助産院👶

回答5 + お礼3 HIT数 780 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/02/15 13:44(更新日時)

私は出来れば切らず✂に産みたいのですが、どこでも助産院はなるべく切らずに出産➰👶をしてもらえるのでしょうか?

ちなみにヘルニア持ちですが助産院での出産は難しいですか?🙀
メリット・デメリットも教えて下さい✨🎵✨

タグ

No.282674 07/02/13 08:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/13 09:09
匿名希望1 

いきみのがしを上手くして、子宮腔が全開になるまで力まなかったら大丈夫だと思うけど😂後、その子宮腔の伸びも良かったらの話し。。。だけどね✂ だいたい切るよ。

No.2 07/02/13 09:14
通行人2 ( ♀ )

切るのは私も嫌でした💦怖いと思ってました‥
でもそのまま産むと裂けてしまって治すのに時間もかかるし縫い合わせるの大変だし、赤ちゃんの為にも切った方がいいと聞いて覚悟を決めました💪実際本番で切らなくてすむ方もいるみたいですね✨私はいざ出産の時、麻酔して切ったとかわからない位余裕なかったですが‥切開の痛みも退院までには無くなりました😊思ってたより大丈夫でした。出産の方が大変💦

No.3 07/02/13 13:36
お礼

お返事有難うございます🙇
そうですか、大体は切る✂んですね(笑)
それに切った方がいい事も初めてしりました😉👍
本当に有難うございました

No.4 07/02/13 16:29
匿名希望4 ( ♀ )

私は、✂ませんでしたょ~😊だから、産んだ後痛くなかったので普通に歩いてましたょ❤でも…みなさんの言うように人それぞれだから✂人が多いかもです。

No.5 07/02/14 16:24
お助け人5 ( 30代 ♀ )

会陰切開のことですよね。病院の方針によります。私は二人出産し、初産の時にいくつかの病院を調べたのですが「初産の場合は切ります。二人目以降は状況によって。」という病院もあれば「その時の状況によって必要なら切るし、初産でも切る必要のないものは切りません。」という病院もあり病院によってまちまちでした。私は二人それぞれ違う病院で産みましたが、二人共切りませんでした。裂けてしまった場合はかなり面倒なことになりますが、必ずしも切ったほうが良いって訳でもないようです。状況次第です。あと病院の方針ですね。助産院の場合も助産婦さんによるのではないでしょうか。

No.6 07/02/14 17:17
お礼

お礼が遅くなりました🙇

そうですか…やっぱり病院(先生)によって違うみたいですね。
よく調べてみます🎊

本当に有難うございました🙆

No.7 07/02/14 23:43
通行人7 ( 20代 ♀ )

いま臨月ですけど☺馬油っていうのでオイルマッサージを36週ぐらぃからお風呂上がりに5分ぐらぃし続けたら切らなくても大丈夫なくらぃ広がるって言われて、旦那に広がる様にマッサージをしてもらって試してます😏私も切るのは怖くて…💦産婦人科で紹介してもらったんで産婦人科で売ってました😊薬局とかにあると思います💡たしか1200円ぐらぃで、余ったら授乳時のおっぱぃのケアや赤ちゃんの入浴時にもお湯に入れて使えるって書いてありました😉

No.8 07/02/15 13:44
お礼

お返事有難うございます🙇
もうすぐですね💕可愛い赤ちゃん産んで下さいね✨
マッサージって切る✂部分に馬油を塗ってするんですか?

切らなければ一番ですが、そんなに怖い事でもなさそうなのでとりあえずは色々探してみたいと思っています🙆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧