広汎性発達障害 女性であることの辛さ

回答10 + お礼3 HIT数 2747 あ+ あ-

OLさん
16/03/16 15:41(更新日時)

42歳の会社員、女性です。2年前に病院で広汎性発達障害と診断されました。
今まで、友達もなく辛い学生時代、仕事に付いてからも仕事に、周りに付いていけず、職場は10回以上も変わっています。友達という友達はいません。

女性なので、ここ10年、特に辛く思うのが子供が欲しい。結婚したい。恋愛したい。という思いが辛いです。周りの女性たちは、私よりもずっと年下なのに、結婚、出産、子育てを経験しています。お腹の大きい妊婦さんを見るのは辛いです。かわいいお子さんを連れている夫婦が羨ましいです。けれども、そういう自分の暗い気持を見せないように必死にしていますが、もう耐えられません。

社会でもは、産休、育児休業、短時間勤務、マタハラ対策など、幸せな人を優遇する制度はどんどん考案されていますが、私のような悩みを理解してくれる、話せる人はいません。以前は派遣で働いていたことがありますが、産休、育児休業の人の代わりだったこともあり、辛かったです。働きたい私でも、育児休業の方が職場復帰されるともうサヨナラです。幸せな人のが優遇されていると感じました。

インターネットでも、妊活に付いてのサイトが私には突き刺さるように痛いです。

1年半前から、今の会社で正社員として働いていますが、上司に恋しました。周りの女性が仲良く話しているのが羨ましいです。私はなかなか人の中に溶け込むのが苦手です。それと同時に以前、ネットで知り合った男性と騙されて交際していたことや、その後、別の男性と交際しても、結局音信不通にされ交際を絶たれたことが痛く胸をえぐります。

若い頃(20代の頃)には自分を磨くため、料理教室に通って家で作ってみたり、華道、茶道なども習いました。でも、もうその気力もなくなってしまっています。また、昨年父が亡くなり経済的にも、また母が夜、一人で家に居るのも何となく心配で、出歩けなくなったことです。このまま一生一人で、両親の残してくれた今の家も売却して公営の住宅に入って一人・・・。の老後を迎えることしか現実的なことは考えられなくなってしまいました。

No.2310770 16/03/10 13:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/11 01:01
マイプレサイトの神ちゃん ( 40代 ♂ TdpkCd )

こんばんは!、病気の事はよくわからないけど、俺なんか履歴書に書けないくらい転職してるし、今は正社員でギリギリ定年まで働いたら年金おりるていど!、君の回りはどうか知らないけど!、転職十回程度は結構居てるで!
人生の先行きが不安みたいだね!、君の不安意外でのそれなりに皆不安だよ!、先の事は一人でも家庭あっても不安!、ただ一生懸命!時に流されながら生きてるだけ!
人間引きこもったり、くらい事ばっかり考えてたら、陰の要素ばっかりで!仕事や恋愛!お母様にたいしても……、無理しても明るく一生懸命頑張ってる女性は輝きが出るから!、あえて!雄は女性の事をみてるで~!年齢や既婚、独身問わずに!

No.2 16/03/11 01:21
通行人2 

周りと比べることないと思いますよ、主さんだけの楽しいことを見つけたらいいと思います、結婚や妊娠が幸せの基準ではないです

No.3 16/03/11 01:30
通行人3 

そうやって、悲観的になるのは何故?
もっと、楽しいことや普段の幸せに感謝することから初めてはどうですか?

No.4 16/03/11 07:55
悩める人4 

一人で暮らすことが悪みたいな否定的な発想は持たないで欲しいなと思います。
結婚相談所のように、信頼性がわずかでも高そうな場所でパートナーを探していくことはできませんか。

No.5 16/03/11 08:45
経験者さん5 

なんでわざわざ妊活サイトにアクセスするの?人生の折り返しだし、皆さん色んな不安があるもの。正社員じゃない人、専業主婦で旦那にすがるしか道がない人、子供がいたらいたで引きこもりだの教育費だの色んな不安があるし。とりあえず正社員なれて良かったじゃない?出産とかは絶望的だけど、違う楽しみを見つけるしかないよ。

No.6 16/03/11 09:10
通行人6 ( ♀ )

結婚、出産にとらわれず 今を少しでも楽しく過ごすことを考えるのがいいと思います。それと 今あるものを大切にしていかないと…家があってお母さんがいて社員で働けるって幸せだと思いますよ。

No.7 16/03/11 10:41
通行人7 

主さん心が腐ってますね。腐った心には幸福はやってこない。一生自分は不幸だと言い聞かせて生きていくのですか?
そんな女性に惹かれる男っているんでしょうか?

心を洗濯しましょう。

仕事がある
親御さんがいる
帰る家がある
そして今日も生きている

これが主さんの幸せです。これらの幸せにまずは気付き、感謝することです。

人の幸せはそれぞれです。みんな違います。他人の幸せを羨むことは、時間の無駄です。

No.8 16/03/11 11:16
お礼

>> 1 こんばんは!、病気の事はよくわからないけど、俺なんか履歴書に書けないくらい転職してるし、今は正社員でギリギリ定年まで働いたら年金おりるていど… ありがとう。

No.9 16/03/11 16:00
経験者さん9 

私は、注意欠陥障害者、子供♀30才高機能性自閉症です。死んだ父親は、多分重度のアスベルガ―
主さんては、精神障害者福祉手帳は、取得してますか?
持っていないなら、一回トライ為てみたら、此が有れば障害者枠で就職出来ます。
発達障害者支援団体を県名を入れて検索して下さい。
自助グループや障害者就労センタ―等出て来ます。
市役所の福祉課で、社会福祉士さんに相談為れば、発達障害者の福祉施設や親が亡くなった後のグル―ブホウムへの入所や生活支援等教えてくれますよ。

No.10 16/03/12 09:25
お礼

>> 9 ありがとう。
以前、掛かり付けの精神科の医師に相談してみたところ、重度でないから障害者手帳の申請はできないということでした。でも、仕事に関しては今の職場に来て最初は大変でしたが、1年半経った今はだいぶ落ち着いています。

No.11 16/03/14 13:49
通行人11 

拝読し、不安が大きくなっていって悪い方
悪い方に考えが行ってしまってるようにみうけられました。

でも、今までとは違う状況や結果も出てきているようにも見えますよ。

・仕事を続けていること。当初より落ち着いてきたこと。→これは努力の成果ではないでしょうか。
・結婚感等で他を羨ましく思ったり恋愛で上手く行かなかった過去があったが、好きな人ができていること。→好きになること、なれることは大事なことですし、まだ失敗しているわけではない。可能性を楽しみましょう。





No.12 16/03/15 05:43
通行人12 

正社員になれてるだけでもすごい幸福者だ
贅沢な悩み

No.13 16/03/16 15:41
お礼

>> 11 拝読し、不安が大きくなっていって悪い方 悪い方に考えが行ってしまってるようにみうけられました。 でも、今までとは違う状況や結果も出て… お礼を申し上げるのが遅くなりすみません。
ありがとうございます。
頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧