【愚痴】毎日来る子供の友達。 同じマンションの子が毎日、平日も土日祝も遊びに来…
【愚痴】毎日来る子供の友達。
同じマンションの子が毎日、平日も土日祝も遊びに来ます。
両親共海外を飛び回っているらしく、お婆ちゃんが面倒を見ていて、寂しい&一人っ子で暇みたいです。
うちの子たちとは年齢が違うけど仲良しで、ゲームはせず虫捕りに夢中なザ・男の子!って感じで、可愛いです。
もう鍵が開いていれば勝手に入って来るような感じになってます。第二の我が家的な。
まだ一年生なので躾が行き届いているわけではないですが、優しくていい子なので夫婦ともに可愛がっています。
でもやはり他所の子なので、気を遣います。
室内干ししてると下着などもあるので隠さなくてはいけないですし、休日も朝から来るのでスッピンパジャマでゴロゴロも出来ないし。
予定も狂います。あー再放送ドラマ見ながら洗濯畳みしたかったけどテレビ占領されちゃったな、とか。買い物行きたかったけど行けないな、とか。
やんちゃ盛りなので怪我が心配で見張っていなければいけませんし、うちの子が居なくても来る(短時間ならじゃあ上がって待ってる、と言う)ので、遊び相手をしなければなりません。
その子自体は可愛くて大好きですが、常に気が休まらないというか。
うちは上の子が女の子なので自室にその子を入れて遊ばず(女の子のオモチャしかなくて遊ぶものがない)、下の子は男の子ですがまだ自室がないので、リビングとリビング続きの和室で遊ぶしかありません。テレビでYouTubeを見るか和室のオモチャで遊ぶか。
その子は家で、テレビの視聴時間を15分と決められているそうなのに、うちでこんなにYouTube見せてしまっていいのだろうか?と悩んだり。
でもしばらくしたらテレビでも見せないと、男の子なので戦いごっこに発展して危ない&マンションなので騒音が心配で。うちの子たちにもテレビを長時間見せたくはないのだけど。
夏はマンション内の公園で遊ばせることも多かったのですが、今は寒くてさすがに出せません。
また、公園に飽きて他のお友達の家に押し掛けると困るので、うちで遊ばせるしかないのです。
うちの下の子はまだ年中で、迷惑をかけたくないので他所の家に行かせたくなく、その子の家にも行かせないようにしています。
男の子なので、数人集まるとすごいはっちゃけちゃって、うちの障子がボロボロに破られたこともあり、他所であれをやると大変なので。
気になるのは、向こうの親の心境です。
私なら、いくら可哀想でも、毎日他所の家に行かせるなんて出来ません。
すごく田舎の出身ということなので、田舎では当たり前なのかな?と思ったり。(うちの祖父の田舎でも、鍵はかけず、他人が自由に出入りしている)
その子も、親よりうちの子と遊んだり、YouTubeを自由に見たりしたいんだろうし、親がダメといっても来たがるのだろうなと。普段はお婆ちゃんが子守だし。
会えばいつもすみません、とかお土産を頂いたこともあります。キチンとした親御さんです。
現状、うちで遊ばせるしか選択肢はないのでどうしようもないのですが、毎日気が重いです。
あーそろそろ来るから片付けなきゃな、とか。その子中心になってるような。でも可愛いのですがね。
愚痴ですみません。同じような方、いらっしゃいますか?
新しい回答の受付は終了しました
すごくわかります。その気持ち。
もし疲れてしまうようなら、時には「用事があるからごめんね」と断って主さんが休まれたほうがいいと思います。
うちも子供が幼い頃からずっと親不在の子に好かれる家になっちゃってまして・・。
あまりの来訪頻度に疲れてしまい、ときにはうちは託児所じゃないし(`□´)と思ったり毎日こさせて平気な親って何考えてんの??とも思いました。
でもその子たちが可愛いくなっちゃって。気の利かない保護者には怒れたけど、保護者達もその子達に言いきかせることもできない親だったし、保護者達もどこかでまあいいやと思ってたんだと思います。
だから結局はじゃあ好きにしなさい!!って感じで野放しだったみたいです。
夏休みなど長期休みだと毎日ですので大変ですが、そんな時は子供を連れて出かけて回避したり、人がくるから今日は遊べないと断ったりと定期的に休息日をつくってました。
けど悪いところばかりじゃなくて、うちは同級生の子達だったので息子はいつも多くの友達に囲まれてて学校生活では助かる部分も多かったです。
主サン優しすぎ…。
まぁ、その子がある程度お利口にしてるなら私も嫌々になる時あるだろうけど遊んじゃうだろうな(^-^)
ウチは、
高学年の女の子がいて家に来てましたが…。
この子、
ものすごく手癖が悪かった…。
それが数回発覚してからは娘と話し合いまくり家には入れなくなりました。
なので、
今はもっぱら外で走り回ったりしてます。
あまりにも、
辛い時は断ってもいいと思いますよ?
↑ただ、その子がしつこい子じゃなく聞き分けの出来る子なら安心ですが…。
私の時は、
断ってもしつこい子だったしこれから買い物行くからと断っても娘に何を言ったんだか勝手に連れ出して買い物に行けなかった事もあった困った子でした。
主です。
鍵はもちろん閉めていますが( ;∀;)
子供の手前、居留守も使えないし、用もないのに遊べないとは言えない。。嘘はつけませんから。
下のやんちゃ息子が、ピンポンにすぐ反応して鍵開けちゃうし。
悪い子なら断りやすいし子供も嫌がるんでしょうが、すごくいい子でみんな大好きなんですー。
実際、娘の友達で同じく手癖の悪い子がいて、その子は必ず外で遊ぶことに決めています。
何も悪いところはないのが逆に断れないのかも。。
ベランダから公園が見えるのですが、うちの子がいなくて断ったとき、一人でボール蹴ってる姿を見たことがあって、泣けてきちゃって。
ちなみに、うちはほとんど週末は出掛けていないんです。でも出掛ける直前までうちにいます。出掛けている間も、何度もうちに来て帰ってないか確かめているみたいで、泣ける。。
親が泣くべきなのでしょうけど。
同じマンションということで、将来的に子供たちの大切な幼馴染の親友になるかもしれないし、無下には出来ないなと。娘と結婚!なんてこともあるかもしれないし。笑
同じ経験をされた方がいらっしゃって、嬉しかったです。共感して頂けて楽になりました。
ありがとうございました(o^^o)
主さんがお子さん好きというか子供の気持ちを大事になさる方なんですね。
ちなみにうちがみんなの家になってるのは彼らが大人になった今でも続いてます。
反抗期のとき自分の親にはいえないのに私と旦那には悩みを話してくれて、そこの親御さんとの橋渡しをしたり、高校のときは家出してきて3年うちに住んでた子もいます。
もちろん保護者のかたと話し合ったうえでしたことですが。
その子達もお父さんになってみんなの結婚式に旦那と呼ばれて、1番最初にうちに子供を見せにきて。
盆と正月には帰省するとみんながうちに集まります。
子供のときには心配ばかりさせた子達だったけど、大人になったら私と旦那の身体を気遣ってばかりで・・。
息子が悪さばかりしてた時には、おばさんを泣かすな!って息子を諭してくれて。
私の葬式のときには彼らが棺桶を担ぐそうです(笑)
あのとき負担もあったけど可愛いが勝って彼らと過ごしてきました。いまではあの子達が息子と私たち家族の宝物になりました。
主です。
とても良い話が聞けて参考になりました。
3年も居候!!棺桶のことまで…泣
素晴らしいですね。何だか私の心境や理想に合っていて、しっくりきました。
私も子供達の友人を我が子同然に大切にしたいって改めて思えました。
子供って、本当に宝物なんですね。頑張ろう。
ありがとうございます。
親御さんにも、出来るだけ話す機会を設けて、あちらの考えも知っていきたいなと思います。
ありがとうございました。
主さん 偉いですね
私にはできません
おばあちゃんは 甘えすぎですよ
お休みの日は 1日くらい この日はダメなんだと 前もって伝えておいたりしても 来るんでしょうか?
お家での遊びは 行き詰まりますね
うちは 昨日 ペットボトルでけん玉を作って遊びました
小さな子でも 簡単に出来てしばらく遊んでいましたよ
トランプやすごろくなんかも 子供同士でできると思います
学童なんかは 利用しないんですかね
親の無関心さが 信じられません
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
夫の浮気に悩んでいます。 仕事帰りに毎日同僚の女の子と人目のない駐車…
-
子なし夫婦の妻です。 子供を産まない選択を義両親に口を出されてとても…
-
専業主婦で、3才と5才の娘が居ます。 夫に時間を無駄にしすぎだと言わ…
-
元夫の嫁が嫌いです。 元夫とは約10年前に離婚、私はその一年後に再婚…
-
子供の名前について、ひい祖母から大反対されてます。 来月双子の女…
-
これは妻が悪いですか?母が悪いですか? 自分は50代、妻は40代…
-
里帰りで第一子を出産しました。 義母からお祝いのLINEが来ていまし…
-
一般的にどう思われるか聞いてみたいです。 家庭のことで、私の希望が高…
-
娘の友達がずっとうちに入り浸ってて困ってます。お家を聞いて保護者の方に…
-
同居の義姉に無視されています。 実家に父母、兄家族(兄、兄嫁、子…
-
義弟の彼女と気まずくなってしまいました。 昨日、義弟の彼女に初め…
-
娘が孫に会わせてくれません。 50代の主婦、私達夫婦は娘一人と息…
-
旦那に出産立ち会いをして欲しいと投稿した者です。いくつか書き足したい点…
-
孫への誕生日プレゼントって、いくらくらいまでが普通だと思いますか? …
-
離婚予定ですが嫁が家を出て行ってくれません。 お互い離婚に合意し…
-
キラキラネームをつける親って何でその名前を付けようと思うのでしょうか?…
-
批判されるかもしれません。4歳の甥っ子についてです。私(独身男)は両親…
-
一方的な義母の対応に悩んでいます。 昨年10月に里帰りで出産しました…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧