注目の話題
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?

息子が仕事を辞めたいと言ってきました。 大卒2年めの息子です。 休日出勤…

回答8 + お礼0 HIT数 427 あ+ あ-

匿名さん
17/07/09 17:25(更新日時)

息子が仕事を辞めたいと言ってきました。

大卒2年めの息子です。
休日出勤は仕事内容上当たり前。その分の代休は取れるのですが、仕事量が多すぎて休むわけにはいかないと。毎日10時ぐらいまで仕事だとか。
会社の人は、独身やバツの人ばかりで、結婚しようと思うなら早く辞めた方がよいとこっそり教えてくれるそうです。

一人暮らしで、実家に帰ってくるとそんな話をします。
辞めたいけど、まだ辞めないよ。楽しい時もあるからって言っていましたが、先
日、真剣に辞めようと思い出した。とLINEが来ました。
話を聞くよと返事したら、大丈夫!と来てそれっきりです。

辞めてもいいとも思いますが、3年は頑張りなさい。次を見つけてからにしなさ
い。と言いたいのです。どのようなアドバイスをすればいいのでしょうか?

No.2493532 17/07/01 17:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/07/01 17:50
専業主婦さん1 ( ♀ )

息子さんの性格にもよると思うのですが、もし真面目でストイックな息子さんなら、先ず辞めさせてから次を考えてもいいのではないかと思います。
3年我慢させようとして、その3年目を迎えることがなくなる、ということのないように。
そうなったら、悔やんでも悔やみきれませんから。

息子が就職浪人なのですが、就活中に私の友達何人もから「『辞めたい』って言い出したら、すぐに辞めさせてあげるのよ!」と、忠告を受けました。

No.2 17/07/01 17:56
匿名さん2 

アドバイスは求めていないと思います

No.3 17/07/01 17:57
匿名さん3 

あなたが最終的にどんな選択をしても私は応援しているし、必ずいい方に向かうと思っている
選択する時はしっかり考え、選択したら自信を持って進みなさい。決して後で決して後悔しない事。
何があっても私は貴方を応援してる。

アドバイスはその言葉と共に言えばいい。

アドバイスにも元気や力をなくさせるものもありますし、力や元気を与えるアドバイスがあります。

例え正しい事を言っていても、たとえ同じ事を言ってても、そのどちらにしてしまうかはほんの少しの工夫と気遣い、少しの言葉を足すか足さないかで変わるものです。

個人的には主と同じでせめて3年は勤めてからの方がいいと思います。


No.4 17/07/01 18:02
匿名さん4 

続けるか辞めるかは自分で決めさせる
それだけ

息子さんは親離れ出来て来てるけど
主さんは子離れ出来てない感じ
あまり干渉しない

No.5 17/07/01 18:08
通行人5 

息子さんはまだまだお若い。仕事内容がそんななら、私は息子の好きなようにさせてあげたいと思います。自分で悩んで決めた事なら、自信を持って進め。と言ってあげたい。

No.6 17/07/01 19:03
匿名さん6 

主人の弟が3年勤めた会社をやめました。
もう、6年働いていません。
困っています
呆れています
私は嫁として義弟の面倒を見るのだろうかと、悩んでいます。
でも、、姑を責める気にはなれないんです。だって、無理矢理働かせて鬱になったら。。仕事しないのは果たして姑のせいなのだろうか。。どうしてこんなことになったのだろう。

答えは出ません。時だけが静かに過ぎていきます。

こんな現実があります。

No.8 17/07/09 17:25
匿名さん8 


家の息子は心を病んで昨年退社しました。
自殺するつもりで身辺整理をし、メールで遺書を送ってきました。
辞めていいんだよ。と言ったとき彼は小さなささやくような声で「ありがとう」と言いました。
大企業でしたので最初はなだめていましたがそれがまたもう一つの悩みを作ってしまったのでしょう。
半年ほどかけてもとの明るい性格を取り戻しつつあったのですが再就職がうまくいかずふさぎがちになっています。
再就職の道が厳しいのも確かです。
もう少し頑張ってみたら?は良い言葉ではありません。
まず部署替えをしてもらえるか人事に相談、通らなかったら辞める。
とにかく辞めたいのであれば本人の意見を尊重。
自殺してからでは遅いのです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧