注目の話題
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が
50歳のアルバイトの人が入ってきたんですが入社して3日目くらいからタメ口になりました。 私は35歳で店長をしてます。 その人はいろんな所で働いたこと

多動性障害

回答7 + お礼4 HIT数 2696 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
07/03/17 22:14(更新日時)

いつも一緒に遊んでいるママ友の子供P君(2歳10ヵ月)のことです。落ち着きがなく、言葉がでません。単語、一つ二つは出て来るようになりましたが、とにかく動きまわり、関係のない子を次々に殴っていきます。ごはんもスプーンやフォークは使えず手づかみです。そしていくつかの決まった物しか食べません。私や私の子供には決して手をあげたりすることは無いんですが、私達以外の人には片っ端から、物を取ったり乱暴をしていきます。前々から、もしかしてどこか異常があるんではないかと心配してはいました。言葉や行動で心配なことあったら相談してみては?とママに言ったこともありますが、全く行動に移すこともなく、P君は益々酷くなる一方です。風邪で病院を受診した際にも「専門の病院紹介するよ」と言われたそうでショクを受けていました。「3歳児検診までは様子みたい」と断ったそうです。どこへ行っても謝って謝ってのママでしたが、最近それも変わってきて、人のせいにしたり、謝りにも行かなくなり、途中で怒って帰ってしまったり。限界にきているように思いますが、何に葛藤し、なんで相談機関を利用しないのか…P君はこのままで大丈夫なんでしょうか?

No.288461 07/03/16 19:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/16 19:58
匿名希望1 ( ♀ )

ママ友の子供が多動、我が子は自閉症です!
親は正直我が子の障害を認めたくない部分があります…だから3歳検診でと、ギリギリまで断っておられると思います。
受け入れる体制や心がまだママさんにはないのでしょうね★
ちなみにまだ3歳過ぎていないなら様子見でよいかもしれません。ハッキリした検査はやはり3歳過ぎてからの方がわかりやすいそうです!
特に発達検査については…
もう少しだけ温かく見守ってあげて下さい。

No.2 07/03/16 20:18
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

ママさんは解っていて認めたくないのかもしれませんね…
早く病院へ行ったから治るというものでは無さそうだろうし、3歳半検診まで待つて言うママさんの意志は尊重してあげて良いと思います。ただ、そういう子こそ地域で育てるほうが良いと思いますし、検診を待たなくても保健婦さんは相談にのってくれますからママさんが辛そうだったら一緒に保健所へ行ってあげたら如何ですか?

No.3 07/03/16 22:04
通行人3 ( ♀ )

友達の地域では2歳半検診があって、友達の息子が自閉傾向ありと指摘されました。言葉も出てるし、知的な部分は遅れもないけど、子供の中に交わろうとせず、後、多少こだわりがあるという事です。そう聞かされなければ、普通の男の子だし、ボーダーラインみたいです。でも、どっちにしても早く集団に入らせた方がいいからと春から保育所にいきます。3歳まで待つのも手段とは思いますが、友達も言ってましたが、診断されるまで親としては気付かなかったみたいだから、早目、早目に行動する事も手だと思ったりします。友達も初めはショックだったと話してましたが、今は一生懸命頑張ってますよ。前向きな親の姿勢に尊敬します。主さんのお友達も、今は動かなくても、もし診断が下ったら、親なんですもん!変わりますよ!

No.4 07/03/17 02:07
お礼

レスありがとうございます。実はP君のママは10月に二人目になる赤ちゃんを出産したんです。地域の保健士さんが家庭訪問に来てくれるんですが、その時に、生まれた赤ちゃんの話はほとんどなく「ほとんどP君の話で相談窓口、言葉の遅い子の集まりなど色々勧められた」と怒って話していました。よく利用する児童館にも職員の方が話しかけてくれるのですが、P君ママはあまり話そうとしません。誰かに相談する姿も見たこともなく、「一緒に保健士の所に行こう」なんて、絶対無理です。専門相談を勧めるのだけで、いっぱいいっぱいです。それでもやんわり勧めただけで、黙り込み険悪ムードになってしまうのです。表向きだけの付き合いを求めているんだと思うのですが、私はどうも割り切れなくて…周りには付き合いをやめてしまえば…とも言われます。子育てに行き詰まっているのだろうに、そこまで頑固にパパと2人で抱え込む意味はなに?なのでしょうか?

No.5 07/03/17 02:46
お礼

そうですね~。いつか判断がされるまで待つしかないですよね。ただ毎日のように、連絡が来ることもあり、私も辛いんです。私が言うのもなんですが、P君は私のことが大好きで、じゃれてきます。言葉がないので、突然、膝に座ってきたり、腕をつかみ、連れて行きたい場所まで引っ張ります。体が大きい子なので、力もあり、引っ張られると、とても痛いんです。親は私と仲良くするP君を喜んで見ています。迷惑なことという認識はありません。専門家ではないので本当のところ、病気かどうかは、わかりませんが、集団で居ても、浮いているのは間違いないです。専門の先生に診てもらえば対処の仕方も教えてもらい、徐々に心配も減っていくと思うのに…小学校は私立か国立を受けさせると言っています。なんだかチンプンカンプンでしょ?ただ溺愛しているのには間違いないです。自分たちで全て何とか出来ると思っているんだと思います。多動について色々調べてはいるんですが、まだまだ詳しく知りたいです。図書館なども行き、もう少し詳しく調べて、知りたいと思ってます。

No.6 07/03/17 02:56
通行人6 ( 30代 ♀ )

主さんの心配も解りますが、出来るだけのことはしてあげたように思います。あとはP君のご両親の判断に任せて、見守っていてあげてはどうですか?
P君のお母さんが3才児検診まで様子をみるというなら、それでいいのではないですか?これはとてもデリケートな問題だし、いくら親切心からでもあまり立ち入ったアドバイスは相手にとっては迷惑かも知れないです。

No.7 07/03/17 08:01
匿名希望1 ( ♀ )

1です!おはようございます🙇
多動の子は確かにジッと座っていられなくて他人であれ親であれ一時も座る事はほぼないんです😥
で、やっぱりハッキリ診断が下るのは3歳以上です…それまでは言葉は男の子は遅いし活発で中には言葉をため込んでいる子もいます!
お友達の多動の子は女の子ですが、おしゃべりがあまり出来ず親の膝でも一時も座れません。女の子は4歳9ヶ月です!診断は4歳丁度の時…😥我が子は3歳半で診断が下りました😔今3歳8ヶ月です😊
で、我が子は幼稚園は私立に既に決定しております!どうしても幼稚園だけは私立にしたかったので…親のエゴですね😭
近々県内最後の関所的児童院にて再検査の予定で、結果次第では小学校からは特殊学級や養護学校も視野に入れ始めました。
ですから、相手の親御さんが3歳検診までとおっしゃりまだ受け入れる体制が出来ない以上主さんは見守るしかないと思います。
毎日連絡があってもその話題にはあまり触れず(もし多動や自閉症でも簡単に治る病気じゃありません)出来る事ならもう少しそっと見守ってあげて下さい😢
一人っ子?の我が子には何かと親は期待して病気をなかなか受け入れたくないんです😭

No.8 07/03/17 08:18
匿名希望1 ( ♀ )

ごめんなさい…2児のお母さんなんですね😭でも長男だから期待を親御さんはしているのではないでしょうか?
もし病気と過程して今後3歳検診以降にも対処しなかった場合には、多分段々と発達(身体的意外の物で)遅れが出てくるのは明らかで、小学校など受験しても落ちてしまうかもしれません。さすれば親御さんもわかるかもしれないのですが😥
ただ医師でも本当に小児神経科医が見ないと小児科医では判断がつかない領域なんです😱うちの娘はかかりつけの総合病院の小児科医は「Kちゃんが自閉症?有り得ない😫違うよ」って言います。が、専門医にかかれば「自閉症ですね…早期療育を勧めます」と言われます😂
ただやっぱり私が思うにまだ2歳10ヶ月ですよね…詳しい検査の心理発達検査は難しいかと思います。
相手の親御さんが3歳検診と目安を設けているならそれまで周りは無理強いしては逆効果でせっかく3歳検診でと思っていた心も閉ざし兼ねません。親は子供には期待があるのでね★
有り難迷惑にならないように愚痴を言われたら「そっか!違うといいね」とか簡単に言って話題から逸れた方がよいかもしれませんよ😊親が受け入れられるまでは…

No.9 07/03/17 18:56
お礼

色々ありがとうございます。参考になります。私の息子(来月4歳)も言葉が遅く、1歳半検診の時に保健センターに勧められるがまま心理士に約半年間診せておりました。自閉症かも?と言われ、その頃から付き合いもあったP君ママも心配してくれたり、励ましてくれました。しかし私は不思議と冷静で「自分の子供には変わりない」息子の気持ちが少しでもわかるならば…わかってあげたい!という一身で通い続け、集団生活させたらいいと聞き、保育園にも入れてみたり、自分の出来る範囲のことは、頑張りました。仕事をしていないと保育園へは入れないので、慣れない仕事との両立も大変でしたし、息子は病気も多くなり喘息を発症し入院を繰り返し、結局何をしても話すことにはつながらず2才半から話し始め心配していた発達障害もなかったんです。P君ママはそんな私を全て見て知っています。だから「育児相談のつもりで相談に…」という私の気持ちはわかってくれていると信じたい。私が急ぐ理由は、かなりの迷惑を毎回かけるP君を周りが嫌いどんどん孤立していってるってことなんです。周りにも理解してもらうことが必要なんです

No.10 07/03/17 19:35
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

主さんも辛い思いをしてきたんですね…でも最終的にP君のママとは考え方が違ったんですよ😊
周りに疎ましがられないかご心配のようだけど、それははっきり言ったら「おおきなお世話」だと思います🙅
P君ママと主さんの間の問題(あまりにP君が寄ってくるとか、主さんの意見を真剣に聞いてないとか…)と混同しないように😊
少し距離を置くほうがいいかもね…

No.11 07/03/17 22:14
お礼

確かに大きなお世話なんです。もう少し見守るつもりでいます。でも友達って大きなお世話を沢山していいんじゃないのかな~って思います。それが相手に伝わらなかったら、それは仕方ないことです。でも何かを含ませながら我慢をしながらの付き合いは違和感を感じます。陰口を言う人もいますし、付き合わなくなった人も嫌みを言う人もP君の周りにはいます。三年近く付き合ってきて、色々相談したり、されたりで、ここまで仲良くしてきて、子供の成長も一緒に喜んできて、そんな中、P君の異常行動を見て、知らんぷりしていちゃいけないんじゃないか?そのたびに悩んでいました。そこで相談してみたんです。「大きなお世話」って仲良くしている友達にも当てはまる言葉なんでしょうか?=P君は18㎏あります。上に乗られたり、シャツを伸ばし引きずり回されたり、動きはひたすら止まらないので本当に大変なんですよ!自分の息子ならひっぱたいてる所ですが…それを怒ったり止めたりはせず、だれかがP君を注意するとママは嫌な顔したり、怒ったりするんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧