関連する話題
親から結婚を反対されています。 お互い30代半ばで、半年前に出会い、指輪を購入、お互いの親への挨拶をし、同棲、婚約破棄にするか今揉めています。 原因は私の親

38歳。結婚式1ヶ月前にキャンセルしました。

回答27 + お礼23 HIT数 16137 あ+ あ-

まろきち( 38 ♀ gBEPCd )
16/05/02 10:38(更新日時)

自分の結婚式をキャンセルしました。

わたし38歳。彼30歳です。
交際1年半で婚約。お互い低所得な仕事をしています。
わたしも彼も実家で暮らしていて、お互い貯金もないし、私の家は父は死別し母とわたしのふたり暮らしの一軒家なので、部屋も余っているし結婚後は、二世帯のようにして彼が住むことに同意してくれていました。

お金ないし、結婚式はせず写真だけ…と思っていましたが、彼の親から「結婚式をしないと入籍させない」と言われたのですることに。

彼の身内に都内の老舗有名ホテルの関係者がいるためにそこで式を挙げなさいと指定されたので従うことにしました。
結婚式の打ち合わせに彼の母親が毎回付き添いで付いてきて、ウェディングフェアも付いてきて…お母様がしゃしゃり出てきて嫌だなぁ…って思っていましたが口に出しませんでした。
彼のお母様は老舗有名ホテルに身内がいることが鼻が高いようで、自慢話ばかりします。
わたしは結婚式はしたくなかったのにお金も出してくれないのにお母様の見栄のタメに結婚式をするような構図が悔しい。誰の結婚式なんだろう…そんな気分になってました。

結婚式1ヶ月前になって急に彼の家に呼び出され、わたしの家に彼が住むことを反対されました。それと、わたしが彼のお給料を預かって家計をやりくりするのはダメだ!と反対されました。
反対の理由は、わたしの母に病気が見つかって、病人のストレスになってしまうからわたしの母を気遣うために同居はやめた方がいいという意見でした。

家は、母は1階、私と彼は2階で生活できますし、母は男手が必要だから是非来て欲しいって言ってます!彼が来るのを楽しみにしてます!って、彼の両親に説明をしても聞いてくれません。
わたしの家の近くにアパートを借りて行き来すれば良いじゃない?お金の援助はできないけどね。と、口は出すけどお金は出してくれません。

わたしは実家での3人の生活を楽しみにしていたのに…
病気の母親を家に1人にさせて、住む家があるのにアパートを借りるなんて勿体無い…
家計のやりくりも、お任せするね!と彼は言ってくれたのに…

彼は黙ったまま反対しているご両親と一緒になって頷いてました。
何も言ってくれない彼にガッカリしましたし、彼の家のペースに言われるまま従ってきたのに、結婚式1ヶ月前にそんなことを言われたことを母に話したら、母も凄く嫌悪感を抱いてしまい…母の病気を理由に、病状が急変したので結婚式をやめます!結婚も保留にしたい!とわたしから彼に申し出ました。

そして、彼がお母様と2人でホテルにキャンセルを申し出したときに、ホテル側は延期もできますっていう説明をされたそうですが、彼とお母様はその話をわたしに相談することなく結婚式は中止で結構ですと決めてしまいました。

キャンセル料は全部彼の家が出してくれることになりました。

わたしと彼はお互いに好きという気持ちは変わらず、こんな事になってしまってもお付き合いは続いてます。

わたしの気持ちなど考えない彼の両親のことは自分の親のようには愛せません。

新しい出会いとか面倒くさいし、お互い好き同士ならムリに別れないで結婚は考えないで一緒にこのままいてもいいのかなぁ…と悩んでいます。

No.2328078 16/05/01 13:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 16/05/01 13:51
お礼

>> 1 初レスありがとうございます。頼りないですね….こんな事になってしまったけど、結婚をこの先考えてるなら自分の親にもわたしの親にも、自分の意思をハッキリ説明できる?って聞いてみましたら、今の俺には自信が無い。と、
返ってきました。

No.7 16/05/01 14:47
お礼

レスありがとうございます。
やはり、わたしもそう思います。

No.8 16/05/01 14:56
お礼

>> 4 彼もちゃんとはっきり言えないなら今後結婚してたとしても面倒なことになっていたと思います。なので付き合いもちょっと考えたほうがいいかもね。 レスありがとうございます。
もし、母に病気が見付からなくてそのまま予定通り結婚式やってたらどうなってたと思う?て、彼に聞いてみましたら…もめ事は多くあったと思う…と返ってきました。
亭主としてしっかりしてもらいたいです。

No.10 16/05/01 15:00
お礼

>> 6 彼母より彼が悪いんだよ?分かってる? レスありがとうございます。
もちろんわかってます。
わたしの思っている不満なことを彼に全部正直に伝えました。彼なりに考えて変わってくれたらなぁと思いますが…。

No.11 16/05/01 15:10
お礼

レスありがとうございます。
彼は男4人兄弟の4番目なので、息子さん全員実家に住んでいるし、彼1人くらいいいじゃない?って思っていました…。子どもは40までにできれば欲しいと思っていました。低所得だし、わたしの家に同居ならなんとかなるだろうくらいに思ってました。

No.14 16/05/01 16:29
お礼

>> 12 いくら二世帯とはいえ、気を遣うものですよ、同居って。 これが男女逆ならどうですか? 苦労するのが目に見えてると、反対する人が多いでしょう… レスありがとうございます。
彼の両親のわたしに対して常に上から目線なところ(息子と結婚させてやってる感)や、老舗有名ホテルの自慢話も感じ悪い…と思っていたので、自慢の結婚式を中止にしたことでざまあみろっていう気持ちもありました。
もちろん招待状を出した、兄弟、親戚、友人、会社関係、ホテルの担当者…罪悪感でいっぱいでした。
彼の気持ちに寄り添っていたか?といえばわたしは自分勝手だな…と思います。

No.16 16/05/01 16:40
お礼

>> 13 うん。主さんばかりの主張が通ると思ってたのですか? 主さん側の条件の悪さをわかってますか? 4番目だろうと かわいい息子に苦労が目に見え… レスありがとうございます。
母が二年前に建てた新築一戸建てでローンは無いし、家賃も要らないていう条件だし、お互い低所得だし貯金ができるんだから、わたしが逆の立場なら全然OKだと思っていました。何が不満なの?と。
わたしがワガママなんですね…。

No.18 16/05/01 17:04
お礼

>> 15 今のままの関係で良いのでは。好き同士ならそれで十分。 主さんの話は理路整然としていて説得力があるし、おかしい事は言ってない。 金出さない… レスありがとうございます。
わたしの仕事は主に50代から70代女性のお客さまの接客をする仕事で、今回の件もたくさんの女性の方にアドバイスを頂けました。息子さんのいる女性の気持ちも聞くことができました。
男性のご意見は初めてだったので新鮮な感じです。ありがとうございます。
色んなご意見を聞いて答えが出せればな…と思います。

No.19 16/05/01 17:16
お礼

>> 17 確かに、主さんにも自分勝手な思考がありましたよね 私が彼の親なら、やはり賛成できかねますもん…。 今さら新しい人を見つけるのが面倒だ、で… レスありがとうございます。
一緒にいて居心地がいいけど2人のこれからの話をすると答えが見えない。 お互いのためにも別れた方がいいと思いますよね…。

No.23 16/05/01 17:47
お礼

>> 20 向こうのご両親、結婚自体嫌だったんでしょうね。きっと。そんな感じがします・・・ 嫁いでも大変だったと思うし、まだまだ未熟な彼だったという事… レスありがとうございます
わたしもそう思います。
彼の両親は、8割がた自慢話ばかりでわたしや母の事には興味を示しておりませんでした。

No.24 16/05/01 18:10
お礼

>> 21 >>16 二世帯住宅ですか? トイレ、風呂、台所別ですか? 一緒なら凄く気を使います。 主さんは自分の親だから毒… レスありがとうございます。
トイレは別々ですが、お風呂とキッチンは共同なので完全に二世帯ではありません。
仕事は、彼は朝は早いし夜は遅いのでそんなに気を使う生活しないと思いましたし、オレは嫌じゃないよって確認は何回かしてました…。
彼の実家は都内の一戸建てで、ご両親、息子さん4人と次男のお嫁さんの7人で生活をされています。わたしの家と同じでお風呂とキッチンは共同です。
彼の家の次男の夫婦は、生活費として夫婦で40000円で住まわせて貰ってるというお話でした。
次男のお嫁さんメンタル強いな!と尊敬します。
話しによると、次男のお嫁さんも結婚式のあとお互いのご両親と何かしら話が拗れて気まずくなっているそうですし、長男さんも婚約者がいたのに、破談になってしまったそうです。憶測ですが、おそらく彼の両親の圧かな?!と想像してます。

No.25 16/05/01 18:18
お礼

>> 21 >>16 二世帯住宅ですか? トイレ、風呂、台所別ですか? 一緒なら凄く気を使います。 主さんは自分の親だから毒… 今でも結婚したいといってるんですか?の質問ですが、
結婚を保留にしてってはなしだけどあれはまだ保留なの?って彼が聞いてきました。
好きだけど家を出る資金も無いし自信が無い…と彼は言ってます。
お互いに、好きだけど…一緒にいたいと思ってるけど…と、家にいる限り彼は親の言いなりだし煮え切らない感じにイライラもするし、別れた方がいいのかなぁとも思うし…

No.26 16/05/01 18:21
お礼

>> 22 孫も見たいからね~ ちと物件が厳しいか 健康体だし、38はまだ妊娠出来ます。

No.32 16/05/01 19:17
お礼

>> 27 うちも年下旦那だよ。 子供は男ばかり。 いずれうちの息子達も結婚するんだろうけど、式とかするなら自分達でして欲しいと思ってるから口出しは… レスありがとうございます。
お互いに主張を通そうとしてたのは確かに…ですね。
お正月に両家顔合わせの食事会をしたのですが、その会場も彼の家近くのレストランていう指定で、ウチの家族のことを配慮するなら真ん中くらいの距離のレストランていう発想が欲しかったです。とにかく彼の家の圧力は強くて強引です。わたしが折れる気持ち100パーセントなら全て上手くいったでしょう…

No.33 16/05/01 19:22
お礼

>> 28 結婚に対してはお互いの親族から異論や食い違いもあます。 でも、そんなことも二人で話し合って解決出来ないなら何十年も一緒に過ごすなんて無… レスありがとうございます

同じ方向…結婚式1ヶ月のあの呼び出しがあるまでは同じ方向だったはずでした。
彼の親からじゃなくて、彼から聞きたかったです。ズルイなぁと思います。

No.34 16/05/01 19:30
お礼

>> 29 >>25 だから彼がマスオさんが嫌でなく、むしろ乗り気なら彼が両親を説得すればいいだけ。 今ある環境で何をどう選択し… わたしの母はもう同居は考えられない。彼と会いたくないと言ってましたが、わたしの人生だから好きにしなさいっていう感じです。
彼に、彼のご両親はわたしのことは嫌だと思ってるんでしょ?わたしはトラウマになってしまったから会いたくないんだ。ってことを伝えました。
しかし、これからのことは2人で決めなさい。と彼の両親もそう仰っているそうです。
好きだという割に、彼に必死さが伝わってこないのが残念です。

No.36 16/05/01 19:39
お礼

>> 30 主だって十分マザコンやん。 結局金ない自立できてないもうすぐ40 多分結婚はないだろう。 主は若い彼に捨てられたらあとがないからしがみ… レスありがとうございます。
わたしもマザコンだと思います。実家は居心地は良いし…家賃要らないなら出て行きたくないってめちゃくちゃ本音です。
彼が8歳若いからだけでしがみついてるっていうわけでもなく…結婚ていう覚悟を決めたのにうーん… 結局お互い様なのかも。と思います。

No.37 16/05/01 19:44
お礼

>> 31 でも、彼氏は親のゴリ押し的な話しを頷きながら聞いていたのでしょ? 先が不安になりませんか? 肝心な時に、彼氏は親の味方に付いて主さんを攻… レスありがとうございます。
彼はわたしを守ってあげたいって付き合いはじめの時に言ってくれたんです。
今思えば、何から守るんだ?!ってところです。経済的にも守れない。親の言いなりで彼女を守れない。まったく残念です。
鵜呑みにしてたわたしも悪いですが、出来ないことは言わない方がいいですね。

No.40 16/05/01 19:58
お礼

>> 35 確かに彼のお母さんは一方的だし、それを押さえきれない彼は頼りないと思います。 でも主さんの方も、失礼なこと言ってますよね。 「男手が… レスありがとうございます。
「男手がないから」のくだりですが、うちは女2人で生活で防犯上男の人がいると安心だし居てくれると心強いっていう母の気持ちです。上手く伝わらなかったようです。

大事な息子を母娘に取り込まれてしまうように感じたのではないですか?

この感情は凄く強くあったと思います。お母様からすごく伝わってきました。
婿養子のような扱いをしてほしくない。とか、
同居するなら、表札を出すのが条件ですとか、
入籍、本籍地も彼の母親の言いなりに仕切られてました。(籍は入れてません)

もちろん婿養子ではありませんのでそのつもりでいたのですけど…

No.41 16/05/01 21:16
お礼

>> 38 お義母さん、まだ反対なんでしょうね。 やめて欲しいけど 話がどんどん進むうちに 承諾してしまったから 最後の悪あがきって感じですかね? … レスありがとうございます。
承諾したものの最後のあがき。そんな感じですね。
彼の両親はわたしの年齢くらいで彼を出産しています。わたしの両親より彼の両親は歳上です。昔の人だから頭が硬いのかなぁと思います。
彼の父親のお姉さんは現在83歳でいままで結婚歴はなくずっと独り身です。60歳で仕事を引退したあと、お母様はお仕事をしていて、そのオバさまが彼を育ててきて、彼を養子に欲しいとつい最近までずっと言っていたけど、私が現れたのであきらめたという話をききました。
そんなこともあって、彼はご両親にとって4番目の特別な息子さんで思い入れも強くて手放したくないのだと思います。

No.42 16/05/01 21:47
お礼

>> 39 結婚が全てじゃないですよ。破談?にしたのは正解だと思います。 結婚は彼の母親が逝ってからでも良いのでは? 口だけ出して金は出さな… レスありがとうございます。
結婚を破談にしたから、結婚に夢もなくなってしまいました。たしかに全てではありませんよね。
お互い好きという気持ちがあるなら結婚しないで現状維持もありかも?と思うし、パートナーていうカタチでいられたらそれでいいと思います。
お互いの気持ちの問題なのかなぁと思います。

No.44 16/05/01 23:35
お礼

>> 43 レスありがとうございます。
ごもっともなご意見だと思いまして、彼にわたしがわがままだったこと、彼ばかり責めてしまって悪かったと反省していることを伝えました。

No.46 16/05/02 04:36
お礼

>> 45 レスありがとうございます。
この先苦労するのが目に見えてる…。たしかに不安しか無い!と思っていました。
30男ですが、守ってあげたいって言ってた割に守れないし頼れない。自立できてない度合いで言えば中2じゃなくて、小学5年生くらいのレベルかも?と考え、ダメな彼だけどわたしがなんとかしてあげたい!男らしい男性に変わってもらいたい!的な気持ちが強くなってる自分がいました。
親の言う事に逆らったことが無い素直で優しい子のまま30まで育って来てしまった性格をわたしが変える!なんてなかなか出来るものじゃないし、、本人にその気がないなら絶対ムリな話ですよね。

お互いのためにも別れた方がいいのかなぁと言う気持ちに方向は傾いてきました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧