赤ちゃん小さめ

回答12 + お礼3 HIT数 1848 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/12/28 10:14(更新日時)

今妊娠9ヶ月ですが、お腹も赤ちゃんも小さいです。
ちなみに、私も夫も標準で産まれてて自分は体は細身です。
色々検査して、小柄だけど異常なく元気みたいで安心しましたが、妊娠初期からかなりのストレスで気分落ち込みで食欲減退と食事の偏り(パンばっかりとか)でそれが原因って事もありますか?

タグ

No.2287213 15/12/26 17:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/26 18:32
通行人1 

異常が無いのならそれで良しとしましょう。
原因探ししても、原因なんかわからないし、主さんも周りの人も元気なくなるだけです。

私事ですが、私は小柄で産まれ、夫は未熟児でしたが、今では普通の身長体重で丈夫です。
そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

お子さんの為にも元気出してリラックスしましょう。

No.2 15/12/26 19:36
働く主婦さん2 

関係ないとも言えないし、関係あるとも一概には言えないと思います。異常なく元気なのであれば大丈夫でしょうから、気に病むと余計に体に悪いと思いますよ。

No.3 15/12/26 19:48
通行人3 

3人出産していますが、お腹は小さめでした。
妊娠してるなんておもわれないくらいだったり、臨月なのに全然臨月に見えないとか。
2人目、3人目はちょっと小さめでしたけど、何の異常もなく元気に産まれてきました。
栄養バランスのとれた食事をしっかりとってたかって言われたら全然出来てなかったです(^^;
お腹小さいとか大きいとかは体質?もあるのかなって思います。

No.4 15/12/26 20:18
働く主婦さん4 

うちの娘もずっと週数より小さい特に頭が小さいって言われてましたよ。確かに標準より小さめに産まれましたが心配していた頭の小ささは単なる小顔でした!今では標準ライン真ん中で元気な元気すぎる2歳です。あんまりこれがいけなかったのかも。とか考えるとまたストレスになるので異常がないならドンと構えて残りのマタニティーライ楽しんで下さい!可愛い赤ちゃん楽しみですね!

No.5 15/12/26 22:35
通行人5 

少量で栄養価の高いものを食べるとかどうですか。

No.6 15/12/26 22:53
お礼

>> 4 うちの娘もずっと週数より小さい特に頭が小さいって言われてましたよ。確かに標準より小さめに産まれましたが心配していた頭の小ささは単なる小顔でし… みなさん、ありがとうございます!
元気だからヨシとします。

No.7 15/12/26 23:20
通行人7 

うちの次男は予定日より3週間早く生まれ、その当時病院で一番小さかったです。
今、小学6年生ですが、身長170あります。
健康なら、大丈夫です。
小さく産んで大きく育ててください♪

No.8 15/12/26 23:22
通行人8 

小さく育てて大きく育てるほうが赤ちゃんにもリスクが少ないですよ。

No.9 15/12/27 16:20
お礼

>> 8 そうなんですね、気長に待ってみます(^ ^)

No.10 15/12/27 18:06
働く主婦さん10 ( 20代 ♀ )

私も妊娠中 ずっと小さいと言われていて、でも医者には あんまり気にしなくていいよ。って言われてました。陣痛がきて出産直後の推定体重も小さくて、不安だけど楽に産めるからラッキーぐらいに思ってました。実際産まれたのは、3400gの大きな赤ちゃんでした!小さいと言われていたのに…と助産師さんに言うと、あくまでも推定だからねぇ♪と言われましたよ!とりあえず、出産まで栄養あるものたくさん食べてスタミナつけて出産頑張ってください★

No.11 15/12/27 19:23
通行人11 

昔から小さく産んで大きく育てるというのがあります
よく乳を飲んで良く泣き良く寝るなら大丈夫。

No.12 15/12/27 22:01
通行人12 

げんきに産まれてたとしても低体重の赤ちゃんは良くないです
30年前に比べて赤ちゃんが2000グラム代で産まれる率が多くなりました
先進国では日本がトップレベルです
で、何が問題なのかというと、低体重だと赤ちゃんの将来かすぐか糖尿病、肥満などになりやすいです
それをあなたの孫、また次の世代に受け継がせたいですか?
あと、数人の方が小さく産んで大きく育てろと言ってますが、それは昔子沢山家族が多かったから言われていた気休めです
時代が違いますよね?
たくさん栄養がいってないと障害も持って産まれる可能性も高いです

No.13 15/12/27 23:30
専業主婦さん13 ( 20代 ♀ )

うちの子もお腹にいるときに小さいと言われ37wでも推定2000あるか無いかと言われました。しかし、38wで生まれた娘は3200もありました。エコーなんてあてに出来ないですよ

No.14 15/12/28 04:53
通行人14 ( 30代 ♀ )

サプリメントはとらなかったですか?
今からでも栄養バランスよく食べてあげてください。
赤ちゃんはお母さんのお腹の中で、お母さんの食べてたもの羊水として飲んでいるから、出生後もお母さんが好きなものを好む傾向にあるみたいです。

バランスよく今からでも食べて、何でもよく食べる子どもにしてあげてくださいね。

あと妊婦サプリメントは気軽にとれていいですよ。 貧血だと産後しんどいです。

No.15 15/12/28 10:14
お礼

>> 14 そうなんですね。
実家帰ってから、色々食べさせられてます(笑)
臨月には標準になってるかもです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧