授業中立たされました
私は高校1年の女子です。
先週、国語の授業中に英語の宿題をやっていたところを先生に見つかってしまい、怒られた挙げ句、両手に水の入ったバケツを持って授業が終わるまでずっと廊下に立たされました。これって私が悪いんですか?違いますよね?
15/10/14 05:36 追記
結局、次の英語の時間に宿題間に合わなくて、また先生に怒られて教卓の横で正座だし、足も痺れて痛かったけど、みんなの視線を浴びてかなり恥ずかしくて、それから学校行くのサボっちゃって〜
今も授業わかんないけど、ホント授業ついていけなくなったらどうしよう 〜退学かなぁ
新しい回答の受付は終了しました
怒られただけだったら、主さんが悪いけれど、本当に廊下に立たされたの?
廊下に立たす行為は、教育を受ける権利を奪う事になるから、体罰になるよ。
親に言って、校長とか教育委員会に抗議すれば問題になるし、先生は処罰されるかも。
だけど、今時本当にこんな教師いるの?
でも国語の授業時間に英語の宿題って、主さん自ら授業受ける権利放棄してるじゃん。
授業なんだから家でやってくるもんじゃないの?もしくは休み時間とか。
廊下に立たされるだけで生徒に自分は悪くない、体罰だ権利だなんて騒がれたら先生が気の毒過ぎる…。
主さんが悪いよ。
というか、ありきたりでヘドが出る言葉かもしれないけど
こんな些細な事で被害者面してたら社会に出たらすぐ潰されて精神病になるよ。
女子が廊下に立たされるなんて恥ずかしい~。
のび太だね、女板のび太。
自分の事は棚に上げて全然反省してないの?
次からはしないようにしましょう~。
しかし私も中学、高校時代は授業中に別の科目の
宿題なんて数えきれないくらいしてきたけど
さすがにのび太にされた事はないね。
ツイてないね、主。
昔堅気ので先生っているんだ・・・授業中に他の教科の宿題やるのが悪くない?でもうちの学校の担任に勉強が解らないのでフォローして欲しいとお願いしたら、通常の授業と部活で忙しいって断られたので・・義務教育への不信感がありますが・・ 主さんは授業をしっかり教えてる先生に失礼な態度をとってるので、次回からは気をつけて宿題は家でしましょう。
水の入ったバケツを持って立たせるのは、ずいぶん昔ならよくあったことですね。
罰としての定番ですが、良いことだとは思いません。
それを前提にして、
宿題は、出された日にするものではないですか?
それをしてこなかった主さんは、悪くないんですか?
国語の授業中は、国語の勉強をする時間です。
他の事をしていた主さんは、悪くないんですか?
英語の宿題をしていたなら、先生の話は聞いていませんでしたね。
それは、悪くないんですか?
自分が悪かった事を棚にあげて人を責めるのは、間違っています。
先生の体罰に反論するなら、先ずは自分の非を認め反省してからです。
体罰体罰って、何でも自分を守り、甘やかしすぎです。
罰を与えられて授業中に他の教科の課題をやるのは悪いことですから。
高校生にもなって本当にそんなことが分からないの?
家に二人高校生がいますが、そんな馬鹿なことはしないし、理解もしていますよ。したら悪いこと、いけないこと。
ゲンコツでぶん殴られたとか、引きずり回された訳じゃなし、ちゃんと反省して授業に集中なさいな。
言い訳しないでさ。
もうすんだ事だし、次から気をつけりゃいいでしょ?バケツ持って立たされたのが納得出来ないなら、その時に先生に講義するなり出来たでしょう?終わった事後から納得出来ないとか、私は間違ってないとか言ってもどうしようも無いことです。
次からやらなきゃ良いことです。分かりましたか?
たかがバケツ持たされて廊下に立ってただけで体罰とか吠えるのバカじゃない?
自分が悪いのに何言ってんだか。
そんなんだから今時のガキンチョは忍耐力なしのひ弱な人間が多いんだよ。
宿題は家でやるもんだろが!
懲戒免職もの。このご時世になんですぐ訴えないの?それなりに後ろめたさがあるのでは?こんなとこに訴えてる暇あるなら、もっと、やるべきことあるよね。悩むか笑いネタにするかは、貴方次第。平成のび太よ。
スッゴいなあ。今時そんなベタなお仕置きする先生っているんだ!そっちにビックリだけど。
英語の先生怖いからって、自分の授業はそっちのけで英語の宿題やってた事に相当頭にきたんでしょうね。先生も人間ですし。
「自分の授業はまともに受けなくてもいいのか!?なら廊下に出てろ!」
って事だったんでしょう。
今回は主さんが反省して終わり!それが良いと思いますが。
悪いのは主だけど
先生のその対応は失敗でしたね
でも本当に悪いのは主だから
そこのところ忘れてはいけない
で、主のその質問からすると
怒られても反省しなかったんじゃないかな?
自分は何も悪くないと思ってる感じがにじみ出てる
これで先生だけが処分受けるような世の中では学校のあり方に疑問を感じる
宿題は出されたその日に家でやって次の授業に備えるもの。その授業がある日の前時間の授業中にするって何を考えてるの?申し訳ないですがアホですか?それは主が悪いに決まっているでしょう。「バケツを持って廊下に立たせる」行為も体罰ではないでしょ。そんな小さなことだけで「体罰」って言われて非難を受ける教師のほうが可愛そうですよ。子供って口で言ってもわからない子が多いでしょう。そういう時は少々の罰ぐらいは致し方ないと私は思いますよ。
こら、しっかり学校へ行って世間に貢献出来る人間になりなさい。
今ならまだやり直しがきくから。
よく考えなさいよ、しょーもない大人になるのか、あの時皆さんに叱られて目を覚ませることが出来た。
さぁ、どうするお嬢さん?
主が悪い
先生が怖いから違う授業中にやる?
意味わからん。
普通に前日にやるのがまともな人間だけど
先生が怖い?
俺らの時代は立たされなかったな
今なら大問題になるけど 鉄拳制裁だったし
道場に連れて行かれたりが普通だったし
授業だから言われて
ホントに今の学生は生温くていいよな
あっ、だからゆとりなのか
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧