関連する話題
90過ぎたら大往生で落ち着いたお葬式になるって誰が決めたんですかね。 娘である母は親の死に通夜から泣き崩れて、葬儀会社の方が気を遣ってお辛ければどうぞソファへ
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
猫を返して欲しいのですが。 母がボランティアの保護猫活動をしており、私も時間がある時に手伝っています。 今年の6月に母が保護してうちで預かっていた子猫を、1

私の母は、電話していて、都合が悪い話題になったり、気に入らない事があると、怒鳴っ…

回答7 + お礼6 HIT数 8230 あ+ あ-

匿名さん
17/08/16 00:56(更新日時)

私の母は、電話していて、都合が悪い話題になったり、気に入らない事があると、怒鳴って勝手に電話を切ります。こっちは言いたいことを言いかけて、途中で強制終了されるだけでなく、勝手に切られた事での怒りまで残ってしまうので、不完全燃焼になってムカムカしてしまいます。
こんな母とは物心ついたころから、フィーリングが合わず苦労しました。
気に入らないと電話を途中で切る母親なんて、ちょっとおかしいと思いませんか?

No.2515858 17/08/15 10:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/15 10:10
通行人1 

困った性格だと思います。

しつこく説教されても嫌ですけど、
途中で切られても困りますね。

No.2 17/08/15 10:12
悩める人2 

都合が悪くなるといきなり怒鳴り切るのは普通じゃないかな。
少なくとも滅多にいないです。周りには。

例え両親としてももう電話とかかけて欲しくないし
かけたくなくなりますね。

No.3 17/08/15 10:15
お礼

>> 1 困った性格だと思います。 しつこく説教されても嫌ですけど、 途中で切られても困りますね。 ありがとうございます。
母は、誠意とか思いやりをベースに生きている人ではなく、超マイペースで、本能で生きているタイプです。自分のペースで物事を進められる間は機嫌が良いですが、人に否定的な意見を言われると、怒り出して一方的に電話を切ったりします。

No.4 17/08/15 10:18
お礼

>> 2 都合が悪くなるといきなり怒鳴り切るのは普通じゃないかな。 少なくとも滅多にいないです。周りには。 例え両親としてももう電話とかかけて… ありがとうございます。
私も自分の母は変わっていると思います。自分に従う者や、男性との付き合いの方が得意のようです。
男性は女性というだけで、気を使ってくれますからね。

No.5 17/08/15 11:23
匿名さん5 

私の母親と全く同じです。
私はそんな母親には付き合い切れず距離をかけたり逆に母親に会話を合わしたら普通に喋ってます。
でも話の途中で一方的に切られるから私も一方的に切る時ありますよ。

No.6 17/08/15 12:29
匿名さん6 

面倒だから縁を切ればいい。
私は親と縁を切ってはいないが、基本そのスタンスで、相手にも伝わるのでしょう。親もくだらない事は言わなくなります。

No.7 17/08/15 15:53
お礼

>> 5 私の母親と全く同じです。 私はそんな母親には付き合い切れず距離をかけたり逆に母親に会話を合わしたら普通に喋ってます。 でも話の途中で一方… ありがとうございます。
今年のお盆に、兄弟が帰省するかどうか、前に確認したのに、何の連絡もなかったので、その事を確認するために電話したら、ちゃんと電話したけど、あんたが出なかったと怒り出して、着信履歴を見ても電話が無かったと証言したら、あんたがお盆に出掛けると聞いたから、泊りかもしれないので、多分家にいないと思ったとか、屁理屈をこねだして、そのうち怒って切ってしまいました。

勝手に電話を切るお母さんって、いらっしゃるんですね。うちぐらいかと思いました。

No.8 17/08/15 17:24
匿名さん5 

沢山いるんじゃないですか?
私の母は自分のこと分かってくれなかったらヒステリックになり、いきなり電話を切りますよ。
相手の都合も考えてくれない母です。私が仕事中でも、おかまいなしですね。
主さんとこの、お母さんも少しヒステリックで攻撃的ですか?

No.9 17/08/15 18:53
お礼

>> 8 私の母は、約束を守ったり、言った事に責任を持ったりするのが苦手のようです。
決まった日時に決まったことをする、という事も苦手です。
機嫌がいい時は穏やかですが、ちょっと気に入らない事があると、すぐエキサイトして、ヒステリックにわめいたり、高圧的な態度で威嚇します。
自分の非を認めたくない時に、そのような態度になるようです。

No.10 17/08/15 21:17
匿名さん5 

やっぱりそうでしたか。
私の母とよく似てます。付き合いきれないから絶縁も考えてます。
私の母は年いくにつれてヒステリックで自己中で自分のいいなりにならなかったら暴言吐くし『親子の縁きれ、今まで育てたお金返せ、買ってあげた物、返せ、お前なんて産むんじゃなかった』ってヒステリックに言ってきます。
主さんの、お母さんと同じで穏やかな時は自分のいうことや話に賛成してくれたときだけは穏やかなです。
私は最近、思うんですが母は過去に育ててもらった環境がよくなかったのかと思います。いわゆる愛情不足から、そういう性格、気性になったのかと。
主さんの、お母さんも過去に何かあったのかもね?

No.11 17/08/15 22:00
お礼

>> 10 私も「親子の縁を切るぞ」と言われ「切れば」と言い返したら、「私が今まで一生懸命育てたのに!!何その態度?」と怒られたことがあります。
「やったものを返せ」は何度も言われました。そのたびに代金を返金しました。
余所にも、うちの母によく似たタイプのお母さんっていらっしゃるんですね。
お話聞かせてくださって、安心しました。ありがとうございました。

No.12 17/08/15 22:21
匿名さん5 

えっ?
主さん、代金を返したって返さなくていいですよ。
私は返してませんよ。
でも私の母もそうですが母は、もうこういう性格は直らないと思ってますね。私は。
主さんも、そう思いませんか?
主さん、お母さんのその態度にストレスが溜まるなら体によくないので相手にしないって方法、対策した方がいいかもですよ。ストレスやイライラは体調に響きますよ。
自分自身を守って下さいね。
まだまたヒステリックや暴言吐けるだけ、お母さんは元気じゃないですか?
私は主さんと似てる母なので主さをが心配です。
何故かというと私は母のいつも暴言、ヒステリックなとこから病気になりました。でも母は私の体調は
全く心配しないです。だから、もう半年近く母からは電話はなく私からも電話してません。
母とは8年間会っていませんよ。
私は母から、お前より兄貴が可愛い、お前なんか可愛くないまで言われて、かなり傷つきました。

No.13 17/08/15 22:55
お礼

>> 12 いえ、母が何らかの下心があってくれたものを使うのが、気が重かったので、自分でお金を払えば、堂々と使えるかと思って、代金を払いました。
母が長男の方が可愛いというのもうちと同じですね。
母は、子供への思いは平等だと激しい口調で言い訳していましたけど、本当に同じなら激しい口調で言う必要もないと思うので、取り繕ったんだと思います。
逆に長男からあまり相手にされなくて、寂しがっているようです。
盆や正月は、長男が帰省する日に合わせて、こっちもスケジュール調整をせざるを得ませんでした。
行かなければ行かないで、後で文句をつけられるので、お盆に長男がいつ帰省するのか
確認しただけなのですが、結局都合により来なかったみたいで、それで当たり散らされたのかもしれません。
長男が帰省しないと、実家に来なさいとも言われないので、本当に軽く扱われているなと思いました。お盆前には父から、食事に行こうなんて言われていたのに・・。
母とは少しずつ、距離を置いて行こうと思います。
何度も御返事いただき、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧