自分には昔から心の中に闇があります。なぜかというと18の時デキ婚しました、1年後…

回答6 + お礼0 HIT数 461 あ+ あ-

おばかさん
18/09/09 13:34(更新日時)

自分には昔から心の中に闇があります。なぜかというと18の時デキ婚しました、1年後子供生まれましたでも全く嬉しくありませんでした。妻や両親は喜んでました…それから22年子供が成長するに連れいろいありましたが自分はできたから仕方ないと思い育ててきました…カワイイとかそういうのは一切なかったです。今でも変わりませんその子供が今度結婚するにあたり相手を紹介してくれたのですが自分にとってはどうでもいい事なんです。(面にはだしませんが)そして今は子供も育ったので離婚したいです。義務は果たしたのですから。妻は嫌といいますができたから結婚しただけなので開放してもらいたいです。

No.2706683 18/09/08 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/09/08 10:41
匿名さん1 

自己中

No.2 18/09/08 11:06
匿名さん2 

そういう案件は弁護士雇用で、奥さんとお話し合いをされては如何でしょうか。

No.3 18/09/08 11:51
通行人3 

子供にとったら大人になるまで父親がいたから良かったってなるけど、妻としてはどうせ捨てられるならもっと若いときがいいな。
若いほうが再婚できる確率も高くなるし将来設計が立てられる。

もうここまできたら一生面倒みてよって思うわ。

No.4 18/09/08 21:33
匿名さん4 ( ♂ )

人間に興味ないだけでしょ。大袈裟に考えすぎです、離婚するのが難しいなら居ないものとして生活を送ればいいじゃないですか?

No.5 18/09/09 13:23
匿名さん5 

そうだったのですね。
可愛いと思えなくとも、子供が成人するまで育て上げたことは立派な事です。
当たり前の事なんですけど、それが出来ない人って多いのです。

まだ40歳、お若いですよね。
やりたい事もまだまだ、これからできる年齢です。

しかしそれは、離婚しないと実現できない事なのでしょうか?
お子さんも独立したし、子育てからは解放されていますよね。
奥さんに相談しながら、やりたい事をやって行ったらいかがですか?

もし、他の女性と再婚したいおつもりなら、子供や孫とも縁が切れること、慰謝料を覚悟してくださいね。

結婚は法的に守られていますし、相手に非もなく離婚したくないと言われたら難しいでしょうね。

No.6 18/09/09 13:34
通行人6 ( ♀ )

主さんは子供さんに対する責任は一応 とってるのである意味 エライと思いますよ。 そういう責任を取らない人もいるので。 主さんが離婚して人生をやり直したい気持ちもわかるし。
離婚なら専門家をいれて奥さんと話し合うしかないかな。
家庭内別居とか卒婚でお互いに自由に干渉しない生活をするとかはどうかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧