中学生で不登校の者です。 学校へ行かないのは、そんなに悪いですか? 私は家庭…

回答7 + お礼0 HIT数 420 あ+ あ-

匿名さん
17/12/15 12:04(更新日時)

中学生で不登校の者です。
学校へ行かないのは、そんなに悪いですか?
私は家庭環境が特殊で母と義父、弟たちと別居しており、祖母たちと実家で暮らしています。
小3の頃母の実家に戻ってきて、中学生になりました。が、環境が変わったことで5月の運動会を過ぎて週1~3日休む日々が続いています。
学校には義務教育なので行かなくてはならないと思っているのですが、いざ行こうとすると頭痛や腹痛などがしてとても苦しくなるのです。又、自分がクラスの中にいてはいけない存在のように思えてきてしまいます。
少し前まで保健室で休みながら授業を受けていたのですが、先生に伝えることさえ辛くて家で引きこもるようになりました。
カウンセラーも学校で受けていますが、自分の気持ちについては話せません。
本当のことを言ったら、学校に行きたくありません。
学校に行かなくても将来の夢を叶える道はいくらでもあると思うのです。
フリースクールや高卒認定試験などの制度があるのに、世の中の大半は不登校について悪い、学校を辞めたら社会に出れない、我がままだといいます。
どうすれば、家族も学校も私について分かってくれるのでしょう。

No.2575172 17/12/14 12:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/12/14 12:30
専業主婦さん1 ( ♀ )

元不登校児の母です。
学校へは、行けるなら行った方がいいですがどうしても無理なら仕方がないかなと思います。

主さんの場合、やはり家庭環境が落ち着かないから、という事があるのかなと思います。
お母さんがしっかり向き合って、主さんの事を全部受け止めてくださるといいんですけどね。
周りに、信頼できる大人の人がいるといいのですけれど。

私は、フリースクールや通信制高校、各種学校から認定を受けて大学や専門学校、でも構わないと思っています
でもそれを親御さんに納得してもらうためには、やはり主さんが気持ちを話さなきゃね

カウンセラーは、信頼できませんか?

No.2 17/12/14 13:04
通行人 ( dhaBw )

家庭環境がなんたらって言うのは
社会では通用しない

自分の人生自分で切り開かないと

環境が変わったことで休むのは理解しにくい

No.3 17/12/14 15:05
匿名さん3 


家族には 話をして理解してもらうようにしたらいいと思うけど、周り(学校や社会)の理解については求めようとしないほうがいいね。

大半の人が学校に通っている現実があるんだもの‥。

学校では勉強だけではなく、集団生活で過ごす力をつけたり、社会に出る前の人間関係なども学ぶ場として存在しています。

それらのことを頭におきながら 将来のこと考えたほうがいいですね。

No.4 17/12/14 15:29
サラリーマンさん4 

中学やもし今後高校も行かないってなると、社会人になってから苦労するだろうね。

No.5 17/12/15 03:25
匿名さん5 

そんな人が簡単に大検受かるなら苦労はしないよ。思っているほど簡単にはいかないよ。

No.6 17/12/15 10:44
匿名さん6 

どういう夢があるかはわからないですが、高卒認定試験に合格しても大学受験資格などが得られるだけで学歴としては「中卒」のままです。
高卒という学歴は高校を「卒業」しないと手に入らないので注意してください。
それと高卒認定試験に合格するための勉強と、大学や専門学校に行くための受験勉強は別になります。

もちろん、高卒認定だけ取って中卒で働く人もいますが、高卒と同等の扱いをしてもらえる会社ばかりではありません。
どんなに学校に行きたくなくても「高校」という学校を卒業してしまうほうがいろんな面で楽です。
高校には通信制など登校日数が選べたり少なかったりする学校もあるので、できるなら高校にはいく方向で考えてみては。

不登校は悪いというよりは道が限定されてくる部分があるというだけです。
何もかもおしまいになるほどのことではないです。
ただ、親も持っている情報が少なかったりするので、自分で情報を集めなければなりません。
家族に理解してもらうには現状が情報不足かなと思います。

No.7 17/12/15 12:04
匿名さん7 

8科目高卒認定の勉強より、普通の高校を卒業するほうが遥かに楽です。試験に落ちたら何の救済もなく終わりです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧