注目の話題
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い

連絡しなければ、600万円受け取れたのに。 私は今50歳。25歳の時に3歳…

回答100 + お礼0 HIT数 20303 あ+ あ-

匿名さん
16/12/20 00:48(更新日時)

連絡しなければ、600万円受け取れたのに。

私は今50歳。25歳の時に3歳の子連れで離婚。養育費は月3万。
1年後に新夫と再婚して子は養子縁組しました。
3年くらい経った頃、母親が元夫に私の再婚と子の養子縁組を伝えたうえで、今まで養育費をありがとう、これからは養育費の送金は結構よ、新しいパパが養育しますのでと言っちゃった。その頃に母親から何度もしつこいくらい、子の両親になったのだから元夫からの養育費の受け取りは止めたらと言われていました。でも送ってくるのだから受け取っておけばいいやと思って、ずっとそのままでした。
2年前に母が病気入院した時、支払いなどで預金通帳を見ていた時に、昔の通帳を見つけたのでその中を見てしまいました。毎月3万円の送金記録が沢山ありました。
退院後に尋ねたら、だって元夫よりアナタ達のお金で子は育てるものでしょ。いつまでも頼っていちゃダメでしょ。アナタが承知しないので私が元夫に伝えて、私がずっと払っていたの。お父さん(私の父、10年前に他界)も知ってたし、それが当然と言ってたわ。
むしろ黙って受け取っている方がおかしいとも言ってたわ、ですって。
私達は両親と同居なので家賃無し、もちろん住宅ロ-ン無し、そのたの経済的負担も殆ど無い状態でラクチンだけど、母が負担した分だけマイナスになる訳です。

子も成人しているので、そのうちに元夫とも会うと思うので、その時には払わなかった分をしっかりと請求させるつもりですが、今更払ってくれると思いますか。
母と元夫は連絡しているみたいだけど、子は会ったことは無いみたい。

No.2409092 16/12/12 12:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/12/12 13:01
通行人1 

もういいじゃないですか?
無事に子供成長したわけだし。
がめついよ

No.2 16/12/12 13:05
匿名さん2 ( ♀ )

どこから突っ込めばいいのやらって感じ。

会わせないのに養育費だけ寄越せって時点でおかしいですけどね。
子どもはあなたの所有物じゃないよ。

No.3 16/12/12 13:10
通行人3 

未払いの養育費を請求することは可能です。ですが、養育費は子どもに払われるものですので子供に請求権があります。母親には請求権はありません。(子供が成年に達しているので)
父親からの支払いがなかったことを何か、例えば銀行口座だとかで証明出来るか、母親の証言などから証明出来ると思います。

No.4 16/12/12 13:11
匿名さん4 

私がずっとはらっていた?お母さんが主さんに三万円はらっていたの?

No.5 16/12/12 14:22
通行人5 

今の旦那よく なんも言わないね?

No.6 16/12/12 14:25
匿名さん6 

母親が正しくて、再婚したのに貰おうとする主が厚かましい。
元旦那にも人生があります。

No.7 16/12/12 15:16
kou ( 50代 ♂ hEtPCd )

果たして養子縁組までしてあるのに、請求権はあるのでしょうか?
すごく疑問です、弁護士さんに聞いて下さい。

No.8 16/12/12 15:22
匿名さん8 

離婚して再婚貴女のご両親は口に出さなくても貴女やお孫さんの事心配されたのでしょう、養育費の未払金は悔しいでしょが諦めてこれからはご両親に親孝行されて下さい悔しい気持ちで過ごすより優しい気持ちでこれから人生お過ごし下さい。

No.9 16/12/12 15:39
通行人9 

養育費は請求できませんよ。

新しい父親とお子さんが養子縁組した時点で、法的に元ご主人に養育の責任はなくなります。
 
ちなみに、
その浅ましい根性を実のご両親に指摘されてる事、気付いてます?

600万よりそっちの方が大問題だよ。

No.10 16/12/12 15:53
匿名さん10 

無理だ
主、直ぐ再婚してる
養子縁組したなら今の旦那の子供だ
元旦那が払う義務はない
子供に会わしてもない
諦めろ

No.11 16/12/12 15:56
通行人11 ( ♀ )

もう いいじゃないですか。
お母さんの考え方が正しいです。

No.12 16/12/12 16:28
匿名さん12 

トピ主です。

皆さん、いろいろご意見ありがとうございます。
まぁ予想した通りのダメ元妻的な意見ばっかりですけどね、でも母親の意向にチャッカリ乗って、払わなくなってラッキ-的な考えって酷くないでしょうか。
少なくとも、それまで払っていたことを何の連絡も無く、勝手に止めて、その代わりに母親に支払わせていたわけで。知っていたら母親からなんて受け取らないし、当然元夫に確り請求しますし、話し合いもしますって!!
結局、母親というか私の親の財産を私が知らないうちに使っていた訳ですよね。少しは有りがたいと思いながらですけど、感謝なんてして損した。子供だってそのつもりで今まで生活していた訳で、完全な裏切りじゃないですか!ひどい奴なんですよ結局。別れて正解ですけども、養育費は子供の権利な訳ですから。親としてどう思ているのか知りたいと思うし、子供のために何か考えてくれていたのかなぁとも思うし。

No.13 16/12/12 16:35
匿名さん12 

主です。

一つ書き忘れた。

私の母親が元夫に代わって養育費を払ったと云う事は、母が肩代わりしたことになる訳で、
元夫は母に借金していることになりませんか。だったら払わなかった養育費の請求では無くて、母親への返済として請求できないのかなぁ?
母親に600万円返してくれたら、母親の財産になるし相続で私にも戻ってくることになるからOKなんですけど。

No.14 16/12/12 18:23
通行人14 


グジグジ言うなら元旦那のとこ行って請求すれば?

No.15 16/12/12 19:00
専業主婦さん15 ( ♀ )

まず、主さんが再婚してもお子さんが養子縁組しても、元旦那さんの父親としての養育義務があることに、変わりはありません。
支払われなかった養育費は、お子さんが請求する権利があります。
地裁に、調停を申し立てられてはと思います。

ただし、主さんの再婚によって主さんの経済状況が良くなったことも確かです。
養育費は双方の経済状況が変われば、それに合わせて増減することが認められています。
従って、養子縁組によって新たな養育者ができた後については、満額認められるかどうかは分かりません。
また、元旦那さんが再婚したり新しくお子さんが生まれていたりすれば、その分も減額が認められます。

さらに、主さんのお母さんが受け取りを辞退したことをどう解釈するか、も問題です。
元旦那さんがお母さんを、主さんの代理人だと認識していれば、養育費の中断は正当な解釈と見なされるかもしれません。
主さん本人に確認しなかったのは落ち度かもしれませんが、「完全な裏切り」と言うほどではありません。
お母さんと元旦那さんとの間で、具体的にどのようなやり取りが交わされたのかによります。

また、お母さんが月々養育費を立て替えていたのは、完全にお母さんの意思で、元旦那さんには一切関わりのないことです。

あとは、調停員、裁判官の判断になると思います。

No.16 16/12/12 19:01
匿名さん16 ( ♀ )

納得いかないならば弁護士にでも相談すれば?
それが一番確かな回答でしょ。

がめつい。いじきたない。親ならきちんとしなって感じ。

離婚して一年で再婚かぁ…。いろいろ読んでいて突っ込みたいこと満載だったけど、まぁ元旦那も離婚して常識的な元義母もいて良かった良かったって感じだよ。

No.17 16/12/12 19:12
通行人17 

養子縁組により養父が(順位第一)養育義務ができたので、実父は養育義務がなくなります。
主さんは、不正請求を元旦那さんにしようとしてるので請求しても認められませんよ。
主さんの実母からのお金は「孫への贈与」であり、養育費ではないです。
祖母から内容を聞いてなくても贈与の特質上、当時未成年者の孫にとって、損害を受けるものではないものは法的に取り消せないです。
祖母からの孫への贈与が法的には成立してます。
法的に成立してるので、これを覆すことは無理です。主さんの考えは間違いです。

No.18 16/12/12 19:30
専業主婦さん15 ( ♀ )

間違えました。

×地裁に、調停を申し立て

◯家裁に、調停を申し立て

失礼いたしました。

No.19 16/12/12 20:09
通行人19 

いやーがめつい。
母親も馬鹿だね、こんな娘に払い続けて。
つうか、だから離婚されたのか。

No.20 16/12/12 21:24
匿名さん20 

子供ためにとか最もらしいこと言ってるけど…
本心出ちゃってるじゃないですか。
「相続で自分に」って。
あなたのご両親が仰ってる事が人として当たり前です。
きちんとしたご両親でも、あなたの様な思考に育つ場合もあるんですね。
お母様への返済ってお母様は望んでないし、むしろ進んで替わりに振り込んでくれていたんですよね?
お母様お父様の気持ち、あなたも親ならわかりませんか?
自分の娘にそんなことして欲しくないんですよ。
それでもあなたが聞かないから、元のご主人の振りまでしてあなたの暴走を止めたんです。
なんで実の娘が解ってあげられないんだろ。
「貰えるものは貰っとけ」って親の生活保護の件で叩かれた芸人さんも同じこと言ってましたよね。
親なんだから子供に話せないような事はするもんじゃありません。
今のご主人は知ってるんですか?
縁組までしたのにプライドが傷ついたりしないものですかね?
それともあなたと同じ考えなのかな?

No.21 16/12/12 21:28
通行人21 ( 40代 ♀ )

17の意見は間違ってるから

養子縁組しても実の父親の養育義務は変わらない

ただ、負担が軽減するだけ、場合によってはね程度

17はあちこちで訳わからん解釈を述べてるが、調べ直せよ

継父に順位第一位の養育義務なんてないわ

いい加減な情報ばらまくなって





No.22 16/12/12 21:55
匿名さん22 

元旦那から「父親」として取る事ばかり考えてるけど…じゃああなたは元旦那をちゃんと「父親」として扱って「父親」としての部分を味わわせてきてあげてたのかな???
それと…現夫さんは子供に決して父親ヅラはできないけど、現夫さんは何も言わないのかな…
それとも貰えるものは貰っとけって感じなんかな(笑

ちなみに元ダンナがあなたに養育費3万払っていて、義両親が3万送金してたにしろ、それは「元夫から養育費は払われてた」という事だよ?
あなたのご両親がただ好きで送金してたってだけで。
なので「養育費払え」はできない請求だよ。「ちゃんと払ってた」ので。
そして「義両親に返せ」は…あなたには請求する権利ないし返す義務もないので、それで請求してあなたが受け取ったらあなたが「アウト」になるで。

No.23 16/12/12 22:16
匿名さん23 

トピ主です。

沢山のご意見ありがとうございます。

個別のご意見に反論することは横スレになる可能性が大きいのでやめたいのですがNo15さんの内容について補足と反論します。

ここからの情報は全て母から聞きました。元夫は私の再婚後、5年後に再婚して3人の子持ちだそうです。ただし母は代理人ではありません。理由は私が母を代理人として承知していないことと、元夫に進言した養育費の停止について、同時に私たちにも諦めるよう説得を続けていたことです。つまり母の一存で元夫に提案していたことが明らかです。そして養育費は母から振り込まれていましたが振り込み人名は元夫であり肩代わりが明らかです。母の言によれば、元夫には停止を勧めたが私が承諾する気配が薄いので説得する間は元夫の名前を借りて支払っていたとのことです。結局のところ私が承諾しなかったので最後まで母は元夫の名前で振り込みを続けざるを得なかったのです。
損得で言えば、元夫は私が承諾するまで自分のお金で払うべきだったのではないでしょうか。

そしてNO17さん
私の母から子への贈与という点につて、元夫名義で私の預金口座に入金されたお金がなぜ祖母から孫への贈与となるのでしょうか。親権者は私であり養育費の本質的な受取人は子ですが元夫名義の資金が私の口座に入っていることは子への贈与と判断されないのではないでしょうか?

なんだかお二人とも元夫の弁護人のような説明ですね。男性側の擁護者なのでしょうか?
子連れで離婚した女側の弁護人が欲しいわ!

No.25 16/12/12 22:26
匿名さん22 

あ?間違えたな。
「元旦那→3万あなたに払う」&「義両親→3万を元旦那に払う」ではなくて…
「義両親が元旦那の代わりに3万をあなたに払ってた」やね。

でもその場合も…結局同じやで。

「義両親が元旦那の肩代わりしたる」という話で、それは「元旦那と義両親の合意の元になされてる」わけ。

つまり元旦那の代わりにその人が払ってたにしろ、それは「養育費は払われてた」って事やで。
例えるなら「自分の息子が無職で払えないから代わりに親である私が払っとくわ」というのと同じ。

今回はその払った人が相手の両親ではなくあなたの義両親ってだけ。
「(彼からの)養育費はちゃんと払われていた」という事になる。

なので「養育費払え」は不可。それすると2重請求。

ついでに言うと、養育費のことで裁判とか朝廷になると「父親」が新しくできてたので逆に「養育費の返金」が生じるかもしれんで…
その場合の返金先はいくら肩代わりして払ってたのがあなたの親であれ「元旦那」になるで。

それで良ければどうぞ。

No.26 16/12/12 22:28
匿名さん8 

貴女が納得できないならとことん元旦那さんと話し合ってみたら?元旦那さんから今までの養育費は取れますか?私はお母さん貴女が困らない(ように自分が肩代わりして払ってぐれていた事に頭を下がりました元旦那さんから養育費を取る事よりご両親の為に色々考えて親孝行されてほしいです貴女も健康に気を付けてお過ごし下さい。

No.27 16/12/12 22:58
匿名さん22 

25の追記

ちなみに養育費3万だったのがあなたが再婚してた事で、例えばやけど「1万円の減額」で再計算されたりすると…
例えば15年分で180万円の返金とかになるで…

実際は1万減額なんてならず3人なので6000円減額くらいか…だとしてもそれでも返金額108万円とかなったりするけど…大丈夫か?

取るつもりでおおごとにしてしまってむしろ100万ほど払わないとアカンとかなっても知らんで。。。








No.28 16/12/12 23:21
匿名さん22 

あ、25で”義両親”って書いてもうてるな…「あなたの両親」の間違いや。よう間違うな、スマンスマン。 でも意味はわかるやろ。

たとえ「実は自分の親が出してた」としても「うちらが払っといたる」という話で肩代わりしてるんだったら「養育費はちゃんと払われてる」ってことになるのは間違いないで。

振り込んだ名義が「元旦那」やろ。それがある以上、請求できへんで。残念やけどな。
覆しがたい事実や。
残念やけどな。

できることは返金せなあかんとかにならんよう、ひっそりしとく事くらいやと思うで。
悪い事はできへんもんやな。残念やな。





No.29 16/12/12 23:42
専業主婦さん15 ( ♀ )

≫23

主さん、お返事ありがとうございます。

少し誤解があるようなので…。

お母さんの件について。
お母さんが代理人でないことは、承知しています。
私が言いたかったのは、「元旦那さんが代理人と見なしていたか」という点でした。
これは、主さんの補足から、代理人と見なしていたのではなく、お母さんがお母さん個人の責任に於いて停止のための仲裁を買って出て、元旦那さんはお母さんに従った、ということですね。
本来は主さんの仰る通り、元旦那さんは主さんが承知するまで主さんに自分のお金を払い続けるべきでした。
しかし、それを止めたのは主さんのお母さんです。
全ての行動は、お母さんの意思と独断によるものであると言えます。

また、民法880条に、養育費を受けとる側払う側に事情の変更があったときには養育費の増減ができると定められています。
事情の変更には、再婚や扶養家族の増加が含まれます。
従って元旦那さんは再婚し子供が生まれた段階で、主さんに養育費の減免を申請することが可能でした。
また、主さんが再婚しお子さんが養子縁組した段階で、同じく養育費の減免を申請することが可能でした。
これは、法的に認められた権利です。

私は、元旦那さんの弁護をするつもりはありません。
ただ、法的に解釈すればこうなる、と申し上げているだけです。
主さん側に、あまり理は認められません。

私の目には、主さんが非常に感情的に物事を見ておられると映ります。

No.30 16/12/13 00:20
匿名さん22 

法的な問題やからと言って、難しい言葉や難しい言い回し使うからわけわからんようになんねん…

同じく法に詳しいのやったら判りやすく言うたったらええねん。
ホニャホニャ何条では…とかそんなのいらんがな…

No.31 16/12/13 00:32
匿名さん22 

ちなみに”減免申請”もなにも、この主さんは”悪意を持って元旦那にはあえて再婚を知らせてない”んや。
減免申請なんて当然元旦那からはでけへん。
つまり”返してくれ”と後から言われる立場やってことや。
主の両親から”うちらが払うし”という時に実情を聞くまでね。その時も主から聞いたわけやない。
その後は両親が「元旦那」として払ってるわけやから元旦那からはどうでもええ話やけど「返せと言われる立場」であることは変わりない。

今もそうやで。



No.32 16/12/13 04:20
通行人17 

21
変な横レスいらない。
範例読め!
養子縁組により養父が出来た場合、実父より存在が重要視される為、養育義務が免除になることが範例により示されてる。裁判所の考え方は、養育義務が生じた養父を実父より養育義務第一と見なしている。実際順位の存在はないが、順位として表すのが説明上可視か出来る。(実父より重要視される理由「子にとって同計同家庭の養子縁組した養父」である。)*子にとって同計同家庭(経済的影響が最も強い)が環境下であり重要である。+養子縁組し父子の関係を結んでおり、養育義務が発生。

No.33 16/12/13 04:59
通行人17 

名目は関係ないです。
「誰のお金が誰にいったか」です。それが偽装の名前を語っても関係ないです。 孫への小遣い名目でも生活費援助名目でも学費援助名目でもお金に名目名は何でもつけられます。
祖母の預金から孫への送金が事実である以上、祖母が自分の意思でやったことです。
贈与に該当する要件に、自分の意思でお金をあげたことを自分で承知している。とあります。他人の名義を無断で拝借し、(なりすまし)送金してたことはこれはこれで問題だと思います。

No.34 16/12/13 06:26
専業主婦さん34 ( ♀ )

法律とか難しいことはよくわからんけど、うちの元夫はわたしが再婚後も支払ってくれていたよ。


子が成人するまで毎月毎々。


わたしの再婚が決まった時も、減額、もしくは終了を検討するように促したけど、しなかった。


「あんた(わたし)に払っているんじゃない。俺(元夫)が我が子に払ってるんだから、口出し無用。」

そう言われた。


養育費は、子の名義の口座に振り込まれていたので、成人式に子に渡しました。

もちろんそれまでも元夫と子は仲が良く、2人でよく出掛けたりしていました。

わたしは再婚が決まった時点から元夫とは連絡を取っていません。


子が一人で父親に会いにいけないくらい小さい頃は、食事に同席したりしていましたが。


成人式の日、元夫からメールが届きました。


元夫「○○(子)成人式。ありがとう。」

わたし「こちらこそ。ありがとう。」


物語みたいな話だとよく言われますが、実話です。


わたしの元夫はそういう人。


そういう人を選んだのはわたしです。


財産分与が…などと仰いますが、実は主さん、離婚した元夫が酷い人?なことが引っかかっているのでは?


主さんはともかく、お子さんに対して、父親でいてほしかったのでは?


そんな気がしました。

そうあってほしいと思いました。



ちなみに養育費(通帳)ですが、子の宝物になっています。


最後は、未だ独身の元夫の葬式代にすると言っています。


うちの子は、この養育費(通帳)から、何を感じ、何を得たでしょう。


主さんのお子さんは、一件から、何を…


同じ両親が離婚した子どもだけど、大きく違うと思います。

主さんは今、幸せですか?


わたしはとても幸せです。



金額、もう少し多いです…


No.35 16/12/13 08:01
匿名さん35 

トピ主です。たくさんご意見ありがとうございます。
後出しだけど離婚は調停で養育費の金額もそこで決まったので、元夫や母の一存で停止はあり得ません。養育費は最初から最後まで私の口座に入ってます。。

誰がとか、誰のお金がとか関係ありません。元夫から私に振り込まれてます。
でも事実は母のお金が私に入っていたのだから、元夫は調停で決まったことを実行していないでしょ!母からのお金は、母から私への援助です。家のお金です。元夫のお金じゃありません。母と元夫との間にどのような決め事が有ったなんて関係ないでしょ。

決まったことを変えるのなら正式な手続きを取るべきでしょ。話し合いも含めてです。
それもしないで、なんで勝手なことして許されるのか理解できない
元夫の子に対する気持ち、考えが理解できません。ありがたい気持ちや感謝していて何か損した感じというか、がっかりしました。

実際、元夫より私の実家のほうが裕福で養育費に頼らなくても充分暮らしていけた。
払い続けることが子への愛情だと思っていた。裏切られた気持ちなんです。

No.36 16/12/13 08:21
通行人17 

口座に拘るなら主さんの口座に養育費の入金も正式ではないです。
実際にはそれは「借名口座」です。 子供のお金を主さんの名義の口座に入金。

借名取引は悪用すれば違法行為。マネーロンダや借名送金等。 お母さんも贈与税の脱税が目的に使ったわけではないけど、借名送金をしてる。
養子縁組の事実を隠して、元旦那さんに養育費を払わせていたことも養育費免除に該当されるなら養子縁組の日に遡って元旦那さんは返還請求できますが。事の発端は、事実を隠蔽していた主さんが不利な立場であること、それも納得済みですか?

No.37 16/12/13 08:44
匿名さん35 

トピ主です。
子の親権者は私。未成年者への養育費を管理するのは親の責任でしょ。それも調停で私の口座に支払うことになっているのだから。
借名口座がどうのこうの言っている方、しっかり内容を確認してからご意見くださいな。
本人以外の手続きが全て違法なら、仕送り手続きをご主人名で奥さんが手続きしても違法ですか?子の学費を納める時も、ほとんど奥様がしているのでは?

贈与の話題に持ち込んでいるようですが、年額いくらまでが年間の枠かご存知?

私の主張は、減額手続きという方法がありながら勝手に止めたことが変だ!と言っているの。それにね、再婚や養子縁組を知らせる義務なんてありません。減額したい人は自分で
定期的に戸籍などを確認すべきです。こちらは離婚時から高いお金を払って弁護士にいろいろ教えてもらっているので、適当なご意見に呆れるばかりです。

No.38 16/12/13 09:12
専業主婦さん15 ( ♀ )

ごめんなさい、

「やらずぼったくり」という言葉を、思い出してしまいました…。

No.39 16/12/13 09:26
通行人17 

知らせなくて良いと思っているなら民法880条をお読み下さい。先に話し合う機会を潰し放棄したのは主さん自身です。
それから、頭に血が昇って、冷静に考えられないようなら弁護士に相談して下さい。
入金の口座名義はどちらでも法的には違法ではないですが、自分の口座に入金されたから「自分の物」ではないです。
そのお金の意味を的確に把握しなければいけないです。
主さんがお母さんに今まで騙されていましたが、それは元旦那さんの責任ではないです。元旦那さんに責任追及するのはお門違い。
お母さんが全責任を持つつもりでしたことです。

No.40 16/12/13 10:26
匿名さん40 

この場合、お母さんが善意で元夫に支払わないで良いと言ったのでしょう?

ならばまず攻めるべきはお母さんなのでは?

主が逆の立場だったら、再婚知らされてない!過去の減額分返せ!!ってもっとギャーギャー言いそう。笑

まぁ、逆の立場のことを考えられる人はこんなこと言い出しませんよね。

お金があるならぜひ弁護士へ!

No.41 16/12/13 10:51
匿名さん41 

お礼どころか結局はレス者にぎゃーぎゃー反論。じゃあもう人に聞かないで自分勝手すれば?って思った。ここで投稿意味ないと思う。

No.42 16/12/13 10:56
匿名さん22 

まだやってんのか。

元旦那は”勝手にやめた”のではないんやで。そこが大きな勘違い。
辞めてないし実際止まって無い。やろが。

主からは”元旦那は支払いを勝手にやめた”ように見えるだけ。 
やめて無い。振り込まれてる。

払う側がどういう手だてで払うのかのその払う側の事情が払う側で変わってるだけ。
”払う側(元旦那)がどう払うか”の事情が変わってるだけ。
わかるか?
「払う側がどう捻出するか」の事情が変わってるだけ。
主さん(子供)は受け取る側で、だから元旦那がそれをどう捻出するかまでは主さんは関知でき無い。
そこまで指定もでき無い。子供が”元旦那(側)から受け取ってるかどうか”だけ。
つまり「元旦那側から支払われてるか」そこだけが重要。
主さん(子供)は旦那(側)からちゃんと振り込んでもらえてる。

元旦那が友達に出してもらってようが、勤め先の社長に出してもらってようが、闇金屋に出してもらってようが自分の兄弟に出してもらおうがそんなのどうでもええわけや。
本人の給料からその金を工面してようが借金で工面してようが不動産処分してその金で工面してようが「友人知人の好意で工面してようが」そんなのどうでもいい。
そこは”払う側の事情”で、受け取る側はそこまで指定でき無い。文句も言え無い。
「払う側の事情」「払う側がどう払うか」の問題なので。

現実は元旦那がそのお金を工面してもらってた先が、つまり「”元旦那側”に実はあなたの親がいた」ってだけ。

旦那は「親しい知人(あなたの実親)の好意」を受けてるだけ。
それで工面しただけ。それは払う側の事情。

視点変えてみ?ご自分も
>本人以外の手続きが全て違法なら、仕送り手続きをご主人名で奥さんが手続きしても違法ですか?
と…”名義さえちゃんとしてたら他の人が扱ってもいい”と判ってるがな。

貴方の親と元旦那で「君はもう払わんでいい(ワシが払っとく)」というやり取りがあろうが、それは払う側のどう払うかの事情やんか。

皮肉にも「あなたの親」が”元旦那側として払ってた”というだけや。
養育費の支払いの事実はある=親の義務は果たされてるって事やで。
元旦那は義務を果たしてないんじゃない。義務は果たしてる。
養育費は払ってる。その「跡」もちゃんと残ってる。

「お前個人が払ってない!」は言えない。そこは「払う側がどう払うかの事情」やで。

No.43 16/12/13 10:57
匿名さん35 

トピ主です。
アナタの言っている民法880を確認したわ。
これの何が私に該当するの。
これは家庭裁判所の変更・取り消しを定めたものでしょ。
第880条
扶養をすべき者若しくは扶養を受けるべき者の順序又は扶養の程度若しくは方法について協議又は審判があった後事情に変更を生じたときは、家庭裁判所は、その協議又は審判の変更又は取消しをすることができる。

母が私を騙していたとは随分失礼ね。母の提案に安易に乗った元夫の考えがズルイと言っているの。まだ判らないのかしら。養育費の減額も正式な手続きを取れば了承せざるを得ないことくらい分かってます。実際、振り込まれた養育費は全額、手を付けずに成人した時に子に元夫からと伝えて通帳・印鑑ごと渡したわ。
でも母と元夫に話を知った時は、子に渡したあと。母のお金だからお祖母ちゃんに返してとも言えないし。トピの書き出しが少しオ-バ-だったようね。お金欲しさに思われたかも。

No.44 16/12/13 11:06
匿名さん22 

性格は言葉に出る。
貴方がどんな人か、みんなわかってるで。

No.45 16/12/13 11:19
匿名さん22 

貴方が自分に都合のいい事しかしないようなズルい人だったから…だからこの件が起こってる。

「もう再婚したんだから”ずるい事、ガメつい事”はやめとき…」という親の声をちゃんと聞いていたらこういう事は起こってない。

せめて父親と子の関係を全く切りたくないと思うのであれば、
「わかった。でも全く払わなくていいとなったら親子の関係が切れるから養育費少なくしてでも父子の関係は残しておいてもらう」

とでも言っておけば親も納得してたはず。本人からの支払いも続けさせれたはず。


実際はあなたが「再婚してるにもかかわらず、もう養父もいるにかかわらず」元旦那に知らせず…”ずるい事、ガメつい事”をしようとしてた。

その為に実の親、お父さんお母さんどちらかも「コイツ、人としてあかんやつや」と見られたから…

だから主さんの「人として足らん部分」を親が補ってくれたわけや。

それで今回のような事が起こってる。
実は自分の親が払ってた…そういう事実が起こったというわけや。


しっかりしいや。

ご自分に都合のいい理屈で物事見たらなんでもゆがんでモノが見えてまうで。


No.46 16/12/13 11:28
匿名さん35 

匿名さん22(匿名)さん
トピ主です。
ご忠告ありがとう。

沢山反論させてもらいたいところですが、ちょっとお買い物に出ますので
夕方にでも。

No.47 16/12/13 11:29
通行人17 

880条読んだなら母親が元旦那さんに話をして養子縁組のことを知った時に、主さんは元旦那さんから調停や裁判を起こされる身でした。
養育費の免除、減額要件になれば貰った養育費の返還請求もされたかもしれません。
また新しい家庭が出来たのに元旦那さんとずっとゴタゴタとするのは母親は嫌だったと思います。どちらにも弁護士を雇ったり裁判や調停問題を抱えることは経済的にも精神的にも負担がある。
減額や免除請求が通れば、金額は今ある600万以下か無しです。取らぬ狸の皮算用。(笑)
主さんの母親は機転の利く人だから、全て自分が被って、円満におさめることにしたんでしょう。
孫娘を助け、元旦那さんの顔を立てて、新しい旦那さんにも気兼ねし、争いに巻き込まない。頭の良い母親だ。
それを無にしようと感情的になってる主さん、頭を冷やしたほうが良いですよ。

No.48 16/12/13 11:35
匿名さん22 

反論しても何の意味もないで。

それただ自分がその事を受け入れたくない消化できない消化したくないってだけやんか。

そんなんに付き合わされるのは悪いけどあんたにはしたくない。

意味ない事しても無駄なだけ。

それにワテに反論しても何にもならんやろ。

反論考えてる間に養育費の振り込まれてる通帳持って、5000円払って弁護士とこ行って話聞いてきたらいい。

全て納得できるやろ。



No.49 16/12/13 12:07
猫好き ( 30代 ♂ Q8Crc )

ご母堂の気高さが主さんに引き継がれなかったのは残念でならんね。

No.50 16/12/13 12:53
匿名さん22 

でも”ありがとう”だけ受け取っとくわ。

ワテもちゃんと返さなな…
いえいえどういたしまして。

”ありがとう”を不機嫌なムカつく中でもまあ言える人やから主も別に悪い人ではないはずや。
ただまあ…感情が先に立ってしもて道理がちょっと引っ込むんやろなって思う。

根本は”我が子思い”やし、事実を知って「あいつ実際は自分が払ってたわけでもないのにのうのうと幸せそうに暮らしやがって!」とか思ったんやろと思うけど…
そこにあった事実が実際は自分の望んでた通りの形やなくても、仕方ないものは仕方ないもんやで。
しゃーないもんはしゃーないんやで。

どこから出てようが金は金や。
その出どころが変わったのは自分の行いの所以やったりする。
そして親の金を「自分のもの」「自分達のもの」と思うからややこしくなる。
親の金は親の金や。
それを親が誰のために何のために使おうがそれは親の自由や。
いくら子でもそこには口は出せん。親はしたい事をしたんや。こうする事がいいと思ったからしたんやで。

主に汲み取るべき事があるとすれば、親が出したその金には主にとっては憎むべき元旦那への余計なお節介余計な親切もあったやろうけどそれと同時に主への親心も孫への愛情もそのどちらも間違いなく入ってるってことや。それだけは間違いない。
いくらその形が主には気に入らんような形であってもや。主の望む形ではなくてもや。

それを”おかしい!”と腹立てる事にするか、感謝する事にするかは主さん次第や。
そこにある親の思いを意味無いものとして扱う、そうやった(そうやってくれた)親の顔に泥塗ってでもそれでも「おかしい」と思えてならないそんな自分の気を晴らす事の方を重んじる…それもまあ別に悪くは無い。したいならすればいい。
騒ぎたければ騒げばいい。騒ぐのは主さんの自由やし騒ぐ権利くらいはある。
その主の主張が通るかどうか…それとは別の話なんやし。

あとは好きにしたらええと思うで。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧