確定申告(医療費控除)について

回答3 + お礼0 HIT数 1639 あ+ あ-

悩める人( 30 ♂ )
16/03/05 10:42(更新日時)

確定申告(医療費控除)の件でお伺いしたいのですが、

去年の10月に入院して、会社の健康保険組合から今年の1月に一部負担還元金として5万円が支払われました。

この5万円は医療費控除の計算における「保険金などで補填された金額」にあたりますでしょうか?

H27年の1/1~12/31までの総医療費が約15万なので、もし含まれる場合は15万-5万-10万なので確定申告する必要がなくなります。

年をまたいで給付された場合にはH27年分には含まれないとの認識でよろしいでしょうか?

会社の健康保険組合と税務署で見解が異なってたのでアドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします!

No.2308885 16/03/04 19:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/03/04 20:21
働く主婦さん1 

税務署に伺った方が良さそうですね。
ここは、みなさん素人ですので、万が一間違いであれば、困りますし。

No.2 16/03/04 21:44
おばかさん2 

含めないといけないみたいですよ。
私も昨年入院して今回初めて確定申告をしました。高額医療の戻りのはっきりした額が分からない場合は予定額で申告してくださいと言われました。
誤差があるときは修正申告をすることになるそうです。

No.3 16/03/05 10:42
通行人3 

その受け取った5万は補填された金額にあてはまります。年をまたいだとしても、確定申告をするときもまだ受け取っていなかったとしても、後日訂正する必要があります。補填しても10万なら医療費控除できるんじゃないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧