注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

もう死ぬしかないような気がします。 26歳の女です。 10年前、高校をやめて…

回答97 + お礼13 HIT数 34745 あ+ あ-

匿名さん
17/08/24 09:33(更新日時)

もう死ぬしかないような気がします。
26歳の女です。
10年前、高校をやめてからずっと引きこもりです。友人などはいません。
色んな掲示板で引きこもりはどう生きるべきかと聞いたら様々な方から
「とにかく外に出て太陽の光を浴びて」
「働いて」と言われました。
私も全く外に出ないということはないです。今は夏なので近場のスーパーなどに
一人で毎日買い物にも行きます。
ですが 田舎住みで本当に狭い世界にいると実感しています。
一年前、働こうと決意し、ドラッグストアで働いていたのですが、引きこもり期間が長かったせいか、テキパキ動けず怒られてばかりで、とにかく体が疲れてどうしようもなく、人との付き合いもストレス溜まる一方で、結局数ヶ月で辞めてしまい、また引きこもり生活に逆戻りしました。
社会に全く出ていないし他人と関わりながら働くことをしていません。
人といるとストレスが溜まってしまいどうしようもありません。精神科のデイケアなどに通っていたときもありましたが
友人が出来ず通うのを辞めました。
一旦引きこもりを経験すると
あまりに居心地がよい家から出られません。
ストレスもないから。
だけど虚しさと自己嫌悪でどうにかなってしまいそうです。
こんな私にどなたか些細なことでもよいのでアドバイスを頂けないでしょうか。

No.2515587 17/08/14 20:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.101 17/08/23 00:36
匿名さん101 ( 20代 ♀ )

働かざるモノ食うべからず。

羨ましい。
私もヒッキーになりたい。

働きたくない、社会に出たくない
取り残されたって構わない。
好きな時間に起きて好きなことして
好きな時間に寝る。
そりゃ、抜け出せるわけない。
だって楽なんだもん。

いいよなー。
甘えられる親がいて。
私がヒッキーになったら追い出されるから出来ない。

ま、結婚して今はパートだけど。

死ぬ気で働いた。
社員で7年働いた。
いっぱい嫌なことあったし
病んだときもあったけど働いた。

自分に甘い。
私も自分に甘いけど主はもっと甘い。

私は人間関係が苦手。
面倒。
でも人と関わらないと生きていけないから頑張ったよ。
嫌なこと言われても理不尽に怒られても耐えた。
それが社会でもある。
クレームとかそうでしょ?

とりあえず、内職とかしたら?
1時間毎日歩いて体力つけて
親に感謝して、頑張ってみたら?
逃げたって、なにも始まらないし
なにも変わらない。

No.102 17/08/23 09:56
通行人102 

人は寿命がくれば死にます。
あなたは生まれたくて生まれました。
あなたの命や人生には必ず意味があります。
どうか命をご自分を大切になさって下さい。

あなたのお悩みに沢山の人達がアドバイスをくれていますね!

No.103 17/08/23 18:24
働く主婦さん103 

主さん、あなたより辛い境遇の人もたくさんいるんですよ。それでも皆必死で生きようと頑張っています。
ご両親も良い方で貴方は幸せです。
今は苦しいかもしれないけど絶対に良くなります。
あまり否定的に考えず、
あまり深く考えず、のんびりゆっくりでいいんですよ。
出来ることから少しずつでいいからはじめてみませんか?
主さん、お身体大切にしてください。

No.104 17/08/23 20:51
通行人104 

死ぬくらいなら、何度辞めてもいいから働きなよ。
後、逃げグセを直すか一人で仕事できるものを身につけるか、どちらかしかない。

今は何もストレス無くて其れが当たり前になってるかもだけど、普通はそうじゃない。
どんなにストレスで鬱になろうが、病気だろうが働かないと食べれなけば働くしかない。

我慢もろくにしないで死ぬなんて事するのは甘えすぎ。

親と離れて一人で量にでも入って働いてみなよ。

どんだけのことを好き勝手にしてきたか、実感するよ。

そういう辛いことを我慢したり、乗り越えたり、悔しい経験がないままでは、うまくなんて生きていけないよ。

No.105 17/08/23 21:14
通行人105 

掲示板での相談で、いい回答は「ここに行けば、ここに連絡すればオフラインで相談できます。」というものだけです。
お近くにKHJがあるなら、そこの例会を訪ねてみるといいでしょう。
なければ、「ひきこもり 地域名 相談」などで検索するしかないでしょう。

No.106 17/08/24 00:35
匿名さん106 

家の中でできる仕事を見つける
自宅ワーク、ネットビジネス。

そして自分に自身もてるようになれば
自然と外に出れるようになるかもしれないですね

その為には自分でできることからはじめてみては?
失敗なんてみんなあります。
頑張りましょう

No.107 17/08/24 01:41
匿名さん107 

在宅ワーカーですが、これこそ自己管理必須だし、交渉や税金・書類関係も基本的に全て自分。
人によっては勤めてたほうが断然楽ですよ。

通勤や人と会う必要がほとんどないこと、スケジュール自由な点は魅力だけど。
進行が甘いとツケも大きく、それで信用と仕事を失くす人もいます。
普通の人より動かないので食事・体調管理の難易度も上がります。


それにしても主さん、ドラッグストアで頑張ってたこと普通に凄いよ。
私なんかコンビニでもヒーヒー言ってた。
経験は無駄にはならないし進んでる。

何方かも仰ってたように、工場などのお仕事探してみるのもいいかもしれません。
まだまだ若いし交流のチャンスも多いと思いますよ。

No.108 17/08/24 02:03
通行人108 

いきなり忙しいスーパーじゃなくて、弛い感じの夜の時間帯のファミレスとかどうですか?

No.109 17/08/24 08:31
匿名さん109 

働かなくてもいい生きていけるような財力があるならば親の脛にしゃぶり付いてでもニートしてればいい。
そんな穀潰しに育て働くように仕向けなかった親の罪は重い。
そして親から自立して安心させてやるある種の孝行もしない主さんは問題外。
でも、資金源がなくなったからと税金にたかるような事はしなさんな。

No.110 17/08/24 09:33
OLさん110 

少しずつでもいいので、まずはアルバイトを続けてみましょう。
テキパキ動くのが苦手なら、事務のアルバイトはどうでしょう。
20代で経験を積んでおけば、後々役に立ちますよ。
無理し過ぎずに、頑張ってくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧