不安感が強いです。 別に借金してるとか、病気をしているとか、誰かにいじめられて…

回答3 + お礼3 HIT数 334 あ+ あ-

匿名さん
19/08/14 17:10(更新日時)

不安感が強いです。
別に借金してるとか、病気をしているとか、誰かにいじめられているわけでもありません。
信頼できるパートナーもいます。

でもよくわからない不安がいつも心の中にあります。
特に午前中と寝る前は、小さな悩みをとんでもなく大きな不安のように感じてしまいます。

例えば、ちょっとお金を使いすぎてしまったことや、些細な失敗などを頭の中で繰り返し思い出してしまって、強い不安に襲われて後悔で泣きそうになったりします。
ひどいときは生きているのが嫌になったりします。

昔からこういうことがあったといえばあったのですが、ここ半年で色々と環境が変わってからひどくなった気がします。

この程度では病気ではないと思っていますが、辛いなと思うことが多々あります。
性格がネガティブなのでしょうか?どうやったらポジティブに物事を考えられるでしょうか。

No.2897880 19/08/12 10:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/12 10:40
oji ( fI2NCd )

小さい事は気にしない♪
それをしたからって、死ぬ訳じゃないんだから♪

そう、自分を励ましてみたらどうかな。
(^ω^)


プレゼント

https://m.youtube.com/watch?v=XHLf3r7ITLQ

No.2 19/08/12 11:48
先輩2 

一度、心療内科とか話を聞いてもらうのもいいんじゃないでしょうか?プロですから、こうしてみたらいいとかアドバイスはくれるんじゃないでしょうか。

No.3 19/08/12 13:11
お礼

>> 1 小さい事は気にしない♪ それをしたからって、死ぬ訳じゃないんだから♪ そう、自分を励ましてみたらどうかな。 (^ω^) … ありがとうございます、ちょっと元気出ました……気の持ちようですね。
前向きに考えられるよう頑張ります。

No.4 19/08/12 13:12
お礼

>> 2 一度、心療内科とか話を聞いてもらうのもいいんじゃないでしょうか?プロですから、こうしてみたらいいとかアドバイスはくれるんじゃないでしょうか。 やっぱりその道の方に相談するのが1番でしょうか。
できるだけ薬の服用はしたくないので、慎重に判断しようと思います。

No.5 19/08/12 20:26
匿名さん5 

私も同じです
私は私の気持ちをわかってくれて共感してくれる友達と話してすっきりしてまた何とか生きています
合言葉は「ひとりじゃないよ」
そんな友達はいませんか
少なくとも私はあなたの気持ちがよくわかるのでお友達です
ひとりじゃないよ

No.6 19/08/14 17:10
お礼

>> 5 友人はいますが、こんなことを話してもいいのかわかりません。
ですが誰かとこんな思いを共有できたら少し不安が和らぐかもしれませんね。
友人は大切ですね。なるべく1人で考え込まないようにしたいと思います。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧