注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

日産車の自動運転

回答16 + お礼16 HIT数 2580 あ+ あ-

クリスタルライト( 46 ♂ oahWw )
15/09/13 00:59(更新日時)

矢沢さんが、コマーシャルをしている日産車の自動運転について質問です。あの車は、オート(自動運転)マニュアル(自身で運転)など切り替えて運転する自動車ですか❓酒気帯び運転をする人とか増えそうですよね。😭 運転が、あまり好きではないので少し興味がありますが、安全性とか価格などが問題あります。皆さんは、あの車について、どう思われますか❓

No.2253203 15/09/06 06:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.16 15/09/12 22:23
お礼

>> 1 あのままだと、飲酒とか、ながら運転とかが増えるでしょうね 運転席に向けたカメラで顔認識して、居眠りやわき見、下を向いている、とかを検知… 1さんレス有り難う御座います。お礼が遅くなり申し訳ありません。そうですよね。😭後、携帯見ながらですね。そうですね。それくらいして貰えないと危険ですからね。

No.17 15/09/12 22:25
お礼

>> 2 必要ない テクノロジー あんな 車 糞つまんないのに!! 2さんレス有り難う御座います。お礼が遅くなり申し訳ありません。必要性がないのですね。僕は、半々です。😭

No.18 15/09/12 22:29
お礼

>> 3 日産がどうかは解りませんが、自動運転そのものに関しては、日本メーカーの技術力は相当なものです。 実用化を阻んでいるのは、役所の利権関係だっ… 3さんレス有り難う御座います。長文で詳しく教えて下さり、恐れ入ります。読まして貰い、これで納得出来ました。有り難う御座いました。

No.19 15/09/12 22:33
お礼

>> 4 外国のメーカーの話だったと思うんだけど、 実は自動運転はハッキング・遠隔操作が 可能であることが証明されている。 テロへの利用とかとん… 4さんレス有り難う御座います。お礼が遅くなり申し訳ありません。そんな危険性があるのですね。パソコンやスマホなど便利なものほど危険が潜んでますから自動運転になっても安心出来ないですよね。😭

No.21 15/09/12 22:41
お礼

>> 5 私は旦那に車庫入れが下手すぎだから、その車がいいんじゃないか?(笑)と言われてしまいました。運転苦手な人やペーパードライバーには助かる車です… 5さんレス有り難う御座います。お礼が遅くなり申し訳ありません。そうですよね。実は、僕自身も運転(特にバックや幅寄せ)などが下手ですから車から降りた時とか見ると恥ずかしいですね。😭

No.22 15/09/12 22:42
お礼

>> 6 まだ、事故った時に責任の所在が出ないから、自動運転車は公道を走れません 「自動ブレーキ搭載」 だけ、書かれてましたけど 今の状… 6さんレス有り難う御座います。お礼が遅くなり申し訳ありません。まだ走行は出来ないのですね。😭 と言いつつ、僕には関係ない車ですが。 (笑)

No.23 15/09/13 00:37
お礼

>> 7 普通に考えてマニュアルのオートはないだろ 開発にもっと金がかかるだろうから 7さんレス有り難う御座います。お礼が遅くなり申し訳ありません。確かにそうですよね。😭

No.24 15/09/13 00:38
お礼

>> 8 電気自動車は距離が走れない し充電に時間が掛かるから今 は乗り時じゃない 8さんレス有り難う御座います。そんな欠点があるのですね。😭なるほどですね。

No.25 15/09/13 00:40
お礼

>> 9 車は自分で運転するから楽しいのに自動運転は楽しくないね、ワシが自動運転の車に乗ったら後ろの座席で寝てます、起きたら車ベコベコだったら怖い。 9さんレス有り難う御座います。お礼が遅くなり申し訳ありません。マニュアル運転をする方々なら物足りないですよね。後、それはヤバいですね。😭

No.26 15/09/13 00:42
お礼

>> 10 技術的には完全自動運転が可能。法制面で(重大事故が発生した際の責任の関係で)公道走行は不可能って話でしょう。 10さんレス有り難う御座います。お礼が遅くなり申し訳ありません。その方が良いですね。公道歩行が可能になってしまったら怖いですよね。😭

No.27 15/09/13 00:45
お礼

>> 11 実用化のメドはたったけど、まだ課題は山積みだと思う!悪路や積雪や凍結路の自動運転はどうなのか?リーフが有力みたいだけど、前輪駆動だと雪や凍結… 11さんレス有り難う御座います。お礼が遅くなり申し訳ありません。忘れてましたが、確かに悪天候などの悪い条件になど対抗出来ないと駄目ですよね。😭 難しい問題ですね。

No.28 15/09/13 00:50
お礼

>> 12 ゆくゆくは自動車の完全自動運転の実用化を目指しつつ、その布石として大いに価値あるものでしょう。 完全自動運転の自動車が実用化されたら、これ… 12さんレス有り難う御座います。お礼が遅くなり申し訳ありません。長文で詳しく教えて下さり、恐れ入ります。まさしく未来車!ですね。駐車場も要らずですよね。後、免許不要となれば、確かに自動車学校さえも倒産する恐れがありますよね。😭

No.29 15/09/13 00:54
お礼

>> 13 そんなに運転したくないなら、バスやタクシーに乗ればいいのに。本当に車が好きな人は、いらない機能だと思う。 先日大学の授業で、20年後は今… 13さんレス有り難う御座います。お礼が遅くなり申し訳ありません。ですよね。😭 後、免許不要となれば、失業者とか出てきますし、認知、判断、操作さえも失われてきますよね。😭

No.30 15/09/13 00:56
お礼

>> 14 補助機能としては最高じゃない?要らない人は買わなきゃいい話。技術を否定する必要はない(´・ω・`) 自動駐車とか最高機能じゃん 14さんレス有り難う御座います。お礼が遅くなり申し訳ありません。確かにそうですよね。ですが、僕自身は半々の気持ちですね。😭多分、高くて手が出せないかもしれないですが。(笑)

No.31 15/09/13 00:58
お礼

>> 15 いくら自動運転とはいえある程度のインフラ(道路環境)が必要だと思います。 そのインフラがまずは追いつかないでしょうね。 やっちゃった 日産… 15さんレス有り難う御座います。お礼が遅くなり申し訳ありません。そうですよね。やっちゃった!になっては遅いですよね。

No.32 15/09/13 00:59
お礼

>> 20 それ以前にあのCMのYAZAWAがキモイw 20さんレス有り難う御座います。あのニヤニヤした顔がですか❓(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧