しいって言ったほうがいいのではないでしょうか。旦那さんもわかってくれますよ。

No.5 15/09/04 23:38
通行人5 

双子は大変ですねー。
旦那さんも主さんの大変さはわかってくれているでしょうし時には時間もらってもいいと思いますよ。息抜きも必要ですよね。

No.6 15/09/05 07:59
通行人6 ( 30代 ♀ )

仕事はやめられないのですか? 育児に専念しながら、時々一時保育を利用するくらい余裕のある生活をしてないと、イライラや疲れがいつか子どもに向かってしまいますよ。 これからどんどん育児大変になってきますから。

経済的に余裕がないなら、保育園に預けて働くとか。

No.7 15/09/05 11:17
通行人7 

家での仕事でも保育園に申請できるから まずは保育園探しからがいいんじゃない?

双子…大変だろうな( ; ; )

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧