自分(私)が女性同性愛者だと知ると、すぐにHの話題を振ってくる相手が多い気がしま…

回答7 + お礼8 HIT数 1131 あ+ あ-

匿名さん( 15 ♀ )
17/02/06 09:43(更新日時)

自分(私)が女性同性愛者だと知ると、すぐにHの話題を振ってくる相手が多い気がします。
猥褻な写真を求められたりもしました。
ほかには、『あいつは女色家だ』とか変な噂流されたり……。
精神的にキツいです。
なぜ、卑猥な話題で盛り上がることができると思っているのか分かりません。
正直もう疲れました。

タグ

No.2428936 17/02/03 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/02/03 15:34
匿名さん1 ( ♀ )

15歳は多感な時期ですからね。
周りのお友達は性的なことに興味津々で、相手の気持ちを思いやる大人の余裕がまだ身についていないんです。
周りの大人でそんな対応をとってくる人が居るとしたら、かなり人間性に難のある奴ですね。
デリケートな問題ですから、打ち明ける相手は選んだほうがいいですよ。

隠すことは悪いことではないです。
この人なら信頼できると思える大切な人にだけ打ち明ければいいのです。
世の中は自分さえよければいいっていう人間も多く存在します。
そういう扱いされるのがしんどいと感じるなら、やっぱり隠していたほうがいいんじゃないかな。

No.2 17/02/03 16:50
匿名さん2 

全体の割合からすれば珍しいだけに、同性愛の話題になると面白がってふざける人も沢山いるだろうから、大切なことを伝える相手は慎重に選びましょう。

No.3 17/02/03 20:57
匿名 ( ♀ J6QWw )

それくらいの年の子は人を傷つけるって何も考えずに面白がったり、からかったりするから人に打ち明ける時はアウティングがあるから気をつけないといけない。学校だと誰かに言ったら一斉に広まるし今はLINEやSNSがあるから伝わるのも早いだろう。知られたくない親や教師なんかにも伝わってしまうこともあるからね。疲れてしまってるみたいだけど辛いようなら保健室行くとか保健の先生に打ち明けてみたら少しは違うんじゃないかな。登校拒否とかにならなきゃ良いけど。

No.4 17/02/03 21:56
匿名さん4 

そりゃあ、自分で性趣向を公表しといて質問は嫌ってのは通用しなくない?
聞いて欲しい 理解して欲しいから公表するんでしょ?
嫌なら黙っていればいいのに、わざわざ公表してそれはないんじゃない? 好奇な目や扱いしないで…ってのは無理な話。

同列に語っちゃいけないんだろうけど、エッチしましたとか妊娠しましたくらいの波紋を投げて、動揺や衝撃を与える話題だから、差別や偏見を受ける覚悟もないのに言ったらだめだよ。

No.5 17/02/04 11:34
お礼

お礼、遅くなってすみませんでした。

皆さんの親身なご意見有難かったです。

スレ本文に書いたことは、ネット上などではなく確かに学校であったことです。現在私自身不登校になっています。客観的なアドバイスを頂きたくて投稿しました。

自分のマイノリティについては自ら公表したわけではなく、ある人に無理矢理聞き出されたことがきっかけで広がってしまいました。
確かに自分が弱かったと思います。
今は自分自身を特別視してはいないか、反省しています。

No.6 17/02/04 19:14
お礼

>> 1 15歳は多感な時期ですからね。 周りのお友達は性的なことに興味津々で、相手の気持ちを思いやる大人の余裕がまだ身についていないんです。 周… はい。ご意見ありがとうございます。
黙っていようと思います。特に言う必要も感じませんし。
スレ本文に書いたことは、周りの大人からの対応でした。
そうですね、ただ言われるだけなら気にしないことにします。

No.7 17/02/04 19:15
お礼

>> 2 全体の割合からすれば珍しいだけに、同性愛の話題になると面白がってふざける人も沢山いるだろうから、大切なことを伝える相手は慎重に選びましょう。 はい。注意します。

No.8 17/02/04 19:20
お礼

>> 3 それくらいの年の子は人を傷つけるって何も考えずに面白がったり、からかったりするから人に打ち明ける時はアウティングがあるから気をつけないといけ… もう親へは伝わってしまいました。なんというか、申し訳ないし、恥ずかしいしで正直命を断とうと考えたこともあります。
今はただ前向きになりたいです。

No.9 17/02/04 20:13
匿名 ( ♀ J6QWw )

状況が似てたので違ってたらごめんなさい。前に教師に無理に聞き出されて親御さんの耳に入ったとスレを立ててた子じゃないのかな?


一番知られたくない相手だろうし親の耳に入ったのは辛かったね。学校中に広まったら学校にも居ずらいし居場所ないし不登校になるよね。前向きに考えてるなら信頼できる大人を見つけることだし保健の先生と話してみたら。面と向かって話したり会うのは無理なら手紙とかでも良いと思うし。

No.10 17/02/04 20:31
匿名 ( ♀ J6QWw )

人違いであなたではなかったみたいなので、すみません。

No.11 17/02/05 02:23
お礼

>> 4 そりゃあ、自分で性趣向を公表しといて質問は嫌ってのは通用しなくない? 聞いて欲しい 理解して欲しいから公表するんでしょ? 嫌なら黙っていれ… 確かにその通りです。
自分から進んでカミングアウトした場合なら、どんな扱いにも耐えることが出来ると思います。
ただ、今回は無理矢理聞き出されました。とはいえ自分の考えが甘かったのかもしれないと反省中です。思いきり反抗すればよかったと思ってしまったりもしますが。
自分を追い詰めることしか出来ないので悔しいです。

No.12 17/02/05 02:29
お礼

>> 9 状況が似てたので違ってたらごめんなさい。前に教師に無理に聞き出されて親御さんの耳に入ったとスレを立ててた子じゃないのかな? 一番知… かろうじて友人の一人からは理解があるので、彼に色々と打ち明けています。
相談機関を用いたことも何度かありますが、『だから何だよ?親の方が辛いだろ?』と、毎回ただ責められるだったのでやっぱり(相談機関は)自分には合わないのだと思いました。

ここで出会った回答者さんのように、支えてくださる方がおられることは忘れたくないと思ってはいます。

No.13 17/02/05 02:30
お礼

>> 10 人違いであなたではなかったみたいなので、すみません。 こちらこそお礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

No.14 17/02/05 13:20
匿名 ( ♀ J6QWw )

まだまだ理解のない大人もいるし当事者じゃないから苦しみも分からないんだろうね。そうだよね。ここに来る前に大人に相談してるよね。相談したけどあなたが悪いみたいに責められられるし嫌な思いもするからここに相談に来たんだもんね。嫌な思いしてたって知らずに勧めたりして申し訳ない。学校ならカウンセラーや保健の先生が良いと思ったんだけどね。私も中2の時に不登校は経験あるのだけど周りの同級生が来たり保健の先生が家に来て連れ出そうとしてくれたけど話したくなくて取り合わなかった。保健の先生に打ち明け話てたらもうちょっと早く学校に行けたんじゃないかって。だから不登校の子がいると人事には思えないしどこかには信頼できる大人はいるし命だけは絶たないでって強く思う。あなたにも打ち明けられる友達がいるなら救われるし良かった。不登校で学校に行けないなら来年か今年かわからないけど受験とか大変じゃない?

No.15 17/02/06 09:43
お礼

>> 14 はい。勉強は遅れているのでたいへんです……。
通信制高校も視野に入れています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧