注目の話題
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

母のことで相談させて下さい。 離れた実家に住む母がいますがいつも電話で話すと会…

回答11 + お礼7 HIT数 879 あ+ あ-

匿名さん
19/04/25 12:14(更新日時)

母のことで相談させて下さい。
離れた実家に住む母がいますがいつも電話で話すと会話のキャッチボールが成り立たずにとても苦労します。

例えば私がメールお願いした事にたいして「分かったよ」とか「それは断る」とかのyes noの返事がないのです。
いきなり電話がきて、始まるのは持論展開と、いかに私のお願いが馬鹿げているかという指摘が始まります。
結局、お願いしたことの答えは得られないままとなるのです。
ちなみにお願いというのは極めて普通なことで、病院の先生から、家族に協力してもらいなさいと言われたことを、「先生からそう言われたのでそうしてほしい」とただ伝えただけです。


わたしの母親へのコミュニケーションの取り方は、基本メールです。なぜなら母が話を飛躍させることが分かってるので端的に事実だけを淡々と無感情で伝えられるほうが母も理解するかなと思っているからです。
ですが電話で上記のことが始まります。
そうなると、私も「会話のキャッチボールできてないからお願いを聞けるのか断りたいのかどっち?」と強く言います。


そしたら、話が意味のわからない展開となります。「どうせ出来の悪いこんなお母さんなんだからさ」という卑屈な発言をされ、(かつて私は母に毒親と伝えたので)「帰ってこないで」「もうあんたとは関係は終わりだね」というとこまで言われます。
まるで彼氏彼女の喧嘩の延長の「もう別れる!」に近いです。
かと思えばメールでは「帰ってきてね」と言われます。

これでは付き合いきれず疲れてしまいます。
対処法を教えていただきたいのと私の理解に欠けている部分があれば教えて下さい。




No.2837529 19/04/24 11:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/24 11:15
通行人1 

失礼ですが、母親の年齢は?認知症状の始まりとかではないんですよね?

いくら親子でも理解できないこともありますよ。

No.2 19/04/24 11:29
お礼

>> 1 さすがにまだ認知症ではない年齢です。

No.3 19/04/24 12:27
匿名さん3 

周りもご本人も気づいてない、発達障害があるのかも。

No.4 19/04/24 12:46
匿名さん4 

会話のキャッチボールが下手な人っている。
特に他人との会話の場合は本人も気をつけるんだけど、親子関係とかの場合は親しく近しい関係なので相手への礼儀とか細かい事を省略してしまうのでついつい相槌やYesNoの答えを省いたり自分の言いたい事だけを言ったりする事があります。主さんの場合はおそらくそれ。
家族だからとついつい甘んじてしまうから。
本来は家族でもちゃんとしないといけない。

主さんの場合は親が子の言う事をちゃんと受け取らないですが、子が親の話をちゃんと聞かない場合もよくある。
どっちの場合も返事をするのがめんどくさがったりそんな事よりも自分のこっちのが大事なんだ!と思ってしまう事でそうなる。
要するに相手や自分が聴く気になってなかったり、聞いても重んじてない態度を出す事でそうなってしまう。
なので、ちゃんとわかったのかの確認をするしかない。
あるいは自分はあなたの話を聞いてるけれどあなたは私の話を聞いてくれてるのかを問いかけ修正してもらうか。

今回の場合は、母親はあなたから言われた事も大事な事かもしれないけれど、もっと他にあなたに言いたいことがたくさんあるみたいですよね。
つまりお母さんは主さんに対して”あなたは自分の事は言ってくるけど私の言う事はちゃんと聞いてくれないじゃない!”と言う気持ちがあるからだと思います。

だから相手はあなたに言われる時に、”だったら”と言う感情が出てお母さんは自分の言いたい事を言ってくる。
主さんは自分の話を聞いてくれないと言ってますが、相手の話はちゃんと聞いてますか?

お母さんが言ってる事はお母さんが言ってる事としてあなたの方もちゃんと受け止めちゃんと聴くようにする。
あなたが聞いてくれる事で、相手もあなたの話を聴くようになる…と言うのが一番いい解決策になるかと思います。

相手の話を聞かないで自分の話はちゃんと聞いてくれと言うのはちょっと都合がいいですよね。
もしも自分側は相手の話をちゃんと受け取ってるし聞いてるなら、それならそうだと言う事を相手に言って相手に理解してもらわないといけませんが…
親子関係では親の方が色々言いたいことが多いもので子供の方が「聞いてる!」とは言ってたり思ってても相手からはまだまだ全然聞いてない風に見えてる場合がありますので…
そこらはよく相手と話すことでしか解決できないです。



No.5 19/04/24 12:55
匿名さん4 

「いかに私のお願いが馬鹿げているかの指摘が始まる」のなら、ちゃんと話は聞いてくれている…と言うことですよね。

でもそのお願いを素直に聞いてくれないのには聞いてくれない理由がある。素直に聞きたくなくなる理由がおそらく相手にとってはあるから。

その理由は主さんが良かれと思ってやっている「相手は話を飛躍させるから事実だけを淡々と無感情で伝えられる方が相手も理解するだろ(じゃないと相手は理解しないだろ、どーせ変な話にしかしないだろ)」と言う態度を出してしまってるからだと思います。

”慇懃無礼”と言う言葉がありますが、まさにその主さんの接し方や態度を無礼に思って感情的な反論をしてしまってるのかと。

お母さんを盗人に例えるのはあまり気が進みませんが「盗人にも五分の魂」と言う言葉があります。

いくらお母さんの方が出来ない人だとは言っても、相手にすれば、しかも自分の娘から「バカな相手にはこうするしかないな」と言う様な態度言動をされると腹を立ててあれこれいちゃもんつけて文句言いたくなっちゃうんものですよね。

盗人にも五分の魂です。
話し方、接し方で相手の素直な言動や行動を引き出すことはできると思います。

No.6 19/04/24 13:05
匿名さん4 

ついでに言うと…
普段からよく接しておらず普段からガス抜きが出来てないからだと思います…

コミュニケーションを不足に思っており、足りてないから、なのでコミュニケーション取れる時にまとめていろんなものがまるで風船に針を刺したように余計な勢いまでついて行き過ぎた言葉になって出てくることでそう言う事にもなってしまうのではと思います。

親子関係では割とよくある。私もそう言う母親でした。人の話を聞かず(こちらの言い分は聞かず)ひどい事を言ってくるような。
今は相手に歩み寄ることができて、と言うかお互い歩みよることができて、ガス抜きが出来てるのでそう言うことはなくなりましたけど。
よく話をする機会を持つことで減りました。
話をする事を嫌がると余計にそうなってしまいます。
逃げれば相手は追おうとする。離れようとすれば離れようとするぶん、相手は言い分が多くなり言動がきつくなります。
逃げずにしっかり対峙する事でよくなるものですよ。

そういう相手は大変ですが、うまくやることもできなくはないです。

No.9 19/04/24 13:17
匿名さん9 

どうしても会話が噛み合わず伝える努力も虚しく終わる関係ありますね

すごく悲しいし心が折れる感じがする。もの凄いエネルギー消費で疲労max

それが電話の度に長時間の上に消極的発言で自虐されると母親だけに面倒!

とにかく歩み寄れるレベルじゃない!打ちのめされても無視できなくて辛い!

和解しようと頑張ったら自分がダメダメだと思えてくるから頑張らなくてok!

辛い気持ちを溜め込まないようにストレス発散しないと!深呼吸してね〜♪

No.11 19/04/24 13:20
お礼

>> 9 どうしても会話が噛み合わず伝える努力も虚しく終わる関係ありますね すごく悲しいし心が折れる感じがする。もの凄いエネルギー消費で疲労ma… ありがとうございます。
気持ちを汲み取ってもらえたようで救われます。

No.12 19/04/24 13:26
通行人12 

うちもです。

面倒なので、もう諦めてます。
好きにしてって。

私の母、育児放棄気味でした。

自業自得だと思いようにしてます。

No.13 19/04/24 14:51
お礼

>> 6 ついでに言うと… 普段からよく接しておらず普段からガス抜きが出来てないからだと思います… コミュニケーションを不足に思っており、足り… こんだけ長い文章ならもうちょっと読みやすい文章がいいです。あんまりまとまってなくて掴めません。

No.14 19/04/24 15:01
お礼

>> 12 うちもです。 面倒なので、もう諦めてます。 好きにしてって。 私の母、育児放棄気味でした。 自業自得だと思いようにしてま… 面倒ですよね。。
構いきれません

No.15 19/04/25 07:56
通行人15 

要はお断りってことですよ。
母親に対して毒親と言ったのでしょう。
お母さんの心にそれが残ってる。
その毒親に困った時だけ頼むのもどうかと思うよ。

No.16 19/04/25 08:07
匿名さん16 

全く断られてません。
むしろズカズカでしゃばります

No.17 19/04/25 10:29
通行人17 

そこまで人を否定しまくったり、話が理解できないっていうのは、性格とかではないと思う。
意図的にではなく、それができない、発達障害ではないかと。

もし発達障害なら、普通は通用しないし、
本人がそうしたくてもできないってことなので、専門の知識で対応するしか無いと思う。

No.18 19/04/25 12:14
匿名さん9 

発達障害というレスで、なるほど!と思ったのですが…

発達障害などの影響力が強いので周りの援助者などが被害を受ける
カサンドラ症候群を患うことがあると最近分かったようですね?

カサンドラ症候群の特徴は、まず周りから理解され無い苦痛です。
主さんのように母親との関係で疲れ果てストレス抱えているのに
母親に優しくして当然!もっと親孝行しなさい!と言われる苦痛!
まさに二次被害を受けて苦しみ続けるのです!
死にたくなる程、追い詰められる場合もあると最近の資料にある。

主さんが子供の頃からずっーと母親との関係で苦しんできて現在も
いつ解放されるのか?ずっーと続くのか?イライラ気落ちの繰り返し
誰にも解ってもらえない辛さや苦痛で心が死んじゃう!

貴女がいっぱい頑張ってきた事も…偉かったね!って褒めてあげてね!


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧