注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

玄関が一緒の二世帯に義父と義母と夫と私娘で暮らしています。先日喧嘩になりました。…

回答4 + お礼0 HIT数 1025 あ+ あ-

匿名さん
16/05/28 03:43(更新日時)

玄関が一緒の二世帯に義父と義母と夫と私
娘で暮らしています。先日喧嘩になりました。私が土日休みじゃない3時間の仕事をする事になり、義母には仕事を始める事を言っていました。義父には言っていませんでした。その事がおもしくなかったのか、孫は土曜日1人でどうするんだ。『留守場できるから大丈夫だよ』と私は言いました。お願いしますの一言がないのかと言われました。私は頭にきて仕事を見送る事にしました。娘は小3でお留守番もしっかりできます。私も常識なかったのもありますが腹立たしいです!!
それと義母に私から話す事は『行ってきます』『ただいま』義母からの話した時は私は一言二言で終わると言われました。はっきり言って話す事はありません 。みなさん義母と会話って続きますか?

No.2337682 16/05/28 01:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/28 01:48
匿名さん1 

うちの妻は親の部屋に行って話してることが多いな…付き合っている頃から…

それが気に入られて…あの子にしなさい攻撃www

No.2 16/05/28 02:19
匿名さん2 ( ♀ )

本音をいえば好んで話したいとは思いません。
でもうちは食事も一緒なので話さざるをえません。
無難な天気のはなしや話題になってるニュースのはなし、あとは用事があるときだけです。

家族なのでわざわざではないけど家のなかの雰囲気も大事にしたいので。

主さんのお気持ちもわかりますが、もしもお仕事で留守の間にお子さんが急に体調を崩されたり何らかのアクシデントがないとも言えません。
だから働きに出られるなら万が一の時を考えて「子供は留守番できるので置いていくけど、もし何かあったらよろしく」という一言は言われたほうが良かったかなと思うのですが・・。

そういう頼みごとでも恩にきせてくるような義親さんなのかな?

No.3 16/05/28 02:32
働く主婦さん3 

話したくないし、話す事は無いです
新婚時代はよく話していたけど、みるみるうちに嫌味とか、それどういう意味?という感じの事が多々あって、ずっと耐えてたけど、プツン!
それからは私からはほとんど話しません
それが不満みたいで、また嫌味
話しても嫌味、黙ってても嫌味
どれだけ性格悪いお婆さんなわけ!?と呆れます

No.4 16/05/28 03:43
匿名さん4 

世帯がわかれてるとはいえ、たまにはコミュニケーションとらんと…
自分の嫁が便利屋扱いのないがしろにされてたら(ようにみえる)不満はたまると思う…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧