注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

血圧が高い

回答11 + お礼2 HIT数 1188 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
16/03/13 23:54(更新日時)

血圧が高いと思います。かかりつけの病院で計ってもらうと、いつもコンスタントに、130、70あります。
年齢を考えても、高血圧のガイドラインを見ても130は高いと思うのですが…医師は「そうでもないね」と言って薬を出してくれません。

このくらいの血圧だと降圧剤は適用されないのですか?

タグ

No.2310905 16/03/10 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/10 21:50
案内人さん1 ( ♀ )

その値で、薬はないよ

まずは、生活習慣と塩分の摂取量を見直していく。

病院で測定する血圧は
どうしても、普段の値とはかけ離れてるのね

どうしても、緊張してるから
正しい値とは言い切れない

それで、血圧下げる薬を出してしまい
安易に血圧下げまくりーも
脳梗塞のリスクを高めたりするわけ
血流を不安定させるのも、駄目なのよ

主さんの値は、高血圧とは言い切れない

まずは、生活習慣と塩分の摂取量を見直してからだね

No.2 16/03/10 22:00
通行人2 

上が140程度なら高血圧ではないです。
http://www.ketsuatsu.com/basic/08.html

No.3 16/03/10 22:14
通行人3 

130で降圧剤を飲むなら日本の成人、ほぼ全員が降圧剤を飲むことになります。
正常値内です。
気になるなら食生活を見直したらいいです。


No.4 16/03/11 00:22
お助け人4 

毎日の食事とか生活習慣を見直してみたらどうでしょうか。そのぐらいなら生活に気をつけるだけでも改善できますよ。頑張ってみましょう。

No.5 16/03/11 00:29
お礼

みなさん、ありがとうございます。生活習慣ですか…体型はやせ形です。
ただ両親がそろって高血圧です。だから遺伝してると思うので気になります。

No.6 16/03/11 00:33
お礼

気になったのは同世代の友人に「高い!私いつも上の血圧が100くらいしかないよ」と言われたことです。普通は30代の女性ってそのぐらいなのかと思いまして…

No.7 16/03/11 00:35
通行人7 

気にするレベルじゃないと思いますが、若いうちから血圧に気を配るのはいいと思いますよ。
気にしすぎはダメですが、血圧はかなり高くならないと自覚症状ないですし、食生活や血圧に気を配る生活スタイルを身に付けるのはいいことじゃないでしょうか。

No.8 16/03/11 00:36
通行人8 

細型でも高血圧症の人はいます。
家族が高血圧症なら、食生活なども見直したほうがいいですね。

No.9 16/03/11 02:58
通行人9 ( ♂ )

ねー本当に悪いんだけどね、血圧値の正常値位は、解ってて欲しい。35才にもなって
本当に悪いんだけど、恥ずかしいよ。
ごめなさい!

ただ本態性高血圧は、遺伝しますので両親が高血圧の場合注意が必要です。
年齢と共に段々これからもっと上がります。

又、高血圧の薬(降圧剤)は、飲み始めると一生飲まなければなりません。
途中で止めると前より高くなります。従ってこの辺は医者の指示従って下さい。

最後に本当にごめんなさい。

No.10 16/03/13 21:56
通行人10 ( 40代 ♀ )

便乗します。
41歳 体重は標準より8キロほど軽いですが、上が168、下は101、脈数142でした。

脂っこいものもあまり好まないし、肉も食べない。
朝はコーヒーだけで、お昼はバナナ、夜は軽めに食べる程度です。

塩分もそんなに取れる食事でもないんですが、食事の改善ってどこをどうすればいいんでしょうか?

No.11 16/03/13 22:30
通行人9 ( ♂ )

横レス失礼します。
10番さん、食事は朝=金、昼=銀、夜=銅、って格言知ってますか?

つまり朝食をしっかりと食べなさいって医学の本には書いてありますよ。

No.12 16/03/13 22:34
通行人10 ( 40代 ♀ )

レスありがとうございます。
それは初めて知りました。

昨晩、ネットで見かけたのは朝抜きにすると血圧はさがるというのを見かけましたが、あれは間違いだったんですね。
あまり太りたくないので食事自体は控えてるんです。
塩分は気になってたのでバナナを食べるようにしてました。

No.13 16/03/13 23:54
通行人9 ( ♂ )

後ですね、血圧なんですが168-101は、中規模の高血圧症ですね。それから
脈拍142って異常に多いですよ。脈拍も自分の年に+100加えた値が上限だから
それ以上の脈拍は頻脈と言って心臓に良くないです。逆に心臓が弱ってると頻脈に
なります。
病院へ行って検査した方がいいですよ。
食事療法に加えて、多分降圧剤を進められると思います。降圧剤は飲み始めたら
一生飲み続けなければなりません。
総合的な治療を進めます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧