注目の話題
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。

引き続き幼児虐待について!

回答19 + お礼5 HIT数 1421 あ+ あ-

ケーキ屋けんちゃん( 30 ♂ 8cb1w )
07/01/28 03:21(更新日時)

一昨日から昨日にかけて幼児虐待について、様々な意見を伺いました。僕は、虐待なんて子供がかわいそうだ!って思っていたのですが皆様から色々な意見を頂き、お母さんも、とても苦しんでいる事がわかりました。引き続き虐待について意見をお願いします。後、何もかも一人で抱え込んで苦しんでいるお母さんに、良い気分転換の方法等が有れば教えて下さい。虐待してしまっていたけど立ち直る事が出来たお母さんからのアドバイスなどよろしくお願いします。今、虐待してしまっている。とても苦しい…。と言う方、レスして下さい。前回とても沢山の方にレスを頂きました。それだけ皆さんの関心が高く、みんなで解決して行くべき問題だと思います。よろしくお願いします。

タグ

No.253436 07/01/26 23:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/27 00:27
通行人1 ( ♀ )

私は一児の母ですが日常的な虐待を繰り返す親は正直非難してしまいます。救いようがない気もしますし…自分の子供であっても所有物でもなければストレスの捌け口でもありません。心情的理由があったとしても虐待は子供の心に精神的、肉体的に傷をつける行為であり親として失格に思えてしまいます。
自分もイライラする事もありますが、そういう時はうまくガス抜きしなが自身をコントロールする術を知るべきです。自分自身とは付き合い長いわけですし。

No.2 07/01/27 00:44
お礼

>> 1 お返事有難うございます。前回頂いたレスの中に沢山あったのは虐待をしているお母さんもその事(子供に申し訳ない。ひどい事をしてる。)はよく分かっています。だから自分自身を責めて、自分は母親失格だと、さらに落ち込んでいます。相談する相手もいなくて、もし相談しても責められ、非難されてしまいそうで怖くて相談できません。そしてノイローゼになってしまい、段々自分のしてる事が悪い事だ、と言う気持ちすら分からなくなってしまう。虐待を無くすには、まずお母さんの心のケアが大切なんです。と言う内容でした。お子さんを育てていて、イライラしてしまった時、くじけそうになった時、どうやって気持ちを切り替えてこられたのですか?何かいい方法が有れば教えて下さい。

No.3 07/01/27 00:48
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

前スレ読ませて貰いました。


自分は子育て経験者ではないけど、社会の方向性として「虐待はいけないこと」ってのは必要だと思います。

前スレだと、親の意見として「虐待する親も苦しんでるから仕方ない」みたいな感じを受けましたが、虐待で苦しんでる子供に「仕方ない」なんて言えません。

子供の意見や人格を無視した発言だと思いました。



虐待をしてしまう理由として、一人で抱え込んでしまうってのがありますが。やはりパートナーの子育ての協力が必要だと思います。

現在、一人で子育てしてパートナーの協力を望めないときは、クリニックでも自助団体でも利用するべきだと思います。



あえて言いますが、虐待はいけないことです!
一度してしまったなら「仕方ない」で済まさないで、ストレスをコントロールする方法を身に付けるべきです。

可愛い可愛い子供だと本当に思うなら、虐待しない知識や方法を模索するべきです。
悪いことしたなぁ…だけで終わってしまう事はダメ親だと思います。
学んで下さい。

No.4 07/01/27 00:57
お礼

>> 3 お返事有難うございます。クリニックや自助団体などの知識がある方、レスお願いします。

No.5 07/01/27 01:29
匿名希望5 ( ♀ )

私も1さんと2さんが言うように、虐待はいかなる理由でもダメだと思います。
うちの子はまだ5ヶ月なのでイライラしたりはほとんどないですが、何才になろうが虐待しない自信あります。親も苦しんでるってのはただの言い訳にしか聞こえないです。それが通用するなら人殺しとかもアリになるんじゃないかと💧
1さんも言ってましたが、子供を所有物だと思ってるんだと思う。本当に本当に子供を愛していて反省してるなら絶対繰り返さないハズ。自分の物という考えが少しでもあるからそんな扱い出来るんじゃないでしょうか。
虐待をする人の気持ちは全くわかりませんが、絶対辞めて欲しい。虐待してしまうぐらい心が弱い人なら、子供を作らないで下さい。

No.6 07/01/27 01:52
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

私独身時から子供が大好きで虐待ニュースなど見たらひどい‼虐待する親や殺してしまう親は自分が死ねばいい‼って思ってました💢しかし実際自分が我が子の育児で産後の鬱とノイローゼになってしまいパニック発作はでるしそれでも責任感が強かったので頑張ってましたがやはり限界で大好きな子供がそばにいるだけでイヤ‼って正常な精神ではなくなってしまったんです😭幸い私はとても母や義母がケアをしてくれて病院にも連れて行ってくれて最悪の事態には至りませんでしたがあの時にまだ孤独な育児を続けてたらどうなっていたかわかりません‼虐待は許されません‼だけど母親も正常ではないんです苦しもがいてるんです‼まずは母親のケアが大切です‼病気がそうさせるんです😔それと今悩んでるママさん誰でもいいから助けを求めて下さい‼一人でかかえてはだめですよ‼ あと頑張らない😃子供を保育園に預けてでも身体を休ませてあげましょう☝今まで少し頑張りすぎたんですよと言いたいです‼私許せないのは父親の性的虐待 母親の彼からの虐待です‼‼悪質ふざけるな💢💢💢

No.7 07/01/27 01:58
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

誰しも虐待なんて考えられない!と思って子供産んでると思いますよ。産む前から私は虐待しそうだわぁと思う母親なんていないでしょう。する訳がないと思って産み育てているうちにコントロールが効かない事かあり、それに気付き母親失格と落ち込む。私もそうでした。仕方がないなんて思ってません。キツイ言い方した後冷静になり抱き締めて謝る事しょっちゅうです。ダメな母親です。長男が産まれこんなに愛しいと思える存在がいる事に驚き、感動し、可愛くて可愛くて手を上げるなんて信じられない!虐待?有り得ない!するやつなんて最低!と信じて疑わなかった。3才頃までは。それ以降は言うこと聞かない危ないと教えても繰り返しイライラし、何度言っても聞かないから手を叩き後悔して。会話が成り立つ4才頃には頭をひっぱたいてしまい。おちょくる事を覚え、クチが達者になりいっちょまえに口答え出来る5才頃には軽く足蹴。その頃産まれた次男に私はメロメロ。平等に接することが出来ない私に自己嫌悪。淋しい思いをさせてしまっている長男に罪悪感。それを分かってるのに素直に愛せない私は最低な母親です。

No.8 07/01/27 04:40
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

ここでは相談なんて無理。虐待する親は最低って言われるのが目に見えてる。そんなのその親達も知ってるし、だからこそ悩んでるんでしょ?どうすれば良いか考えてるんでしょ?しない方が良いの決まってる。しない人はそれで良い。でもその普通の事が出来なくて、悩んで、悩んで、悩み抜いてるんでしょ。子どもが大事で、愛しているのに抑えられないから悩んでるの。大事じゃなくて、愛していないからとっくに放り出してる。なら、どうすれば良いの?子どもを施設に預ければそれでおしまいなの?違うでしょ?誰だって虐待何かしない、するはず無い、したく無いって思ってるよね?してしまう人はダメなのも分かる。ならどうすれば良いのか教えて。いけないと思うだけじゃなくて、方法を教えて。相談すればみんな正論で返される。最低、ダメ親、生まなきゃ良かったじゃん。そんな事言われるのが分かってる。言われなくても自分で分かってる。気持ちが分からないじゃなくて、何故こんな事をしてしまったのか分かろうとして無いでしょ?子どもが可哀想だから止めたいって言ってるのに、追い詰めないで。追い詰められた人に正論言わないで。

No.9 07/01/27 10:45
匿名希望5 ( ♀ )

色々な意見があるんですね。虐待は最低という考えが強すぎた為の発言でした😠
私の想像していた虐待は、子供が自分の思い通りにならないだけでカッとなって叩いて反省⤵そして繰り返す。みたいなのだと思っていて…私の旦那も小さい頃虐待を受けていたんですね。今でも心に傷があります。周りの人が言うには、昔はかなり荒れていたらしく旦那に聞いたら、あの頃は家もゴチャゴチャしてたし、自分なんかいなくなればいいと思ってた。と話していました。なのに今は両親にとても優しくて、関心する所が沢山あります。そんな旦那を見てると旦那の親にすごくムカついて…旦那の親は私から見ても親の資格ないっていうか、精神的にまだ子供なんです。母親は家事も仕事もせずにパチンコで負けてイライラしているだけで言ってはいけないような暴言を吐いたり、周りの目を凄く気にしていて何かあれば『私は絶対悪くない。全部お前達が悪い』といった感じです。父親は、散々虐待と借金したあげく女つくって行方不明。私が知ってる人で虐待をしていたのは旦那の両親だけなので、虐待は精神的にまだ親になりきれてない人がする物だと思ってました。無知ですみませんでした。

No.10 07/01/27 12:25
す~ほ ( 40代 ♀ sVWqc )

初めまして🙇反響が凄く、どうすればいいかと言う大きいテーマに正直レスは悩みましたが。個別でないと何とも難しいと思います。35さんの二人目が出来た時に上の子が大きくなってしっかりしている(様に見える)のに何度も教えても理解してもらえない苦しみやため息の出る様な辛さを感じてる気持ちは本当によく分かりました。女って本当に大変だと実感する一コマです。私も一人で抱えて苦しんだ者で今は早くも④人の子持ちで一人づつ増える度にその悩みで😥私の時代は虐待などと言う言葉はありませんでした。いかに子供と向き合い自分が成長(その時はそんな風には考える余裕などないが)するかと言う大変さだけに集中しておりました。それとこのスレをきっかけに私も勉強しました。子供達を愛しているがゆえに苦しむお母さん達はこの様なレスでは正当な話しや中傷だけに以前より苦しむ結果になる場合も有りきと言う事です。だから出来ないでしょう。レスでは解決の道無いに等しい。旦那さんに労って頂く事も大切な事ですし子育て本なども探すのも手だし他の機関で事細かいお話を聞いて下さる所を探してはいかがでしょうか。きっと道はあります。

No.11 07/01/27 12:39
通行人1 ( ♀ )

1です。
虐待についての私的対処…
虐待をする時、閉鎖的な環境に置かれている方が多い様に感じます(あくまでTVなどの情報からの解析です)。つまりキャパの狭い状況。
月並みですが、先ず散歩でもいいから外に出て気分転換をする事だと思います。家庭に入ると視野が狭くなりがちです。だからこそ、広くもつ努力は虐待を防ぐ事に繋がると思います。
市や町にある保健センターなどを積極的に利用して他のお母さん達と関わりをもつ事はとても重要だと思います。
私も児童館など利用していますが、たまに余裕がなくイライラした様子のお母さんに会いますが、ガス抜きが下手な方が多い様に思えました。こうしなきゃいけない~という固定観念に捕われた様子で。自分自身を追い詰めている感じで…視野が狭く、回りが全く見えてない。小さい家庭という枠の中だけで生きている。
虐待され育った人間は我が子にも同じ事をする方が多いと聞いた事があります(もちろん、反面教師のケースもあると思いますが)。その場合は、連鎖的なもので改善は難しいと…打開策は私にもわかりません。

No.12 07/01/27 14:27
お礼

>> 11 お返事有難うございます。僕もこのスレを立てた事で色々勉強しました。最初は虐待するお母さんに対して、なんてひどい事を…と考えていました。しかしお母さんも、物凄く悩んでいる。お母さん一人が悪い訳ではなく、社会全体、環境が悪い。それを作っている僕たち一人一人全員に責任がある事なのです。それに気が付けただけでもこのスレを立てた意味がありました。虐待はお母さん一人の問題ではない。僕たち一人一人全員の問題なのだと、一人でも多くの人に知ってもらう為にもまだまだ皆さんの意見を頂きたいと思います。一人一人がこの現実に気付き、見つめて行かないと子供達を救う事は出来ないでしょう。ご協力お願いします。一つ思うのは、近所付き合いなど、地域の付き合いがなくなって来ている事も大きな原因の一つでしょうね。

No.13 07/01/27 14:54
悩める人13 ( 20代 ♀ )

私は10ヶ月の女の子の母親です。日々成長し私になついている娘を大切に可愛がっています。でもどうしても子供とうまくいかない時、主人にも協力をお願いできないどころか責められてしまうときに怒鳴ってしまうことがあります。娘にというより一人で『どうしてうまくいかないの?』と叫んでしまいます。ガス抜きが下手、世間と関わりがなさすぎるというのは当たっていると思います。母親のわがままですが気持ちを切り替えるため、市に相談して一時保育をお願いするつもりです。

No.14 07/01/27 15:39
匿名希望14 ( ♀ )

本当に心が疲れてしまうと、病んでしまうと、外に出ることすら苦痛なんです。人と関わることがストレスなんです。
相談機関自体信用できません。
手をあげてしまうことを話せば、児童相談所に通告されてしまうのではないか、ハイリスク家庭だと警戒されてしまうのではないか。現に、上の子を虐待が原因で施設に預けると、ハイリスク家庭として指導、訪問すると新聞で読みました。
そう思われるんじゃないかと思うと行けないですよ。
民生委員なんて一般市民だし論外。

私も7さんと同じような状況です。しかもシングルで働いています。
休みの日は外に出る気力すらありません。
友達付き合いも精神的経済的に嫌になってしまい、誘われても断ったり返事をしなかったり…切ってきました。
楽しみもなにもありません。
あるのは責任感と不安とやりきれなさだけです。
自分と子供のために働きいと思っても、子供がいるために満足に働けません。

ただ、子供とだけ向き合っていて煮詰まっている人なら、子供と離れて自分の時間を持てるようになったら、ストレス発散もできるかもしれませんね。

No.15 07/01/27 16:35
す~ほ ( 40代 ♀ sVWqc )

さっき思い出したんですが。私は里親もしているんですがその子供の施設で機関を通さず、直接預かってくれる一時保育もそう言えば有りました。他でもあるでしょうが夜は遅くても施設の子供さんもいますから。そこの施設運営資金の為に個別で対応があると思います。していない所もあるのかも知れませんが一応情報として。それとか少しの間でも👴や👵に預かって貰ったり、そんな一時保育もいいと思います。少し距離があると自分を取り戻す事も。相談してみて。

No.16 07/01/27 16:38
通行人16 ( ♀ )

何故 そんな悲しい時代になってしまったのか?いつから そんな子供が犠牲になってしまう時代になってしまったのか? 考えてしまいますね。昔は 虐待で子供を殺したなんて 聞いた事がありませんでした。いじめで自殺なんて事も 有り得なかった。便利な時代を向えれば向える程 人としての情が 機械に吸収され 無くなりつつあるように思えてなりません。ある意味 虐待をしてしまう親も 病気なのかも知れません。ここまで 幼い命が犠牲になっているのであるなら もはや個人的な問題ではなくなりつつあるように思えてなりませんね。大袈裟かも知れませんが 日本国の問題だと思います。日本国をサポートする方々が 目先の欲に捕らわれず 将来ある子供が 病んだ大人の犠牲にならないように 国で考えて頂きたいと思います。児童相談所があったとしても まだまだ 境界線が緩過ぎて 繁栄してないように思えて残念です。また やはり御役所仕事で 責任がなさすぎるように 思えてなりませんね。

No.17 07/01/27 19:02
す~ほ ( 40代 ♀ sVWqc )

本当にそう思います。里親で預かる子供さんが病気した場合でも医療側が特別な保険証を提示しても信用せず、施設に問い合わせてでないと信用しません。それも小児科ですからね。それ程日本国の機関は希薄で子供に対する縦横を繋ぐパイプが切れてると思います。世論がひどく騒がない限り尻を上げない。それに日本人はそんな国だから諦めもあるが我慢強い。膿が爆発するまで頑張りますよね。私は気に入らない所は党に電話もします。気に入らない所や困る所はどんどん話しを持って行きましょう。訴えが通じたか以前から何十年変わらなかった地方の道路がやっと変わる事になりました。機関が変わらないのは機関も悪いが現場の人間が訴えない限り尻は上がらない。そんな国も良くないが。税金を払っている私達は胸を張って言いましょうね😭私も頑張るからお母さん達もどうぞ頑張って下さい

No.18 07/01/27 19:20
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

私は二児のママですがもう四年前(下の子供がまだ2歳)の時仕事もしていたので悪さをしたので色々ありぶちぎれてしまい二人を殴ってしまったことがあり子供のすごい泣き声で我に返り震えました(>_<)あの時もし泣き声で我に変えらなければと思うとそれからは叩く行為さえ怖く出来ません
それからは少しでも時間を作るようにして叩くことなく言い聞かせれる様になりました
(仕事をしていても子供が寝た後など)今悩んでいるママさん達頑張って下さい
長文ですみません

No.19 07/01/27 19:57
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

私は2児の母です。2才と0才の相手で、本当に自分の為に使える時間なんてさらさなく、そのうえ言う事を聞いてくれない、一日中騒ぎ続ける子供たちにヘトヘト、イライラもしょっちゅうです。でも虐待はしません。相手は子供。理解してるように見えて、100%しきれていないのが彼等だと思います。大の大人が子供相手にかっとなって手を出すなんておかしいと思います。言う事聞かないのが子供。イライラしないなんて無理だけど、虐待する前にふぅ~って一呼吸して、私の宝物とか心の中で囁いたり、生まれた時を思い出したりしてみると、結構イライラ消えちゃいますよ。そんな余裕無く、手を出してしまうなら、子供から少し離れ、子供がしたいようにさせて、自分もゆっくり何かしたい事をするといいのでは❓家事なんて二の次でいいと思うし。頭にくることされたら、もうそんな事をできるようになったのかと、成長の一貫としてとらえると、イライラもまたかわってきますよ。

No.20 07/01/27 20:11
通行人1 ( ♀ )

1です。私も少しでも虐待がなくなるのであれば助力になりたいです。13、14で回答された方の意見にありましたが、「外に出る気になれない…」鬱病も同じ様な症状がでます。妊娠中~産後はホルモン分泌の変化などで精神的に不安定になりやすくそれが発展し鬱になりやすくもあります。その際、マタニティーブルー→鬱病になり治らないまま虐待に至るという事でしょうか?
対人関係が嫌なのが理由で閉鎖的だとしたら何も解決しませんよ。市の機関の利用と言っても虐待の相談を~という訳ではなく1歩踏み出して人との関わりを持ってください。みんなと仲良くならなくてもいいんです。自分と気の合いそうな人に(自分に似た雰囲気の人)声をかけてみてください。育児の悩みは大なり小なりみなさん持っている筈です。先ずは子と自分だけの世界と、社会にある隔たりを無くす事を頑張ってみてください。外に出る事に対して躊躇する気持ちがあるなら育児雑誌からでもいいんです。同じ子育てで頑張ってる人達と少しずつでいいから繋がりを持ってください。日記はつけていますか?気持ちを書き綴る事でストレス解消される人もいます。

No.21 07/01/27 23:41
す~ほ ( 40代 ♀ sVWqc )

鬱と虐待はイコールではありません。今の医療ではゆっくり寝れば治る疲れた人まで鬱。全部鬱にして薬を使わせます。医療は営業⁉と思わざるを得ない。小さい子供さんや中高学生で対応に大変な環境をどうにか心を開放する話しはあるんでしょうか。医療自体疑問です。虐待に至るケースはここのスレをじっくり読めば理解出来ます。だからと言って鬱ではない。私自身も子供は大好きですがさすがに④人目が産まれて上の子③人が夏休みに入っ時に体調優れず三度の食事や家事に追われ顔も見たくない程疲れててノイローゼ気味に落ちた事があります。ゆとりもなくなる状態がうまく重なるんですね。今は仕事を持たないと生活も大変な方もいます。オーバーワークです。

No.22 07/01/28 00:11
お礼

>> 13 私は10ヶ月の女の子の母親です。日々成長し私になついている娘を大切に可愛がっています。でもどうしても子供とうまくいかない時、主人にも協力をお… よく決心しましたね。その決心は、このままではいけない!何とかしなければ!と言う気持ちから出た決心だと思います。前進する為に半歩下がってみる勇気を持てた事が素晴らしい前進だと思います。恥ずかしい事なんてありませんよ。立派な事だと思います。もし14の方が書かれていた様にこの事で訪問、指導とかが始まったとしても、ハイリスク家庭としてマークされている、と言う事ではなく、自分達の事を気にかけてくれている人がいる。一人で孤独な子育てでは無いんだ!と言う捉え方をして、いろんな事を相談していけばいいと思います。きっと親身になって接してくれると思いますよ。前進しようと思って努力する人を冷たい目で見る人などいません。必ず応援してくれます。頑張って下さい。勇気を持って返事をくれた事、本当にありがとうございます。同じ境遇の人に勇気を送れたのではないかと思います。

No.23 07/01/28 00:20
お礼

皆さん沢山のお返事本当にありがとうございます。僕は今回このスレを立てて本当によかったと思います。僕自身虐待に対して見方がガラリと変わりました。そんな方が他にも沢山おられるのではないでしょうか。お母さん方、勇気を出して!何も恥ずかしい事ではありません。まず告白する事から始めましょう。引き続きメッセージをお待ちしています。

No.24 07/01/28 03:21
匿名希望 ( 20代 ♀ kIh1w )

以前レスしました。私も育児中でありイライラする気持ちわかります。だからこそそんなお母さんのお話を真っ正面から聞きたいと考えていました。今もその気持ちは変わりません。ただこの2日間私なりに本を読んだり考えた結果があります。それは虐待はやはり「どんな理由があろうとも恥べく行為だ」という事をきちんと認めること…やはり虐待は弱い者いじめになるからです。そしてもっと大切なのは、一番そんな行為に至りたくないであろうお母さんをそうさせてしまうよう追い込んだ周囲の環境や社会こそがもっと恥べくべきだという事です。それこそ弱い者いじめだからです。私自身も社会の一員であり反省しています…じゃあどうしたらいいか…皆がまずその事に気付く事(例えばママ友達に相談されたり、相談レスがあった時もその事をわかっていれば返す言葉も変わると思います。)・もっと身近に関心を持つ事(悩んでいるお母さんに対して周りが敏感になる事)・社会のあらゆる機関に諦めず働きかけること(前レスでお話されていた通りお役所仕事的な所が多すぎます)ではないかと思います。私自身無知できちんと具体策が出せずすいません…。引き続き考えていきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧