注目の話題
金が無いのに子供を作るのって無責任すぎませんか? 自分は大学受験の時、学費どころか参考書代や予備校代も出してくれなかったので全部自分のバイト代で払いました。
接客業してますが、店員に対してタメ口で話す人ってなんなの⁇何で偉そうに話せるの⁇ 大体共通してる点は… 目がすわってるか、瞳孔開いてるか 目、血走ってるか
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。

中2の実力テストのことです。僕は定期テストは最低でも350以上は取れるんですが、…

回答3 + お礼0 HIT数 203 あ+ あ-

匿名さん
17/11/23 16:19(更新日時)

中2の実力テストのことです。僕は定期テストは最低でも350以上は取れるんですが、実力テストになると5教科全て、50点取れないことが多いです。定期テストと違って、どんな問題が出るかわからないし、難易度も高いのもあるのかもしれませんが、さすがに悪すぎだと思います。これは勉強の仕方が悪いのでしょうか?

No.2566082 17/11/23 12:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/11/23 16:08
匿名さん1 

知識が定着していない可能性はあります

No.2 17/11/23 16:10
学生さん2 

うーむ…実力テストは定期テストに比べ高い思考力を必要とするような応用問題が多いからね。定期テストで1教科約70点なら実力テストで50点を取れないのも仕方ないよ。
実力テストでも70点以上をとるには、自分が難しいと感じる問題を積極的に解けばいいよ。中2なら、理科の計算問題、歴史の並べ替え問題、国語の文法の問題など「よくわからないな」と感じる分野や単元が多いと思う。
そのような分野・単元を集中的に勉強することで点は確実に上がるよ。
また、「基礎を100%理解し、難しい問題を面倒くさがらない」
これを念頭に置いて勉強すれば、勉強の仕方をさほど変えなくても大丈夫!
※あくまで個人の意見です。


No.3 17/11/23 16:19
学生さん2 

迷ったらこれを勉強するとよいでしょう。確実な得点源です。
①酸化銅と炭素の反応
②地震の揺れの伝わり方の計算問題
③凸レンズによる像のでき方
④連立方程式の文章題
⑤英作文
⑥英語の基本的な熟語(教科書に載っているもの)
⑦時差の問題と世界の気候の問題


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧