注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

妊婦さんと一緒に仕事することについて。 先日工場の仕事でペアをくんだ女性が…

回答4 + お礼1 HIT数 626 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/11/28 11:15(更新日時)

妊婦さんと一緒に仕事することについて。

先日工場の仕事でペアをくんだ女性が
妊娠10ヶ月くらいの妊婦さんで、重い箱を台車にのせて運んだり、荷物をとってくるなどの力仕事という仕事は全部私が引き受けて疲れました…。
その方は半日、立ったまま検品してるだけでした。

そこで『その台車は冷凍室まで運ぶらしいです。』って私に遠回しの指示をだす始末…。



タイムカード押すときに
『助かりました、ありがとう。』
と上から目線で言われて何様なんだろーと感じてしまった自分が心が狭いかもしれませんが…動けないとわかってるなら
事務系の仕事に行けばいいのに何でわざわざ工場選んだんだろーってイライラしてきました。

皆様はこーゆー経験はありますか。?



No.2568247 17/11/28 03:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/28 07:31
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

私は仕方ないと思うからないです。

妊娠10ヶ月って…産休じゃないの?働けるんですか?

No.2 17/11/28 07:34
案内人さん2 

妊娠10ヶ月?
普通ならもう産休だけど。
確か働かせてはいけないはず。
そのおデブさんは本当に妊婦さん?
本当に臨月の妊婦さんなら通報したらどうだろう?

No.3 17/11/28 07:57
通行人3 

産前の産休は本人が希望しない限り働いていいんですよ。
生まれる寸前まで働いても問題ないです。
産後のみ働いてはいけない期間が決まってます。
法に守られている妊婦だけど、仕事をサボる為の法律じゃないし、同じ給料もらうなら同じ仕事してほしいよね。
重い荷物持たない部署に異動させるのが会社としてしなきゃいけない事だった。
会社の人に言ってみては?

No.4 17/11/28 09:06
匿名さん4 

ずっと妊娠してるわけじゃないんだから、その人がなんの仕事につこうが勝手じゃない?
お礼まで言ってるのに文句いうあなたは心狭すぎ。

No.5 17/11/28 11:15
お礼

回答ありがとうございます。

あんまり気にされないんですね。

その仕事で何ヵ月か前にその妊婦さんと一緒になったことがあるんですが、
そのときはお腹も目立ってなく
普通でみんなと同じ様に仕事をしていました。

そもそも短日の仕事なので
出勤しないもするも本人の自由
なので『もうこんなに大きくなったんですよ。』ってアピールしてパワー系の仕事に入らなくてもいいのにって
思いました。

何年か一緒に働いてた同僚ならこーゆーときもあるよねって数日の仕事だしって深く考えなかったんですが…

その日はその子の為に働いてる様でかなり気をつかいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧