注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

下階住人😞 貴方ならどうされますか?

回答5 + お礼6 HIT数 1362 あ+ あ-

専業主婦さん( 36 ♀ )
15/12/09 15:21(更新日時)

先日、下階の奥さんと幼稚園のお子さんの事スレを経てました。

下階のご主人が近所で居酒屋を経営している事が判明しました。

その為、ご主人がいらっしゃる②時位までは本当に静かで、出掛けたであろう時から、ドンドンドスドスという足音、雑に片付ける音がし、夕方(奥さん&お子さんはお店に出向き?)もまた、ウチの床に響く位の騒音が毎日あります。

上に住んでいるのだから、こちらの方が迷惑を掛けているのは理解してはいますが、ウチの生活音(シャワー、洗濯機の音等)に奥さんが天井や壁を叩いてこられたり、子供に部屋で縄跳びをさせていたり…

現在は、主人曰く深夜に夫婦喧嘩の声と物音が聞こえてくる様ですが④年位前に引っ越し来られた時には深夜⑫時過ぎから③時位まで物音やお子さんの走り回る音が響き不眠でベッド購入&今でも耳栓は欠かせない状態です👂

そんな自己中な非常識な行動に毎日イライラさせられ、
騒音が始まると床をドンドン踏み鳴らしていますが、当たり前ですが逆効果ですよね😅


下の音に反応している私の音で私が周りの方に迷惑を掛けている事は承知です…
でも、毎日毎日数時間なので…


主人は次に縄跳びをしていたら管理会社に伝える✊と言っていますがこんな人間って素直に直す気なんてないんですよね…


皆様ならそんな状況の時、知らん顔しますか?
トコトン遣り返しますか?


家賃って下の人に払って貰ってる?という位、体調を崩していてもユックリ休めないでいます😢



No.2281798 15/12/08 18:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 15/12/08 18:44
お礼

>> 1 引っ越しが一番ですね👍
良い物件があれば検討します😆


No.4 15/12/08 18:53
お礼

>> 3 ありがとうございます😄

引っ越して来られて深夜でも煩かった時には主人が管理会社に伝えたのですが、対応した奥さんは『気を付けています』
何を言っても『気を付けています』としか言わなかったと返答がありました😅


やはり、引っ越しが一番ですよね…

No.7 15/12/09 03:08
お礼

>> 5 ドンドンやり合ってたら意地になるばかりで、 改善することは絶対にありません。 はじめたのは相手からかもしれませんが、 そんな自覚も無い… 確かに私がしている事はクダラナイ事だと思っています😓

何の関係もないお隣さんには私が異常な音を出して迷惑を掛けている事は間違いないので、恥じています…

頑張って働いて引っ越します😆


No.8 15/12/09 03:17
お礼

>> 6 単なる音に対するクレームより、具体的な時間と具体的な音と、集合住宅では特に縄跳びなどの遊びはしない事や、21時以降は静かに過ごす事が一般的で… ウチは朝や遅くても夕方迄には洗濯をし、シャワーは(夫婦共々、基本シャワーです😅)出掛ける前にしています。下の方こそ、帰宅後の夜11時~洗濯をされていたり、入浴されてる音が聞こえます😠

結局は常識のない自己中なんですよね…

取り合えず、明日以降は騒音には付き合わず普通に暮らしてみます😅


No.10 15/12/09 14:55
お礼

>> 9 確かに下の住人の為に引っ越しをするのはフに落ちませんが…
余裕が出てくれば引っ越す事も検討します😆

実際、煩くなり遣り返しても直さないと判ると私もイライラして意地になってしまっているので、精神的にも疲れます(笑)

前のスレにも書きましたが、敷地内にビールの空き缶、吸い殻などのポイ捨て、二階から唾を吐き落としたりしていたご主人ですが、
先月かな?主人に頭を下げてきたそうで最近ではご主人の方が気を使って生活されているのに…
(普通に生活していれば静かです)奥さんは色んなストレスか不満か何かがあるんでしょうね…


No.11 15/12/09 15:21
お礼

因みに今日はお昼⑫時くらいからいつもの音があり、先程、私が洗濯物を取り込み出すとまた、ゴトゴトやりだしています😅
一体毎日、何をしているんでしょうね…


因みに下の奥さんは、夏頃①歳の女の子だけを置いて幼稚園のお子さんだけを連れて出掛けていた事があり、②、③時間くらいずっと赤ちゃんが泣いていた事もあったり、幼稚園のお子さんに対しての怒り方が『ボケっ!』や『謝れやっ!』等、自分の感情をぶつけているだけにしか聞こえない怒り方をよくされています…

お子さんに対しても自分自分っぽく、少し変わっているのかも知れませんね…



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧