巨大地震が四国と近畿を襲う

回答19 + お礼0 HIT数 1842 あ+ あ-

通行人
16/04/27 23:48(更新日時)

さきほど四国で震度3の地震。
400年前、九州から近畿を襲った巨大地震をテレビでは数日前からやっていた。
最初に九州で巨大地震が発生。
数日後には四国で巨大地震が発生。
さらに数日後には近畿で巨大地震が発生。
しかも、四国の巨大地震前に小さい地震が発生していた。
阪神大震災の前日にも神戸で震度2の地震が発生していた。
その翌日に震度7の激震が神戸を襲った。
近畿の巨大地震では伏見城が崩壊。
全て中央構造線の南北近辺で発生。
ここ数週間に四国や近畿に巨大地震が発生する可能性は十分ある。
みんなも明日は我が身にやで。
危機意識あるか?

タグ

No.2324907 16/04/22 00:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/22 00:14
通行人1 ( 40代 ♂ )

大阪には地震はこない。災害は一切ない。地震、雪、台風、全くこない。

No.2 16/04/22 00:37
サラリーマンさん2 

そんなに大阪に大地震が来て欲しいの?

No.3 16/04/22 01:06
通行人3 ( 20代 )

やだやだ。大阪に地震が来たらどうしようもないやんか

No.4 16/04/22 01:10
悩める人4 

危機意識はない
巨大地震なんてくるかこないか誰にも分からない

そんな憶測にびひって生活はしたくはないね

貯金が無駄になる

No.5 16/04/22 01:57
お姉さん5 

巨大地震が来るのなら――家族が一緒にいる時に
くることを、一心に願う😢
皆、バラバラで
死にたくないよー💦💦

No.6 16/04/22 04:22
先輩6 

>>5
まったくそうだね
絶対に子供と一緒にいるときにして欲しい

No.7 16/04/22 08:27
通行人7 ( ♂ )

南海トラフは2038年
俺はこれを信用しとく

しかし
気象庁地震研究や
東大の予知連って必要か
「今後の予測は不可能」って
しかも
会見なんてワイドショーのまんまwww

税金の無駄だわ

No.8 16/04/22 09:31
通行人8 

準備は金だね。
金が無いと身動き取れないな。

No.9 16/04/22 09:44
通行人9 ( ♀ )

こんどは
『熊本地震が四国、近畿地震を誘発する』説ですか。
熊本地震は
『南海トラフを誘発する』
『長野地震を誘発する』(過去に九州が揺れた後に必ず長野で大きな揺れが来ているデータがある)
などなどなど…………。

日本中どこにでも大地震が来る可能性はあるんです。
いろいろ言っときゃ、どれか当たるって話。
(-_-;)

No.10 16/04/22 09:48
匿名希望 ( ♀ 30Dpc )

不安を煽るような書き込みやめなよ。誰だって地震は怖いよ。しかも、今回の熊本地震で被災してる方々が沢山いると言うのに不謹慎だよ。

No.11 16/04/22 12:24
悩める人11 

それ以前に…地震なんか関係なく、人間の死なんか明日訪れるかもしれないものじゃないか。

それを忘れて、毎日をただ過ごし、贅沢に慣れて、一度天災が訪れれば、食料が、寝るとこが、と不満不安ばかりになる。

No.12 16/04/23 11:12
通行人12 ( 20代 ♀ )

地震は来ません。もう、修まったのです‼

No.13 16/04/26 17:28
匿名さん13 ( ♀ )

今も地震が起きてるじゃないか。

No.14 16/04/26 20:51
通行人14 

テントを買いました

No.15 16/04/26 20:53
通行人15 

四国の地震は熊本地震とは直接は関係ないそうです。
日本は火山大国ですからね。
弱震で拡散して欲しい。
パワーを蓄積せずに。

No.16 16/04/26 21:01
匿名さん16 

ねぇ…ドラックストアに2リットルの水がないんだけど

No.17 16/04/26 22:02
通行人17 

そういう説があるのは知っていますが、まだ立証されたわけではないんですよ。

だから安心しろ、と言うわけではなく、「何処に住んでいても油断しちゃダメ」と言いたいのです。
此処は日本。何処で大地震が発生しても不思議ではないんです。

不安を煽らず、冷静に賢く恐れ、具体的な対策をたてた方が良いよ。
パニクった不安がりの群衆ほど怖いものはない。

No.18 16/04/26 22:09
通行人18 

アホか!数日後ってwww とっくに経ってるんだけどなw


東日本の時も東京で震度4くらいのが2日前くらいに来てたわ


ともかく、アホがクソ以下のデマを飛ばすな ばーーーかwww


No.19 16/04/27 23:48
お姉さん5 


我が家は住んでる場所が
神奈川県なので
近い将来くるであろう首都圏範囲内にあるので😢💦💦
地震に備えて
●"簡易トイレ"を一ヶ月分 ドバッと❗購入しました。
●トイレ用のお水を
2リットル用ペットボトルに 現在 ちょうど50本用意しました。
(中身は、水道水です。)
でも、身体を毎日拭いたり時に大量に必要になるかもしれない場合を考え
現在、もう50本溜めておこうと思い実行中。
(それでも足りないかもしれない気がする😅!!)
●現在トイレットペーパー を安い時に2袋づつ
(シングルではなくダブル)をあえて購入。
20袋くらいあれば良いのか?と考え中だけど大地震の経験がないため、分からない。

●キッチンペーパー
使い捨てで便利なため
これも20袋ほどを目標に 安い時を狙って溜めておこうと思っています。

《最後に》
●飲み水‼
これだけは
無くすことができないので大量にこれから買う予定です。(50本を目標に。)
しかしコンビニで売っているお水は、発癌性物質が入っているものがたくさんあるので、コンビニでは買いません。

●マスク‼
たくさんあった方が
いいと思います。
(できれば3Dマスクが良い。)

飲み水とマスクはまだ全然買えて
いません😅

あと非常食🍴も
いるよなー💦💦💦
お金がかかるなー💦💦
皆さんは、どのように
備えていますか😓??

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧