父親の携帯を盗み見てしまいました。 父は定年退職し、新居で一人暮らし。自分は大…

回答4 + お礼3 HIT数 1530 あ+ あ-

匿名さん
16/08/15 12:01(更新日時)

父親の携帯を盗み見てしまいました。
父は定年退職し、新居で一人暮らし。自分は大学のため実家から2時間程度のアパートに住んでいます。父との仲も良く、よく実家から自分のアパートに泊まりに来ます。
しかし、最近不信感を覚えるようになりました。父から頼まれた携帯の設定していると、海外の女性からラインが来ているのに気付きました。その時はよくある怪しいサイトへの勧誘だと思い深く考えなかったのですが、父がチェーンメールに返信してしまった話を聞き、もしかして騙されているのではと思いました。父にそのことを聞いても「知らない人からだ」としか言わず、もしかして良くないことになっているのではと思い、父がいないときに携帯を盗み見てしまいました。内容は、海外の女性からのラブコールにラブコールで返しているもので「いい年して…」としか思わなかったのですが、親戚が訪れた際、自分の成人式の写真を見たいという親戚の話を流したり、頑なに写真を見せない父の姿を見て何かあるなと思いました。
もう一度携帯を盗み見たところ、そこには海外に行き見知らぬ海外女性とキスをしている父の写真がありました。他にも父の友人である既婚男性が女性とキスしている画像、父と友人がその女性達と性行為をしたと思われる会話等があり酷くショックを受けました。
震災で亡くなった母の写真や甥や姪の写真を家中に飾っている父を尊敬していましたが、今ではもうそんな目で見ることはできません。会話していてもそのことが頭にちらつき複雑な心境です。亡くなった母のことを想うと残念であり、また、亡くなった母も父親の携帯を盗み見している自分の姿を見て幻滅していると思います。
携帯の盗み見という最低の行為で父のやましいことを知ってしまいましたが、このことはハッキリとさせた方がよいでしょうか?それとも見なかったことに今までどうりの関係でいた方がよいでしょうか?      長文失礼しました

16/08/15 04:37 追記
女性とはお金でのやり取りがあり、愛人という訳ではありません。今のラブコールは恐らく客である父を繋ぎ止めるものだと思います。
お盆ということもあり、少し整理がつかないため相談させていただきました。

No.2365922 16/08/15 03:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/15 04:07
通行人1 

同じく母は亡くなり、父には恋人がいるようです。独身だし仕方ないかな、と思ってます。
いつまでも一人で過ごせ、老後も寂しく一人でいろ、常に亡くなった母を想うべき、と考えてますか?私はそう思えませんでした。
残り少ない人生、恋人がいて楽しく過ごせてるなら幸せかな、と。

No.2 16/08/15 04:18
匿名さん2 

基本、親父の人生なんだから干渉しない

明らかに騙されてるお金を渡してるなら
止めるのは主さんの役名

No.3 16/08/15 04:23
お礼

>> 1 同じく母は亡くなり、父には恋人がいるようです。独身だし仕方ないかな、と思ってます。 いつまでも一人で過ごせ、老後も寂しく一人でいろ、常に亡… 回答ありがとうございました。もちろん自分も父に恋人ができたのなら受け入れるつもりでいました。
しかし、今回はお金での繋がりです。今はお盆ということもあり、どうしても受け入れることができません。寂しさを埋めるために行ったというのであれば、受け入れるのには時間がかかりそうです。

No.4 16/08/15 04:33
お礼

>> 2 基本、親父の人生なんだから干渉しない 明らかに騙されてるお金を渡してるなら 止めるのは主さんの役名 回答ありがとうございました。お金のやり取りがあり、お互い同意の上でやったとは思います。
しかし、今までの父の姿からそんなことをするとは信じられず、酷いショックを受けたので今回の悩みを相談させていただきした。それも含めて干渉するべきではないのであれば、時間をかけて受け入れていこうと思います。

No.5 16/08/15 05:25
通行人5 

私ならもし騙されているような話しなら直接冷静に話してみますね。普通に、遊びとしてやっているのなら自由だと思います。遊びなら自分も連れてってもらいます。

No.6 16/08/15 08:34
通行人6 

お父さんのプライベートな問題なので、基本的には干渉しないべきなのかなと思います。
お金での割り切り交際の方が、下手な再婚話よりも家庭への影響は少ないかもしれませんね。

No.7 16/08/15 11:58
お礼

>> 6 回答ありがとうございます。
なるほど、そういう考えもありますね。皆さんのおかげで父のことは「父の人生」ということで、自分も割り切っていきたいと思います。
重ねてありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧