ミスばかりの自分について

回答6 + お礼3 HIT数 1102 あ+ あ-

悩める人
16/03/04 21:51(更新日時)

契約社員で事務補助をやっているものです。事務仕事に就いてから1年と5ヶ月になり、そろそろミスはなくしたいと思っていました。昨日、一昨日とミスはなく、この調子と思っていましたが今日、酷いファイルの綴じ間違えが発覚してしまい、ショックを受けました。同じ日に苦情対応を入力したのですが、こちらもあまりうまくいかず、報告もきちんとできず、すっかり自信をなくしてしまい、家に帰って考えていたら、やり残してしまった仕事を思い返してしまいました。急ぎの仕事ではないのですが…とても悔しく落ち込んでいます。落ち込んでいる暇があるのなら対策方法を考えろという話ですが…気も効かないので、自分は事務仕事に向いていないのではないかと思うようになってきました。
人と話すのも苦手なので、社会不適合者か障害を持っているのではないかとも思います。友達もいますが深い仲ではないので愚痴も悩みも話しづらいです。
もう何もかも嫌になってきました。
でも、ワガママかもしれませんがこれ以上転職経歴を増やしたくないです。
もう会社をやめるしかないのでしょうか。

No.2308653 16/03/03 23:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/03 23:31
通行人1 ( ♀ )

もう転職経験を増やしたくないのに、やめるしかないって何?


意味不明です。


No.2 16/03/03 23:34
働く主婦さん2 


お金を扱う仕事も大変でしょ?

事務や経理の仕事は自分自身の確認と相手の(同じ職場の人)確認の仕事は業務のうちに入らないのですか?

父母会の役員会計や職場の事務補助の仕事しか経験がありませんが、最終的には、同じ運営の自分と相手の確認をした上での報告としていました。

そこはどうなのでしょう?

お金を預かる以上は、何処の世界でも、最終確認は必要ではないですか?


No.3 16/03/03 23:34
通行人3 

自信がないとテンパって悪循環に陥りますよね。

そういうのって気の持ちよう一つでガラッと変わったりしますよ。
マジメすぎるんじゃないですか?

ミスが良くないのは当然ですけど、
一つの物事をじっと見つめすぎていて
全体が見えていないのかもしれません。

ファイルの綴じ間違いも、
別の仕事か何かに気を取られていたのではないですか?

難しいかもしれないですけど、
明るく元気に振る舞うよう心がけて気持ちが少し楽になれば
一歩引いて全体を見ることができるようになり、
状況は変わるかもしれません。

No.4 16/03/04 01:17
働く主婦さん2 


不真面目な方とは思いませんが、本当に真面目な方は、もっと慎重に最後まで仕事をやります。

特にお金は慎重です。
一歩、間違えれば、他人からの信頼関係も失ってしまいます。

何でも確認です。
最後まで確認しないと、同じ失敗の繰り返しです。

とても、気楽な気持ちで仕事では出来ません。

どんな仕事でも責任は付き物です。

その為のお給料を頂いているのですから。

もう一度、簿記や経理の勉強に学校や教室へ行かれてみてはどうですか?


No.5 16/03/04 01:19
通行人5 

首なるまで頑張って働こうと思い働いてみましょう。
ミスやダメな点にばかり焦点を当てないように。

No.6 16/03/04 07:18
お礼

>> 2 お金を扱う仕事も大変でしょ? 事務や経理の仕事は自分自身の確認と相手の(同じ職場の人)確認の仕事は業務のうちに入らないのですか? … 基本的にお金を扱う仕事ではないのです。上や他社に提出書類のミスは減ってきました。確認も常に上司と行っています。しかし、仕事上使用する参考資料などを綴じるときは確認作業をしていません。
最終的には自分のもらう給料などすべてお金に繋がりますので、甘さを捨て、ファイルを綴じる際に再確認をしたいと思います。
レスありがとうございました。

No.7 16/03/04 07:27
お礼

>> 3 自信がないとテンパって悪循環に陥りますよね。 そういうのって気の持ちよう一つでガラッと変わったりしますよ。 マジメすぎるんじゃないで… ありがとうございます。
>>3さんがいう通りいつも自信がないため細かいことに一喜一憂し気持ちが焦ったり、悪循環になっているかもしれません。
ファイルの量が多く綴じている際に電話や来客があったり確かに別のことに気を取られていました。
元々一つのことに集中してしまうため、本来ならば気をつけなければいけないのですが…

明るく元気に、ですか。難しいですが頑張ってみたいと思います。
本当にありがとうございました!

No.8 16/03/04 08:40
働く主婦さん2 


私も人相手の仕事をしていますので、お客様から苦情があれば、落ち込む事があります。

教えてる新人や後輩にも苦情があれば、その責任者は私です。

私生活は自分のペースで良くても、仕事はそんな訳にはいきません。

何処の世界でも完璧さや戦力は求められています。

失敗に不安は付き物ですが、自信を無くしては、仕事にも影響を与えています。

何でもそうです。
慎重にやるしかないです。

だから、頑張って下さい。
仕事を完璧にこなせば、自分自身にも自信がつき、他人からの視線も気にならなくなりますから。


No.9 16/03/04 21:51
お礼

>>5
ありがとうございます。
クビになるまで頑張ってみたいと思います。
できるところまで頑張ってみたいと思います。

>>8
ありがとうございます。
仕事を慎重にこなし完璧にするよう頑張りたいと思います。

他の皆さんもありがとうございました。昨日は、気持ちが沈んでいて辛かったので、わかりにくい文章になってしまい申し訳ありませんでした。
もう少し慎重に確認作業をして頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧