僕は進学校に通っている高校2年生です。中学の頃から進学校に通っているのですが、中…

回答6 + お礼0 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
18/04/04 20:37(更新日時)

僕は進学校に通っている高校2年生です。中学の頃から進学校に通っているのですが、中学のときは取れていたテストが今では全く取れなくなってしまいました。暗記科目の4教科と、古典 現代文は常に80以上取るように心がけているのですが、数学と英語だけは全くとれません。これは進学校だから難しいのでしょうか?それと、進学校は一年ぐらい先どりで勉強してるって聞いたので、実際は高3ぐらいの勉強してるってことでしょうか??どなたかアドバイスよろしくお願いします。文章汚くなってすみません。

No.2626013 18/04/04 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/04 16:32
匿名さん1 

中学の時と高校のテストの内容が差があることから、点数が上がらないかもしれませんが、効率の良い勉強をすることで点数が上がる可能性はあると思う。

No.2 18/04/04 16:42
匿名さん2 ( 110代 ♂ )

「数学と英語の点が全くとれない」が具体的にどのくらいの成績なのか分からないので
ざっくりしたことしか言えないんですが、
その2つに関しては基礎が出来ていないと
いくら付け焼刃で勉強しても無駄なので
そのあたりに問題があるんじゃないでしょうか。
分からないまま何となくで進んでしまっているところを復習した方が良いと思います。

No.3 18/04/04 19:45
案内人さん3 

数学と英語ね……。わたしの高校で、100点満点中、80点取れたら一橋大学くらいのレベルでしたね。
う~ん、授業が進んでいる、ですか?同じこと2・3度復習して大学入試に臨むんでしょうか。平均点にもよりますが、まず教科書を読み込まないといけないでしょう。

No.5 18/04/04 20:33
匿名さん2 ( 110代 ♂ )

ああ、勉強時間に関しては長時間やるよりも、
短時間で集中してやった方がいいですよ。
1時間勉強したら何分か休憩してください。必ず。

1日の勉強時間だの勉強量だのをあれこれ言っても無意味です。

No.6 18/04/04 20:37
通行人4 

すみません。
余計な事を書いてしまいましたね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧