中学三年生の女子です。 私は母からよく自分のことしか考えてないと言われます。 …

回答2 + お礼2 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
19/02/10 17:19(更新日時)

中学三年生の女子です。
私は母からよく自分のことしか考えてないと言われます。
私はどちらかと言えばクラスのムードメーカー的な存在です。
クラスで目立つ子は?と聞かれると一番に名前を言われる存在です。
ですが、母に自己中など沢山言われるので、クラスの子たちはめんどくさいから笑ってくれてるのかなと不安になります。
例えば、今年受験があって私は推薦で決まったのですが、昨日選抜1の人たちの結果が出ました。そこに不登校で不真面目な子が受けていたのですが、笑いながら落ちたわーもともと行く気なかったし、あのばか学校なんて。みたいな感じで言ってました。傷ついて明るく振る舞ってる感じでもなくほんとにどっちでもよかったって反応だったので、家に帰って同級生の子と遊んでいるときに落ちたらしいーよー話をしていたら、その話を母が聞いていたらしく、そのあと凄く怒られました。人の気持ちを考えろ。最低だ。と言われました。
私もみんなに言ったわけではないですし、とても信頼していて親友の子一人に言っただけなので、そこまで怒られる意味が分かりません。
第三者から見て私は自己中ですか?私が悪いですかね?
長々すみません。意見をよろしくお願いします。

No.2793109 19/02/07 21:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/07 21:35
匿名さん1 

 誰に話したかということよりも、自分が聞いた友達のプライベートなことを、他の人に話すのはどんな状況でも褒められたことではないと私は思います。

 もしあなたが、試験を受けたけどダメだったと仮定します。
 自分が人に軽く話すのと、その話を自分が知らないところで人に話されるのでは、感じるものが違いませんか?
 落ちても良かったと思っていても、それを自分の知らないところで人に言いふらされるのはなんとなく嫌ではありませんか?

 もしもの話でしかありませんが、その話を巡り巡って、あなたが言いふらしたことを本人が知った場合、おそらく不快な思いをするか傷つくと思います。

 人のプライベートな話は取り扱いが難しいものです。
 あなたもよく事情を知らずに叱ってきたお母様に不満を感じたかもしれませんが、もう少し、慎重になったほうがいいかもしれません。

  • << 3 そうですね。反省します。 しっかり考えながら話すようにします。 ありがとうございました‼

No.2 19/02/07 22:07
お礼

>> 1 そうですね。反省します。
しっかり考えながら話すようにします。
ありがとうございます!

No.3 19/02/07 22:08
お礼

>> 1  誰に話したかということよりも、自分が聞いた友達のプライベートなことを、他の人に話すのはどんな状況でも褒められたことではないと私は思います。… そうですね。反省します。
しっかり考えながら話すようにします。
ありがとうございました‼

No.4 19/02/10 17:19
匿名さん4 

確かに落ちちゃった事は言わない方が良かったかも、でもだからって普段主さんが自己中って事はないのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧