男の子2人の母親です。6歳、10歳の息子がいますが兄弟喧嘩が激しくてどうしたもの…

回答4 + お礼0 HIT数 345 あ+ あ-

悩める人( 43 ♀ )
17/03/27 01:02(更新日時)

男の子2人の母親です。6歳、10歳の息子がいますが兄弟喧嘩が激しくてどうしたものかと悩んでいます。私自身が一人っ子なので激しく取っ組み合いとかの経験がないので見てるとハラハラして心拍数が上がってしまいます(>_<)

下手にケンカを止めたりするのは良くないと聞きますが怪我するんじゃないかと不安になります。あまりに酷い時は私が2人を引き離して別々の部屋に追いやるのですが決着が付いてないので2人ともモヤモヤした感じで顔を合わせるとまた口喧嘩→取っ組み合いの状態になります。もちろん仲良く遊んでる時もあるんですけどね。

部屋の中の危ない道具など片付けて思いっきり喧嘩させた方が良いのかもしれませんが私の方が身と心が持ちません。
周りの先輩ママさんに話を聞くと「多少の引っ掻き傷や打撲程度はあるけど案外大丈夫だよ、放っておいたら?」という意見と「流血とか骨折とか色々あるから蹴り飛ばしてでも引き離さないと危ないよ」という意見とがありました。皆さんは激しい兄弟喧嘩が始まったらどうされてますか?
よろしくお願いします。

No.2448971 17/03/23 15:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/03/23 22:29
通行人1 

うちは女の子と男の子なので、そこまで激しいのはないですけど、互いに手が出たりってことはたまにありますね。基本はほっときますが、もし、激しくなるようならとめます。
怪我はしてほしくないので。
落ち着いたら話し合いして解決させますね。

No.2 17/03/26 20:10
匿名さん2 

両方の意見を聞く。
兄が怒って、先に弟さんを泣かせたら、兄に聞くどうして、怒ったか。
兄なりの理由があり、理由を言う。また、弟さんにも、聞く。どうして、泣いたか。泣いた気持ちを、またお兄ちゃんに話す、悔しかったから泣いたんならそれを話す。

逆もやる、
弟さんから兄をたたいたら、何故叩く!
そうしたら、弟なりに意見を言うから、それから、例えば兄が大好きな玩具を奪った!先に使って貸してくれないといったら、兄にも何故怒らせたかと聞く、話す、殴った方に叩いたなら叩いたら痛いからダメ、口で貸してと教える。
両方の意見をきちんと聞いてあげるようにしてあげたら、いいんでは?
ないでしょうか?

No.3 17/03/27 01:02
匿名さん3 

分かります!うちもとてもタイムリーです。しかも、うちも10歳と7歳です。昨日長男の靴のかかと蹴りで顔にあざが出来ました。
今日は長男が怒って水のりを次男の顔につけました。
長男が次男を馬鹿にしたり、とても短気ですぐ怒るのが原因です。
春休みに入ってから酷いです。。
うんざりですね。
私は長男に怒ってばかりいます。
むしゃくしゃしてるんでしょうね。
気分がいい時は喧嘩があまり起こりません。
お互い頑張りましょうね。

No.4 17/03/27 01:02
匿名さん3 

分かります!うちもとてもタイムリーです。しかも、うちも10歳と7歳です。昨日長男の靴のかかと蹴りで顔にあざが出来ました。
今日は長男が怒って水のりを次男の顔につけました。
長男が次男を馬鹿にしたり、とても短気ですぐ怒るのが原因です。
春休みに入ってから酷いです。。
うんざりですね。
私は長男に怒ってばかりいます。
むしゃくしゃしてるんでしょうね。
気分がいい時は喧嘩があまり怒りません。
お互い頑張りましょうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧