注目の話題
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

保育士さんの言葉遣いが気になります。 保育園に言うのはクレーマーになりますか?…

回答23 + お礼10 HIT数 1315 あ+ あ-

匿名さん( 34 ♀ )
19/08/08 19:27(更新日時)

保育士さんの言葉遣いが気になります。
保育園に言うのはクレーマーになりますか?
アドバイスお願いします!

年中の子がいます。
今年から担任になった保育士の先生が男性なんですが、言葉遣いが気になって。。

悪気なく「お前ー」とか言うんです。
怒ってる時じゃなく、ふざけながらって感じなんですが、
私は人を「お前」と言うのが嫌いで、自分も言われたことないし、家でもし主人が言えば注意します。

子供にも絶対言って欲しくないです。

他にも、地方都市なので方言があるんですが、ちょっとキツイ方言で話すので、それも言葉汚く聞こえて気になります。

ただ、男性の先生だし、あんまりこんな事を言うとクレーマーだと思われるかな?
お前くらい、世間的には普通かな?と悩みます。

皆さんから見てどう思われますか?

No.2893641 19/08/04 19:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/04 20:14
通行人1 

まあ男の先生なら、しょうがないかなあって思うところはあるけど、でも男の先生がいること自体が、ちょっと私は受け入れられないかも(うちは娘だから)。
当然、女の先生の言葉遣いが荒れてたら、即クレームですよ。
というか、言葉が荒れてる先生は、他も荒れてるから、すごい警戒するなあ。

No.2 19/08/04 20:57
匿名さん2 

常識とかモラルを追求されるとアレだけどさぁ…。
俺は男の先生が、「君ィ!」とか「○○ちゃん」とか呼ぶ方が気色悪いと思う。
特に男の子が小さい頃からそんなにお上品に育つと、男同士の友達付き合いに支障が出るんじゃね?

俺なら同じ歳の奴から「君さぁ」とか言われたらバカにする対象になるの確定だけどな。
俺だけじゃない。
大体みんなそんなもんだよ。

主が子供の頃の男子達はどうだった?
ぶっちゃけそれが答えだよ。

No.3 19/08/04 21:11
匿名さん3 

確かに嫌な感じね、私も抵抗あるわ。

どうせ小学生になれば、ろくでもない先生もいるからお前呼ばわりされるのなんて当たり前になるけど、まだ就学前くらいはお前呼ばわりはいいとは思えない。

他の保護者はどう思ってるのかな?
保育園だと働いてる人が多くて他の人の意見を聞くことは出来ないかも知れないけど。

幼稚園なら完全にアウトよ。

ちょっとそれがまかり通っている所は園の質が悪いのかな?とも思いますね。

匿名で電話してみては?184付けてね。

No.4 19/08/04 21:14
匿名さん3 

私は小学校の学童保育で指導員してるけど、子供に対して冗談でもお前呼ばわりは絶対ダメです。

今はそういう時代。

クレーム入れて当然の事であると思います。

No.5 19/08/04 21:22
匿名さん5 

気にしすぎだなぁと思います。
変に丁寧に話されるより、フレンドリーな方がいい。言葉遣いよりも、子どもが信じられる人かっていうのが大事だと思います。
それに「お前」という言葉を聞くのは避けられません。小さい子向けのアニメや特撮でも多々使われてる。

No.6 19/08/04 21:32
お礼

>> 1 まあ男の先生なら、しょうがないかなあって思うところはあるけど、でも男の先生がいること自体が、ちょっと私は受け入れられないかも(うちは娘だから… 男の先生ダメなんですか?
小学生になっても?
びっくり、、、

まぁでも言葉遣いは気をつけて欲しいですよね。
言ってもいいのかなー

No.7 19/08/04 21:34
お礼

>> 2 常識とかモラルを追求されるとアレだけどさぁ…。 俺は男の先生が、「君ィ!」とか「○○ちゃん」とか呼ぶ方が気色悪いと思う。 特に男の子が小… 君、はないにしても、園は◯◯ちゃん、◯◯くんですね。
お前って言わなくても、ふざけてなら、こりゃー!とかでもいいし、
◯◯ーって呼び捨ての方がまだいいかなー。

うちは娘だけど、男の子でも上品でいいと思います。
特に先生と児童の間なら。
児童同士になるとまた違うのかもしれませんけどね。

No.8 19/08/04 21:36
お礼

>> 3 確かに嫌な感じね、私も抵抗あるわ。 どうせ小学生になれば、ろくでもない先生もいるからお前呼ばわりされるのなんて当たり前になるけど、まだ… 一応私立の園ですが、面接とかがあるわけではないので、父兄も様々ですね。
元ヤンキー?みたいな派手な方もいますし。
地域的には、転勤族の方の多い、治安のいい地区なのですが、、、

児童同士で言葉が汚くなることはどうしても避けられないかもしれませんが、先生と児童の間ではやめてほしいですよね。。
それが無ければいい先生なんだけど。

No.9 19/08/04 21:37
お礼

>> 4 私は小学校の学童保育で指導員してるけど、子供に対して冗談でもお前呼ばわりは絶対ダメです。 今はそういう時代。 クレーム入れて当然… クレームとまではなくても、ちょっと気をつけて欲しいな、くらい伝えてみます。

No.10 19/08/04 21:38
お礼

>> 5 気にしすぎだなぁと思います。 変に丁寧に話されるより、フレンドリーな方がいい。言葉遣いよりも、子どもが信じられる人かっていうのが大事だと思… 聞くことが、どうではなく、先生と児童の間ではやめて欲しいなと思います。
単純にうちの子がお前と呼ばれる事がショックです。
うちの子にお前って何様?というか、、正直そんな気持ちがあるんです。

あなたもご自身の大切な方がお前呼ばわりされてたら嫌じゃないですか?

No.11 19/08/04 21:40
匿名さん11 

私は無しだと思います。
小学校くらいまでの教諭って、「お前」「お前たち」「お前ら」「あいつ」「あいつら」とか平気で言いそうなイメージが個人的にはあります。

No.12 19/08/04 21:42
お礼

>> 11 そうなんですか。。
私は初めて遭遇したので、神経質なのか、おかしいのかの判断つきませんでした。
小学校もそんな先生いたら嫌だな。。

No.13 19/08/04 21:48
匿名さん5 

>10
私は自分の子がお前と呼ばれても全然気にしません。もちろん、トゲのある言い方でなければの話ですが。
「○○ちゃん」や「○○くん」と呼んで丁寧に扱う先生も、嫌いじゃないけど時々話しづらい印象を受ける時もあります。
私が先生に一番求めることは、我が子に安心感を与えてくれること、この先生なら困った時になんでも話せる、助けてくれると思わせることなので……

No.14 19/08/04 23:19
匿名さん14 

子供にお前が通じるなら、親から先生に、「先生、あんたさぁ、…(昨日TSUTAYAにいたでしょ?みたいな、クレームじゃない内容)」もオッケーになりますね。
方言が荒いのはわかります。
「お前」が方言で「あなた」に当たるなら仕方ないですが、どうでしょう。

No.15 19/08/05 06:30
お礼

>> 13 >10 私は自分の子がお前と呼ばれても全然気にしません。もちろん、トゲのある言い方でなければの話ですが。 「○○ちゃん」や「○○く… なるほど。
人の感じ方はそれぞれですね

No.16 19/08/05 06:31
お礼

>> 14 子供にお前が通じるなら、親から先生に、「先生、あんたさぁ、…(昨日TSUTAYAにいたでしょ?みたいな、クレームじゃない内容)」もオッケーに… お前が方言であなたにあたる、なんてことはありません。
方言はキツイ地域ですが、それは田舎の方面の方や、年配の方がほとんどで、一般の方は語尾やイントネーションが方言が出るくらいなんです。

No.17 19/08/05 08:37
通行人 ( XM32Cd )

先生に言うより、子どもが真似した時に子どもに言えば良いんじゃないでしょうか。

「乱暴な言葉だから、お母さんあなたには使って欲しくない」と。

仮に一時期真似したとしても、そうやって言葉のバリエーションを増やして覚えていくこと自体は、良いことだと思いますよ。

No.18 19/08/05 09:00
匿名さん18 

いちいち気にしてたら何も出来なくなる
保育園辞めて自分家で育てないといけなくなる
無菌状態で育て上げて身になる物はない
色々な事を聞いたり学んで良いも悪いも自分が判断して育って行くもの
親がどうかで判断するのではなく子供が嫌がった時に初めて考えたら良いだけ

No.19 19/08/05 12:39
お礼

>> 17 先生に言うより、子どもが真似した時に子どもに言えば良いんじゃないでしょうか。 「乱暴な言葉だから、お母さんあなたには使って欲しくない」… 真似する事が嫌、とかではないんです。
子供は色んなことを言ってみたいだろうし、あまりにひどい言葉以外はそこまで気にならないです。

どちらかというと、先生に私の子をなんで「お前」なんて呼ばれなきゃいけないんだろう、、という気持ちの方が大きくて、、、
クレーマーみたいになるなら私がおかしいのかも。

No.20 19/08/05 12:41
お礼

>> 18 いちいち気にしてたら何も出来なくなる 保育園辞めて自分家で育てないといけなくなる 無菌状態で育て上げて身になる物はない 色々な事を聞い… 前の方の回答にも書いたんですが、触れさせたくない、わけじゃないんです。
私の大事の子をお前呼ばわりしないで、、という気持ちなんです。

子供同士でふざけて悪い言葉を使ったり、アニメや映画で汚い言葉を使うのは仕方ない事だと思いますけど、
それを先生がうちの子に言うのが嫌だなーと。

私達親でも子供をお前なんて言わないのに!というのが正直な気持ちです。
これを言ったらクレーマーかなー。

No.21 19/08/05 13:59
匿名さん21 

お前という表現は荒い。
クレーマーにはならないよ。

No.22 19/08/05 14:12
匿名さん22 

保育園は長い時間お世話するから、まぁ、口が悪いのは嫌だけど親より保育士が生活の主になりかねないんじゃない?朝晩しか世話をしない保護者より大変だとおもう。主みたいなクレーマーは小学校言っても我が子に何かあれば苦情いいにいきそう。保育士や先生もお気の毒ね。

No.23 19/08/05 14:13
匿名さん23 

うちだと幼稚園の先生はありえない。
小学校なら多少はある。
中学校なら「お前」は普通。
高校は学校による。

うち、田舎なので言葉遣いが荒いんです。
都会の丁寧な言い方は気持ち悪いって言われます。

No.24 19/08/05 14:57
匿名さん18 

嫌なら変えるか家で見るしかない

怒鳴り付けてお前ってんならともかくそうでないなら良いよ
自分が言わないから言われたら嫌だはただのワガママ
子供に聞いてみたら?

No.25 19/08/05 16:29
匿名さん25 

私はそもそも男の保育士さんが信用できなくていやだな。
ただお前くらいよくない?
怒ってるときのお前はダメだけど。

お前はダメ、立ってトイレダメとか言ってるから、草食男子しか育たないんだよ。
それで彼女も作れない→幼児相手の性犯罪とか、一生独身とかなっちゃう気がするけど。

うちの子の幼稚園では男女問わずさん付け。
親しみがないと言うかカタイ感じがして微妙だった。
男女の平等からかな?小学生でも紙に名前を書くときは、◯◯さんの作品は~とか書いてるよ。
ちゃん、君がだめなのもなんかねぇ…細かすぎて窮屈。
だから子供も少しからかわれたくらいで病むんだよ。
全部母親目線で細かく排除するかるから。
荒波にもまれないせいか、今の子すぐ死にたいとかいうよね。

No.26 19/08/05 18:33
匿名さん26 ( 110代 ♂ )

ごめんなさい、
このスレを読んだ感想を本当に正直に申し上げると、
「なんでそんな小さなことで・・・」
「息苦しいなあ」
でした。

生徒をお前と呼ぶ先生、特に問題を感じません。

そりゃまあ、丁寧な言い方をした方が
何事においても無難だとは思います。
「お前」と呼ぶよりは「君」と呼んだ方が、確かに丁寧でしょう。
反対する理由は無い。

でもね。
この「反対する理由は無い」というのが曲者でして。

そういうのが積もりに積もって、
真綿でくるむように母性偏重、
なんでもかんでも優しく優しく手触り良く手触り良く、
結果としてものすごーく息苦しい社会になっているように、私は思います。

味噌汁が本来は「つけ」と呼ばれていたのが、
宮中の女官が丁寧に丁寧にと言葉を重ねたあげく
「おつけ」→「みおつけ」→「おみおつけ」
になったような不自然さを感じるんですよね。

こういうことにクレームを入れて、
行きつくところまで行ったら、どうなってしまうのか。
ちょっと暗い気分になります、ごめんなさい。

No.27 19/08/05 18:43
通行人27 

園の方針次第でもあるけど

保育士や教員って「お前」「あんた」も確かダメだし、名前の呼び捨てもタブーだよ。

No.28 19/08/05 21:21
匿名さん28 

子ども(他の子どもも含め)のために「それはおかしい」、
「教育上好ましくない」ということを保護者の総意として伝える分にはありじゃないか?
と思います。

一人で言うと、

「何だ、自分の子どもさえ良ければあとはどうでも良いの?」と思われかねないですが、
保護者代表くらいの感覚で。

それにたとえクレーマーになったとしても、子どもは大事でしょう?
自分だったら、味方になりそうな人にも聞いて出て行くと思いますよ。

No.29 19/08/05 21:53
匿名さん29 

昔から「ちょいとお前さん」とか言うし、一家庭の教育方針でクレーム入れるって充分クレーマー認定です。
主さんね、自分の子供が可愛いのはわかるよ。こう育って欲しいという願望もわかる。
けど、世の中そんな完璧人間ばかりではない。
今後もそういうこと沢山出てくるし、先生が言わなくても園児が口悪い場合もある。
これはチャンスなんだよ。
子供が家で真似して「お前」と言ったら注意する。人が使っていても悪い言葉は使わないという取捨選択を教えるチャンス。
親が排除するのでは無く子供に選択させ間違っていたら教えてあげる。
そうすると考える力もつくもんだよ。
現に回りがそうでも悪い言葉使わない子は絶対に使いません。

十年以上前ですが、私の友達で旦那さんが煙草を吸う家庭がありました。遊びに行った時に灰皿がそのまま子供の手の届くところにありました。子供は当時7ヵ月くらいだった。
「危なくない?」と言ったら「もう子供はダメってわかってるから大丈夫」との返事でした。
その後赤ちゃんは捕まり立ちしても全く興味を示さず触りもしない。よその家でもそうらしいです。
何度も何度も駄目と教えるのも大変だし虐待と言う人がいるかもしれないけど、友人は逆にこの子を守る為だと言ってました。
危険を排除するのでは無く自分で危険だとわかった方が目を離した隙に…等と言うことは無い。

目から鱗でした。

No.30 19/08/05 22:54
匿名さん30 

先生は子供達の見本とならなくてはならないと思います。
自分の子供(園児)が友達をお前とよんでいたら嫌ですね。
小学生になったら男の子同士はお前呼びありますけど、先生は使ってはダメです。

No.31 19/08/05 23:23
通行人31 

保育士が、子どもをお前ーって呼ぶなんて、どうかと思います。汗

No.32 19/08/06 17:51
通行人27 

保育士は、国家資格でね。
なぜ国家資格が必要なのかは考えればすぐに分かるけど、誰でもなって良い訳ではない、からだよ。

きちんと保育者として、「保育」ができる人間が子供と過ごすべき。

教育者、指導者、保育に関わるの立場、保護者から子供を預かってる責任のある立場の人間が子供を「お前」であたったり「呼び捨て」で呼ぶなんて有り得ない。そんなの基本中の基本だよ。それが出来てないって、たぶん他の所もブレブレな可能性高い。

子供の呼び方については、子供たちを一個人として尊重するっていう保育の考え方の基本になるものなので、子供の人権を守る、っていう点で、その主さんとこの男性保育士は、間違ってるよ。

窮屈になったとか、親が気にしすぎ、なんていう話ではない。

納得できない、分からない人は、検索かけたり本読んだり調べてみたら良い。


No.33 19/08/08 19:27
匿名さん33 

大阪に引っ越した友人が、保育園の先生が、あんたとかあんたらって言うからビックリしたけど、他のママさんは何も言わないし、こっちでは普通みたい〜って言ってたのを思い出した。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧