結婚式に義姉が介入してくる

回答16 + お礼1 HIT数 4340 あ+ あ-

ねこ( 34 ♀ 08sKCd )
16/03/22 23:13(更新日時)

はじめまして!
お読みいただきありがとうございます。
今とても悩んでいるので、長文になりますが回答いただけたら嬉しいです。
私は1年前に入籍し、今年の6月に結婚式を挙げる予定の34歳、ねこと申します。
悩んでいるのは主人の実家に住んでいる2つ年上の義姉のことです。
最初に疑問を感じたのは、式場から試食会のお誘いがきた時の事。(この試食会は、式に出すものではなく、あくまで参考までにという食事)

主人とお互いの母を誘って四人で行こうという事になったのですが、私の母が行けなくなり私は勝手に3人で行くものと思っていたのですが、主人から「お姉ちゃんも来るって」の一言。正直なんで?と思いましたが、まあいいやと思い了承しました。(食事代は主人と私が出す)
そのあと主人が一言。「ドレスも一緒に見てあげるって言ってたよ!」と。
その頃ドレス選びが始まっていたのですが、私はみんなに楽しみにしてもらいたくて、1人、もしくは主人と行きはじめていた頃でした。
そもそも義姉とは2〜3回しか会ったことはなく、
個人的な連絡先も知らないし二人きりで話したこともありませんし、趣味も違います。
それなのになんでそんな事を言い出せるのか。
私も弟がいて、非常に仲がいいですが逆の立場なら絶対そんな事言いません。
ふたりがメインなんだからどうぞ二人で決めてよ!と。
それでもきてよと言われても悩むと思います。
それなのに、自らそんな事を言い出してくる義姉にそれを聞いた時怒りすら感じてしまう自分がいました。
その後も挙式場はこっちがいい(2つあり選べる)
や、ウエディングアイテムを選ぶ展示会にも義母とともに現れ色々と口を挟んできています。

なにぶん義母、義姉とまだろくに話した事がないゆえ、義姉の意見に反対するわけにもいかず(義母とセットなので2対1)好きなものも選べず、楽しくありません。
何より出席者に色々なものが私の趣味で選んだと思われるのがツライです。(私の趣味の物ではないので)

ここからは愚痴になりますが、義姉は自分の結婚式で好きにやればいいと思いませんか?
まだ結婚の予定はないようですが…。
義母に言われるならまだわかりますが、義姉って!
ちなみに義姉と夫の仲は特別いいわけではなく、いたって普通の関係です。

結局どうしたいかと言われると、もう義姉には式に関して関わらないでもらいたいのですが、まだ結婚したばかりなので、主人やあちらに文句を言って関係悪化にはまだなりたくないのでどうしたらいいのかなーということです。
これに関して主人は別に気になっていないようで、別に良いいんじゃない的な考えです。

長くなりましたが、これについて何か意見をいただけると嬉しいです!
読んでいただきありがとうございました!





No.2313252 16/03/18 09:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/18 09:24
通行人1 

一度しかない自分の式、後悔するものにしたくないですよね。
関係悪化を気にする人いるけれど、
私は逆に最初が肝心だと思います。
しかも結婚式!
そんなに義理親族を立てなくてもいいと思いますし、
私はきっぱり自分で決めたいって言いましたよ。
結婚生活での勝手な買い物もいらないものは返しました。
こっちも思い描いてた理想があるので。
ですが関係は良好です。逆に良かったかも。
譲って行ったらこの先の人生でもエスカレートするだけです。

自分の思う、素敵なお式にしてくださいね♡

No.2 16/03/18 09:33
通行人2 ( ♀ )

最初が肝心です。
この先あれこれ介入されるのが嫌なら、
はっきり言わないと結婚生活が地獄ですよ。

「自分で決めたい」「自分で選びたい」
そういう気質の人は悪気がなくても、
子供が出来たら子供の事、家を買ったら家の事、
全て口出ししてくるでしょうから、それが嫌なら
はっきり意思表示しないとダメでしょうね。
彼も主さんが嫌がってるの気づいてないと
思いますよ。
旦那さんに気を使い、何も相談できない結婚、
楽しくないでしょ?

No.3 16/03/18 10:13
通行人3 

『ゲストのお二人(義母・義姉)には、式の当日に見てもらいたいから』と、御主人から断ってもらっては?

角が立たないように『これじゃあ、義両親にサプライズとかしたくても出来ないし』とかなんとか言えば、御主人も嫌な気しないと思いますよ。

夫婦の事に、頼んでもないのに口出しされたくないですよね。


No.4 16/03/18 10:18
お姉さん4 

今言わずしていつ言う?

主さんの気持ちは分かりますが、そこは我慢せずにご主人に話すべきだと思いますよ。

でないと、今後も一々介入して来ては口を挟むのが当たり前になる可能性が高い。


ご主人に対して
『色々心配してくれるのは有難いけど、感想や意見ではなく勝手に決められてる事に憤りを感じている。一生に一度の事だから基本貴方と二人で決めて行きたい。』
と言う感じで伝えて

お義母さん、義姉さんに対しても、口を挟まれた場合は

『ご意見として参考にさせて頂きます。』
と返しスルー。

まぁ、極力打ち合わせには連れて来ない方針で(既に大抵の項目に参加はしたみたいですし)、ご主人には釘を刺しときましょう。

No.5 16/03/18 10:33
通行人5 ( ♀ )

これは「悪気のない押し付け悪意」ですf^_^;

本人や義母に悪気はありません。
やったことのない、ある意味「シンデレラ育成ゲーム」を初めてやる機会を得て、主さんや旦那さんが拒否しないから、育成ゲームのコントローラーを握ったままになっているだけです。

旦那さんに「私と2人で力を合わせて結婚式を作りたい!義理姉母の口出しは、そろそろ断ってもらえないかなぁ?」ってハッキリ言った方が良いですよ。

そうじゃないと「なんで?別に良いじゃん」って言われます。

No.6 16/03/18 10:53
通行人6 

断りましょう。結婚式なので、自分の趣味で。いろいろ言ってきても。それはこのみじゃありませんから、と趣味じゃないならはっきり断りましょう

No.7 16/03/18 12:14
通行人7 

義姉と義母 特に義姉は自分が挙げたい結婚式を疑似新婦となってやっている。
旦那さんにいたっては親孝行と姉孝行できるから、止めない。
誰が主役で誰のお金で結婚するのか質問からまずはじめましょう。自分たちの結婚式だから自分たちで考えたいを貫きましょう。

No.8 16/03/18 13:39
働く主婦さん8 

何だか、私と○○さんの結婚式じゃないみたいですね。

と、嫌味を言ってみたり(笑)
良かれと思っているなら、はっきり言ってみた方が良いです。

あー、これ、私の趣味じゃないんだよねー😓とかさ。

No.9 16/03/18 13:43
お礼

コメントいただいたみなさん、ありがとうございます!
やはり自分の意見は言うべきですよね。
本決定のものもありますが、まだ考慮中のものもあるので自分の意見を言ってみようと思います。
しかし、食事と引き出物は絶対に義母が選びたいようでそこは譲ってもらえそうにありません。
主人もそこは親が選ぶのが当たり前だと言っていました。(義母に洗脳された?)
見栄もあるし、若い者には任せられないとでも思っているのでしょう。

No.10 16/03/18 13:53
通行人10 ( ♀ )

はいはいーって言って後から変えられるものは変えてしまえば?

それと、もう一緒に行かないことですよ。

私でも凄く嫌な気持ちになりますよ。

No.11 16/03/18 14:10
通行人5 ( ♀ )

食事と引き出物って、参加者の一番印象に残る部分ですよ。
もし義母が選んだ場合は、主さんは「食事と引き出物は義母が選んだんですよ」と言った方が良い!
友人がそれで、食事は冷たい天ぷらと温かい刺身がメインの和食、引き出物が鉄の揚げ鍋と800gの赤飯という、嫌がらせとしか思えないものでしたもん。

司会者が何かのタイミングで「今日のお食事と皆様の引き出物は新郎のお母様がお選びされました~」って言って、「あ~苦労したんだねぇ~」って。

もしこのままならば、本当に式の最中に暴露しちゃった方が良いかもですよ。

ドレスは義姉がお選びされました~。皆様の前のお花は義母がお選びされました~。
新郎新婦は何も選んでない披露宴です~って。

↑これを旦那さんの前で言ってみては?主さんが司会者になりきった感じで。

本決定したものも、頼めば変更できるものもありますよ!
諦めないで式場に相談です!

No.12 16/03/18 15:03
通行人12 ( 30代 ♀ )

良い悪いは別として、旦那さんの家はそういう常識の家なんですよ。
結婚式の内容も、親や姉の年長者が決める家なんです。
そこらへん良く観察した方がいいと思いますよ。
多分、この先の親戚付き合いや子供の行事なんかも、口出してくる気がします…。

そういう家に嫁に行く覚悟を持った方がいいかと…。
私も新居選びや家具にまで口出され、決められましたね。
旦那が言い返せない場合、嫁はもう我慢しかなく…。

後は、親や姉を上手く使うこと考えた方がいいかも…?
一緒に選んでくださいって言って買わせるとか。
たてつくより、使えるもの使った方がお得かもと私は思い始めています…。

可愛くない嫁だと、結構損するかも…。

No.13 16/03/19 08:42
通行人13 

実母ならまだしも‥‥呆

皆さん仰る様に、最初のうちが肝心ですよ。
『あなたの』結婚式なのにね。

ずーーーっと我慢する生活が続くのが嫌なら、キチンと意見の言えるお嫁さんになりましょう。
勇気はかなりいるけどね。

自分の人生、もっともっと大切にしてあげてね

No.14 16/03/19 08:55
通行人14 

ドレスや式場は勿論私達夫婦が選びましたが、引き出物と食事は義理両親にもお伺いを立てました。

お料理は好みがあるし、超ご高齢の方やアレルギーのある方は別メニューにして貰ったり、むしろ意見をいただけて良かったですよ♪
引き出物は最終的に、主人側の親族用は義理両親が、主人の職場や友人は主人が、私側は私と実母で相談して決めました。

譲るところは譲る、でも譲れないところはきちんと主張する。
うちは主人が「サプライズ」と言って、陰でいろいろ阻止してくれていました。
うちもでしゃばり(笑)な義妹がいて、いろいろ義母と一緒に行きたいと言ってたそうですが、主人は「サプライズ」を武器にハッキリ断ってくれてたみたいです。

義理両親へは、新婦からの手紙じゃなく新郎新婦からの感謝状(時間も短くて済みますしね(笑))を渡したり、手作りのウエイトドールをプレゼントしたり。
義妹へは、ブーケを使い終わったらすぐラッピングして貰うよう頼んでおいて、式の直後プレゼントしました。
「サプライズサプライズって言われてどうなることかと思ってたけど、とっても良いお式だった」と結果的には喜んで貰えましたよ。

一生に一度の結婚式。
上手く折り合いをつけて、お互いに納得できるお式になるといいですね。
ご結婚おめでとうございます♪

No.15 16/03/19 09:09
通行人15 ( ♀ )

一度きりの式だし、昔から憧れもあったし、ドレスくらいは自分で選びたいので○○さん(彼)と二人で行きますから、当日楽しみにしていてください、とシレッと断った方が良いと思います。
(ドレスの代金をあちらが払うのなら断れないと思いますが)

引き出物に関しては、昔結婚式をしたホテルで聞いた話では全員同じものでなくても良いと聞きました。
ただ仲間内で違ったものにすると情報が筒抜けになってまずいことがおきるかもしれないので
同じグループは同じで、違うものでもぱっと見同じ方が良いと…。

うちはカタログギフトのグレードを親戚用と友人用で違うのにして出しました。(ご祝儀の相場が違うので、引き出物に差をつける必要があったのが理由です)
ただ、そういったことが現在全国共通で同じかどうかわからないので、業者にそれとなく皆どうしているのか聞いてみたらどうですか?

No.16 16/03/22 21:00
通行人16 

だいたい試食会に行くと言われても、普通ならお嫁さんに悪くて遠慮されるのでは、
随分図太い性格ですね。
相当普段から仲良かったなら、まだ、試食会に行かれる気持ちもわかりますが、余り仲良く無いんなら行けないでしょう。

No.17 16/03/22 23:13
通行人17 

引き出物は義母さんが選んで下さいました。と書いておけばセンスの無い品物になったとしても仕方が無いと思って貰えるわ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧