助言を下さい。 若い時の時間ってお金に換えられませんか? ごくふつーの高…

回答11 + お礼8 HIT数 543 あ+ あ-

匿名さん
19/08/13 23:47(更新日時)

助言を下さい。
若い時の時間ってお金に換えられませんか?

ごくふつーの高卒サラリーマンです。
24歳の時に会社からサウジアラビアに出向に行ってくれと言われて行きました。
システムエンジニアをやってまして、現地での仕事は監視業務のみ。

とにかく楽です。
ただ居るだけで、月に2〜3回システムトラブルが起きますが現地スタッフに知らせるだけで、基本自分は何もやりません。
8時間業務、残業全く無し、一日中寝てるだけ。
こんな仕事を28歳までやってます。

給料はとんでもない額です。
月給は手当込みで総支給、月90万円
ボーナスは夏冬それぞれ120万円
今年で5年目、貯金は4,000万を超えました。

これだけ聞くと恵まれてる様ですが、この国は本当に何も無い国です。

宗教が厳し過ぎて、娯楽が何も無い。
お酒も一切ダメ。持ち込んだら逮捕です。
ギャンブルも勿論ダメ。
西洋文化の持ち込みもご法度。
本当にボーっとしてるしかない毎日です。

20代の日本人は人生楽しんでるのに、自分はお金は良いけど死んでるも同じな毎日。
こんなんで人生良いのか?と砂漠を眺めながら考えてしまいます。

日本に帰国するには『もう絶対帰りたい!』という意思表明をすれば交代者が派遣されるとの事。
今までは『帰りたいなぁ〜』とは思ってましたが、そこまで強くは言わなかったので赴任を引き延ばされてます。

とにかく毎日虚しいです。
朝起きて会社のバスに乗って砂漠の中を疾走→会社でボーっとするか寝るだけ→寮からはほとんど出ない(出ても行くところはスーパーくらいしかない)→休みの日もずっと部屋の中。(日中、外は暑くて出れない)
こんな感じの1年を繰り返して来ました。

お金が貯まっても、20代の人生は戻って来ない。
死んだと同じ人生。

ならば早く日本に戻った方が良いのでしょうか?
それともあと数年お金を稼いで帰国した方が良いのでしょうか?
かけがえのない20代をお金の為に捨てるのは価値がある事なのでしょうか?

ちなみにここでの毎日は、本当に懲役と同じレベルだと思って下さい。
サウジアラビアは民族意識が異常で、差別が法律で保証されてる国です。
外国人はほとんど何も出来ません。
自由がほぼ無いです。

下手に何かやると、もしそれがイスラムの法律とか、宗教警察の気分を阻害したという理由だけで簡単に逮捕されます。
法律も外国人には難解で理解出来ませんし、刑罰はかなりキツいです。

前に街中でダンスを踊った少女が逮捕されて鞭打ちの刑になりました。
明確な法律もよく分からず、裁判所の気分で刑が決まる事なんてザラです。
ムチは1回でも気絶するほど痛いそうです。

こんな何も無い国でずーっと、ボーっとして貴重な若い時代を終わらせるのは、お金をもらっても損なのでしょうか?

自分で考えても、いつまで経っても答えが出ません。
日本に帰ったらまた安月給だし、こんな稼げるチャンスはもう二度と無いし。
でも今は生きながら死んでるし。

長くなりましたが、皆さんの考えをお聞かせ下さい。
参考にしたいと思います。

No.2898316 19/08/13 01:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/13 01:36
匿名さん1 

サウジアラビア怖すぎて怖すぎて、、
30歳からでも人生遅くないしもう少し貯めて30代楽しく過ごすのもアリと思います

金ボンボン無くなるよこっち

No.2 19/08/13 01:36
匿名さん2 

日本に帰って何したいの?
自分だったら限界までいるよ

No.3 19/08/13 01:39
匿名さん3 

勉強も禁止ですか?
エンジニアだったら勉強することが沢山ある気がしますが…
副業も禁止?実践が一番の勉強だから、許されるなら副業しちゃうのが良いけど。
そこでエンジニアするってことはネット環境はあるのでしょ?
勉強が禁止でないのなら、お金を稼ぎながらしばらく勉強するのが一番だと思います
趣味をと思うなら、小説を書いてみるとかね。空想にふけるのまで禁止されはしないでしょうから。

No.4 19/08/13 01:42
通行人4 ( ♀ )

帰りましょう。日本へ

No.5 19/08/13 01:44
お礼

>> 1 サウジアラビア怖すぎて怖すぎて、、 30歳からでも人生遅くないしもう少し貯めて30代楽しく過ごすのもアリと思います 金ボンボン無くな… そうですね。
確かに日本はお金が掛かりますが、生きてて楽しかったです。
この国に来て、日本の素晴らしさを実感しました。
日本ならどんな田舎でも僻地でもここに比べたら天国です。
24歳までの記憶が自分の人生でした。
そのくらいそれ以降の記憶があやふやです。

No.6 19/08/13 01:46
匿名さん6 

帰ってきた方がいいよ

No.7 19/08/13 01:47
匿名さん7 

何もなく、ただ何となくいるのはきつすぎるから、目標を決めるべきだと思うよ。
毎日寝てばかりだったら、将来の事を考える時間腐るほどあるわけじゃん。
これだけ貯めれば、日本での安月給でも、これだけ良い暮らしができるとか考えて、目標金額を決めればよいじゃん。

No.8 19/08/13 01:49
お礼

>> 2 日本に帰って何したいの? 自分だったら限界までいるよ 何がしたいとかは特に無いんですよね。
普通のサラリーマンで、何処にでも居るような人間の自分は、周りの人と同じで特にコレと言った事は無いですね。
でも日本に居る事は、何と言ったら良いかよく分かりませんが…居るだけで生きてるって感じなんです。
限界までとは何歳まででしょうか?
ここで何十年も過ごしたら人間が腐るか、それか仙人みたいになりそうです。
本当に真面目に答えてそんな感じな国なんですよ。

No.9 19/08/13 01:57
匿名さん9 

若くてもその若さを使わないなら勿体無いです。

主さんは若さを使ってないので勿体無いです。

日本に帰れと言う事ではないです。

何も出来ないんです…何もやる事ないんです…

そう言う言葉を発してる人は日本にもたくさんいますよ。ほんとにたくさん。

でもそれただ自分が何もしないだけですがその事に気づかないんですよね。

良かったですよね。サウジアラビアで。

”こうだしこうだしこうでもあるから何も出来ないんです”って言えるので。

それでも楽しみを見つける人は見つけるものですよ。

監獄のような仕事も高い給与をもらえるのは「その金を使ってなんとかしろ」と言う意味でもあるんですよね。

そういう意味を含めてもらえる事自体がとてもラッキーですが…ラッキーな人の中にもそのラッキーさをうまく味わえない人っているんですよねえ…

No.10 19/08/13 02:03
匿名さん10 

スレの文を読んだら主さんが日本に帰りたい帰りたい、誰か帰るために後押しして!って感じに見えました。
主さんにはサウジアラビアが合っていないみたいなので、廃人になる前に早く日本帰って来て下さい。

No.11 19/08/13 02:05
お礼

>> 3 勉強も禁止ですか? エンジニアだったら勉強することが沢山ある気がしますが… 副業も禁止?実践が一番の勉強だから、許されるなら副業しちゃう… 初めは勉強や筋トレに励む目標を持ってました。
実際に赴任して1ヶ月ほどは仕事の勉強したり筋トレやったりしてました。
でもダメなんです。
ここにいるとまるで無期懲役の囚人の様な生活で、全てに無気力になるんです。
仕事でも座ってるだけ、帰っても誰も居ない部屋で引きこもるだけ。
そんな毎日なので生活に張りが無くて、ずっと横になってるだけの毎日。
YouTubeをひたすらボーっと10時間くらい見てる毎日。
空想は24歳までの人生を振り返る事だけ。
あの頃は楽しかったなぁ…。という虚しい空想をするだけです。
仕事でカタコトの英会話をちょこっとする以外は、もう日常会話は1年近くしてないです。
ずっと黙って生活してます。
仕事でも会話しない日が続くと2〜3週間、声すら出さないのはザラです。
こんな環境でモチベーションを維持するのは困難です。

No.12 19/08/13 02:09
お礼

>> 6 帰ってきた方がいいよ 帰りたいなぁとは毎日思ってます。
4年ですから、もう1,300〜1,400日くらい同じ事を考える日々でした。
だけど、絶対に帰る!という踏ん切りが付きません。
ここに長く居過ぎて、なんだか日本に戻るのが怖い自分もいます。

No.13 19/08/13 02:16
お礼

>> 7 何もなく、ただ何となくいるのはきつすぎるから、目標を決めるべきだと思うよ。 毎日寝てばかりだったら、将来の事を考える時間腐るほどあるわけじ… そんなに思慮深くない自分は、我慢すればするほどお金が貯まる!と思ってました。
だから何となくの毎日でも何とかなってました。
だけど今は「お金なんてどうでもいい、この無期懲役を終わらせたい、でも日本に戻って何をしたらいいか分からない…。」という無気力感に囚われてます。
部屋に帰ったらスマホの指以外動かす気力は無くて、食事もせずに寝てしまいます。
連休は起きる気力が無くて、2日間何も食べないで横になってる時が多いです。
仕事に行く前は、フラフラになりながら無理やり飯を腹に詰め込んで行くので何とか生きてます。
もう病気かもしれません。

No.14 19/08/13 02:28
お礼

>> 9 若くてもその若さを使わないなら勿体無いです。 主さんは若さを使ってないので勿体無いです。 日本に帰れと言う事ではないです。 … 皮肉であってもそのお話しはよく分かります。
会社からは国外退出費用の手当込みで支給されてますから、「海外旅行にバンバン行けるぞ」と言われてました。
誰も知り合いも居ない、英語もマトモに喋れない、英語どころかアラビア語の国では語学が堪能でない自分は黙ってるだけ。
海外旅行に行くくらいしか楽しみはありませんでした。
だけどサウジアラビアという国は、イスラムの法律で外国人(非イスラム教徒)はアブシャーというシステムで、リエントリービザを取得しないと国外に出れません。
それがまた相当面倒です。
率直に言うと、サウジアラビアという国は非イスラム教徒を差別します。
異常なまでに管理が厳しいです。
要は、非イスラム教徒への嫌がらせです。
このお陰で自由に海外旅行すら出来ません。
他の国でそんな事はありません。
普通にビザを取れば行ける国であったり、ビザ無しでも行けます。
世界中でサウジアラビアだけがダメです。
イスラム教徒でないから面倒な手続きをする必要があるんです。
イスラムのリエントリービザが降りるまでに休みが終わってしまいます。
こんなんじゃ何も無いこの国でボーっとするしか無くなります。

No.15 19/08/13 02:39
お礼

>> 10 スレの文を読んだら主さんが日本に帰りたい帰りたい、誰か帰るために後押しして!って感じに見えました。 主さんにはサウジアラビアが合っていない… ある意味、もう廃人になってる感は自覚があります。
ご飯をマトモに食べなくなってからそう感じて来ました。
宗教的な長期連休の時は、イスラム教徒が大量に移動するので非イスラム教徒には出国制限がかかり、長期連休なのに海外旅行すら行けません。
その時に4日間マトモにご飯を食べずに横になってて、本当に死にそうになりました。
(意を決して、死にそうになりながらスーパーへ行き、食材を買って生のまま食べて命を繋ぎました)
帰りたいのは山々ですが、こんな無気力な人間になった自分が今更日本で使い物になるのかが不安で仕方がないんです。
正直、怖いんです。
自分から見て、今の自分はクズです。
高過ぎる給料も、何故こんなにもらえるのか意味が分かりました。
誰もこんなところに居たくないからこんなにもらえるんだと…。
苦痛の為の対価なんだと気付きました。
日本に帰りたい…。
でも帰るのが怖い…。

No.16 19/08/13 02:59
匿名さん1 

一回帰ってきてまた行くっていうのは
ダメなのかな?
次の人がまた君みたいに4.5年我慢したらその間行けないっちゃ行けないよね…

そんな都合よく無理か

No.17 19/08/13 03:47
お礼

>> 16 そうですね。
流石にそれは無理です。
サウジアラビアはイスラム教徒でないと入国が大変厳しい国です。
未だに世界で唯一、旅行で入国出来ない国ですから、仕事ですら入国審査は相当面倒です。
サウジアラビアの就労ビザを取るのにも1ヶ月ほど掛かりますし、費用は最低20万円以上も掛かります。
ビザ一つ取るのに、出生証明、最終学歴、卒業証明書、スポンサー企業からの紹介状、働く会社からの推薦状…などなど、大量の書類が必要な上に、「ビザセンターに提出する書類束の順序が違うだけで突き返されて審査にハネられます」
石油商売が破綻して、積極的に海外企業を招致してるのはサウジアラビアなのに「何様か?」っていうほどの審査の厳しさです。
よって、簡単に入出国が出来ないので、人をコロコロ変える事が出来ないのです。

No.18 19/08/13 06:02
匿名さん18 

すでに4000万も貯金が有るなら、日本に帰って大学行って就職してもお金には困らないと思います。同世代の月収は20万位ですが楽しんで生きた方が後々後悔しないと思う。
決めるのはスレ主なので知人友人の生の意見も聞いた方が良いよ。時間は戻りません。

No.19 19/08/13 23:47
匿名さん1 

サウジアラビア厳しすぎだし怖すぎだしよく耐えてますね

ユーチューブ見れるならもう少し耐えるかな
私なら、もう戻れないかもそれないとか月90万とか稼げないもん

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧