注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

義理弟夫婦との関係です。私は長男の嫁で、息子二人と夫、二世帯ですが義母と暮らして…

回答5 + お礼5 HIT数 4022 あ+ あ-

匿名さん
16/10/19 08:22(更新日時)

義理弟夫婦との関係です。私は長男の嫁で、息子二人と夫、二世帯ですが義母と暮らしています。義理弟に子供が産まれてから、義理弟夫婦は仕事が遅いため、保育園のお迎えと子供の夕飯、あわよくば自分達も夕飯を食べて帰る生活が5年以上続いています。それに、私の息子達が熱を出して見てもらいたいときも、義理弟の子供も見ないとダメなので、なかなかお願いしにくいなど、普通なら、私達が同居してるからこそのメリットが、全くないです。こっちは一生懸命働いて、急いで保育園にお迎えに行って
買い物して夕飯の支度をして…と、普通の事ですが、のんきに義母に頼って悠々としてる義理弟夫婦を見てると、自分が時々馬鹿らしく思えてくるときもあります。迎えに来るまでの間、うちのおもちゃでももちろん遊びますし、お菓子だってあげたりしてました。でも、それに対して最低限の言葉もないです。今では顔を合わせるのも嫌で、必要以上に話もしなくなりました。彼らは、そんな私の気持ちなど恐らくわかってないので、私の事は、性格の悪い長男の嫁としか思ってないと思います。かといって、私だって好きでこんな風になった訳じゃなく、もう少し常識をわかって貰って、できれば仲良くしたい気持ちはあります。どうすれば、理解してもらえるでしょうか。どなたかお答えお願いします。

No.2389235 16/10/17 21:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 16/10/18 07:57
お礼

>> 1 義弟夫婦はあくまで義母さんに子供を任せていると思っているから、主さんに迷惑はかけていないと思っているのでしょうか。 不満は主さんの旦那さん… ありがとうございます。そうなんです。私達には何も迷惑はかけてない、と思ってると思います。こっちはこっち、そっちはそっちみたいに。旦那に何回も言っても、実際、軽く済ませたり、言って欲しいこととズレてたり。あげくの果てには、何て言えばいいんだよ!俺が悪者になればいいのか!と言われました。私は、この人に守って貰えないんだなって、痛感しました。私が義理弟の嫁に言ってもいいでしょうか?

No.4 16/10/18 08:04
お礼

>> 2 二世帯の土地は旦那さんの親のもの(を相続したもの)ですか? それとも旦那さんの買ったものですか? もし旦那さんの買った土地で、そ… ありがとうございます。土地と家は、2年前に義理の父が亡くなり旦那が相続しました。ですか、家の税金やらはまだ義母に払ってもらってる状態なので、文句も言えず、私も義母の世話してる訳でもないので何も言えないです。でも、義理弟夫婦が来なければ二世帯でも、一緒に夕飯位は食べたりしたい気持ちはあります。でも、義理弟の子供が毎日いるので、子供といえどもはっきり言って、別家庭の分まで用意する余裕なんてないし、義務もないと思うんです。だから、全く別にしてます。このまま、モヤモヤして過ごすのもしんどいです。私が義理弟の嫁に言ってもいいでしょうか?

No.7 16/10/18 16:45
お礼

>> 5 いや…主さんが言ったら、それこそ最後だと思います。 いわば、お義母さんの家庭と義弟さんの家庭の事なので、主さんは口を出さない方がいいと思い… やっぱり言わない方がいいですよね。私も言ったらもう取り返しはつかないな、とは思っていましたが…そうですよね、割り切って、極端に言ってしまえば、いないものとして考えるしかないですよね。
ありがとうございます。

No.8 16/10/18 16:53
お礼

>> 6 預かるのを了承しているのは義母なのだから、文句は義母にいうべきだと思います。 義母の事は、近所のおばさんと思って、線を引いて考えた方が… ありがとうございます。そうなんです!おもちゃでもお菓子でも毎日の事なんだから、そっちで用意するべきですよね!しかし義理弟夫婦も義母もそんな考えは全くなく、あるんだからいいじゃない、と思ってると思います。この親にしてこの子ありです。常識がないです。ほんとに、何回もそちらと同居すればいいのに!って思いました。義理弟夫婦は義父に家まで買ってもらったのに、我が物顔でいつもいます。
ほんとに、将来の事は真剣に考えたいと思います。ただひとつ救いなのは、義理のお姉さんが私のことを理解してくれてることです。でも、いっても、自分の親だし弟だし、あまり私が言うと気分は良くないかなと、一度相談したきりあとはしてないです。でも、こうやって、みなさんのように世の中に理解してくれる人がいるとわかって、うれしいです。ありがとうございます。

No.10 16/10/19 08:22
お礼

>> 9 ご理解ありがとうございます。わたしも、この家に私の見方はいないと思ってます。子供の学校の転校などの問題がなければ、出ていきたいところです。子はかすがい…です。義母は自分の子供だし孫だし、みんな平等にっていう考えがあります。でも、平等にすべき部分と、割り切る部分がなければいけないですよね?だから、こんな問題が起きるのに。みなさん、ご理解ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧