注目の話題
妻と6ヶ月の娘がいるんですが、仕事から帰ってきて娘に話しかけている時に妻から「明日暑いんだね」って言われて話は聞いていたんですけど娘に一通り話しかけ終わったら会
旦那さんが家を出て行き「離婚したい」と言ってきて、 奥さんが「離婚しない」と言って腹を立ててるということは、奥さんは旦那さんのこと好きなんですか? 嫌いな旦
努力ってなんでするんだろうな 先が全く見えなくて怖いのに その努力が無意味になるかもしれないのに もうやだよ

大学の授業で「命のウェイト」という授業をしました。長文です(・ω・`) そ…

回答6 + お礼1 HIT数 607 あ+ あ-

照り焼きちきん( 18nSCd )
18/05/30 17:36(更新日時)

大学の授業で「命のウェイト」という授業をしました。長文です(・ω・`)

その授業では30代を「1.0」として、10代、20代…と年代を書いていきその命の高さをグラフ化したものです。

例えば30代を1.0として、10代なら2.0、20代なら1.5、40代は0.8…みたいにグループで話し合って命の価値をそれぞれを数値にして線を引いてグラフにしていきます。

自分はその年代を全て「1.0」にして発表しました。

その理由は2つあります。

1つ目は「命の価値なんて個々で違うと思うし、それは誰にもわからないから」というものです。

例えば『5歳の子ども』と『40代のおっさん』のどちらかの命が助かるとしたら優先すべきなのは若いからという理由でほとんどの人は『5歳の子ども』を選ぶかもしれません。

しかし、そのおっさんは実は若くしてなった大学教授で、行く行くはノーベル賞を獲得する人なのかもしれないし、最近妻との間に念願の子どもを授かって、家族を養うために一生懸命働いている優しい人かもしれません。

5歳だって将来はそのおっさんのようになるかもしれないし、その逆に触る者みな傷つけるナイフエッジ小僧になるかもしれません。

その人たちの未来やそれまでがわからないのであれば、年代のみで命を天秤に計るのは不公平だと思ったからです。

もう一つは「『自分が一番誰よりも生き残りたい』と思っている人がほぼ全員である」と考えているからです。

例えば私であれば60歳になっても70歳になっても、「あなたは命のウェイトが50歳の人よりも低いので、心臓移植はあなたではなく50歳の方を優先させていただきますね。あなたは申し訳ないのですが死んでいただきます。」

これ言われて納得できます??
いやだ自分は生きたいって思いません?

生き残れる確率があるなら生きたいって思うのは普通だと思います。論点がずれるかもしれませんが、飛行機が墜落するときに少しでも生き残る確率を上げるために座席の下に頭を屈めるでしょ?死にたい死にたいって言ってる人は今もしぶとく生きてるでしょ?
そういうものでは?


以上の2つの理由から自分は命のウェイトを年代関係なく直線にしました。

これが一番正解に近いと思うのですが、どうでしょうか。

No.2653379 18/05/30 15:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/05/30 15:17
匿名さん1 

この授業の真の目的は、正解を決めることではなく、
命について考えさせ、子供の方が価値が高いと思う人も、
高齢者は死ねと思っている人も、あなたのように一定だと思っている人も居る。
そういった意見を受け止めて、倫理的に行動しなさい、というのが正解であり、
命の価値は一定、これが正解、と、自分の意見を押し付けるのは不正解。

No.2 18/05/30 15:31
通行人2 

私は主さんの言ってることよくわかります。
正解だと思います。

No.3 18/05/30 15:36
匿名さん3 ( 110代 ♂ )

まあよくあるサンデル形式の思考実験ですよね。
「人それぞれ色んな意見があるね」
「人それぞれ色んな意見があるのでお互い尊重しましょうね」
と言ってしまうと
話が終わってしまうところが難しいなあと思います。

多分、主さんみたいにガチで
「俺の意見が正解だと思うんですよ!」みたいに主張するのも
ひとつの必要なプロセスと言いますか
不正解ではないと思いますよ。

で、主さんの答えについて。
命の価値は年代に関わらず一定。
一つの見識と考えます。
ただ、理由についてはどうなんでしょうね。

2番目の「ほぼ全員自分が生き残りたいと思っている」は
命の価値とは関係ないんじゃねーのと思いました。
生きたいと思ってる方が死にたいと思ってる人より
命の価値が大きい理由が無い。

そして1番目についても
大学教授や優しい人の方が命の価値が高いっていうのは
人間の尺度であって。
その優しい大学教授の発明が
大量破壊兵器の開発につながったとしたら
それは命の価値が高い人と言えるのか、みたいな話は出てきますし。

結局、「価値」というのは
誰にとっての価値なのか、という視点が切り離せないのではないかと思います。

例えば人間の命をコレクションしてるような悪魔がいたとして、
そいつにとっての人間の命の価値は、
その人間が大学教授であることやら優しいことなどとは
全く違う観点で計られるのかも知れない。

保険会社にとっての被保険人の命の価値は、
「これからどれくらい稼ぐ可能性があったか」みたいな視点が入りますよね。

戦争を行なう国にとっての兵士の命の価値は、
明らかに「一兵卒<大将」ですよね。

マスコミにとっては「老人が殺人鬼に殺された」という事件より
「子供が殺人鬼に殺された」という事件の方が価値があるかも知れませんね。
それは報道価値があるからですし、
視聴者がおそらく子供の死の方に
心をより動かされるからですね。

「誰にとっての」命なのか、価値なのか、という話ではないでしょうか。

No.4 18/05/30 15:44
通行人4 

主さんの年齢は知りませんが、優れた思考分析能力に導かれた賢明な答えにとても感心しました。

そして大学の意図は実は違う所にあるんですね。

主は洗脳の網を潜り抜けることができた独立した思考の持ち主なので理解できるかもしれません。
特別に少しだけ教えましょう。

実は全ての大学には、有名校であればあるほど、一つの思想を植え付けるように義務づけられています。
カリキュラムの中に自然と組み込まれるんですね。

今世界で行われている洗脳の課題は若者達に、euthanasia、つまり安楽死を義務化させることを善と思わせそしてそれを当然にする社会作りなんですね。

悪を善と思わせる、
善と悪を入れ替える計画のほんの一部です。
もう始まって随分経ちますが。

主は見事に潜り抜けたんですね、感心します。
今後も独立した考えで真実を突き詰めて下さい。





No.5 18/05/30 16:18
お礼

皆さん回答ありがとうございました!

自分の考えだけではなく、他の人の意見も聞けてとても興味深かったです。

特にNo.3さんの回答は、かゆいところに手が届くと言いますか、自分の主観に沿っているところをズバズバ指摘してもらい「その通りだ」と何度も頷いてしまいました笑

結局、命の価値について決めるとしたら私の考えも含めて、個々で変わってしまうんですね。何が正しいかも個人個人なのでしょうか…なんてこった(;・∀・)

みなさんの回答、読んでてすごく楽しかったです、ありがとうございました。

No.6 18/05/30 16:24
匿名さん6 

思ったのは…

貴方が例えば自分の子を得て親になった時、きっとその考え方は変わるかもしれないなという事ですね。

例えば…主さんがこの人の為なら死んでもいいと思えるとても愛する優しい女性と出会って結婚したとします。その心から愛する妻との間にこれまた目に入れても痛くないそんな可愛い子をもうけ…
その子がもうなんていうか…相手の為に死んでもいいと思える愛する妻や子達の引き継いだそれこそ愛すべき孫を産んだ…とします。 

そうやって愛する伴侶を得て、子を持ち孫を持つおじいさんになった時には、今の考えとかなり違った事を「主さんご自身が言うかも」ね…ってそう思いました。

例えば何かの事件が起こって、主さんの命かかわいいお孫さんの命かどちらを取るかという時に…

例えば主さんがノーベル賞候補だったとしたら、助けようとする他人は今の主さんの考えに則り「(年端もいかないまだガキの孫より)貴方の方が大事だ、貴方を助ける!」と言われたとしても…

貴方はそれを自ら断る事もあるのでは…と思ったんですが…どうでしょう?

又は、こいつの為なら死んでもいい!と思える女を結婚しその愛する妻と自分とどちらを助けるかという時に「公平なルーレットで貴方の方を助ける事が決まりました!(奥さんには死んでもらいます)」と主さん自身が言われたら…

主さんはそれを自ら断る事もあるのでは?…と思ったんですがどうです?

つまり「今の主さん」には書かれたそれが「今の自分が思う正解」だという事なんです。
違う言い方をすれば、その意見は「“今の主さんにしか”正解ではない」という事だったりします。

世の中には何が正解かなんてない事多いですよ。
世界を見てください。色んな国がありそれぞれが自分の思う「これが私達の正解」というものをぶつけあって揉めて戦争さえしてます。
その国の行動を決めてるのはその国で誰よりも賢い人達が集まって決めていたりするのに。

その“コレが正解”というものが「その時」「その立場」「その役割」「何を重んじるか」「どこから見るか」で変わってしまう…

その中でいかに、そして何を基準として考えるべきか…

そのスタンスが抜けているとすれば、主の意見はただ自分主体で物事を見てるだけのまだ浅い意見になるかと思います。

恐らく命の重さ?と書いてるその数値らは経済的な観点での話ではと思うけど?

No.7 18/05/30 17:36
匿名さん7 

あれですよね、思考実験の結果が受け入れがたい現実を示すことによる不快さっていうよくある倫理問題。

主の見解は個人に対してはそれでいいのかもしれないけれど、社会全体で考えた場合どうでしょうか?

個と全の問題ですよね。
臓器くじやトロッコ問題にも触れてみるとわかりやすいと思います。

理想を語ったところで現実この世界や社会の調和は功利性なくしては保てません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧