現在、家電アドバイザーとして生計を立てています。 仕事内容としては、お客様…

回答5 + お礼3 HIT数 329 あ+ あ-

匿名さん
19/10/11 20:44(更新日時)

現在、家電アドバイザーとして生計を立てています。

仕事内容としては、お客様と一緒に家電量販店に行き、商品の提案をします。

お客様からは1時間2500円で同行して、商品が購入が確定したらお店から紹介料(売り上げの10%・商品によっては5%とかもあります)をもらう形です。

しかし、長くても2時間くらいなので、商品購入が確定しないと苦しい状況です
なので、新生活で引越しとかのまとめ買いのお客様はとてもうれしいです。

お客様はインターネットや口コミや紹介で増やしていますが、3日くらい仕事がない日もざらですし、すごく不安定です。

このような個人事業で顧客を増やすための案はありますか?
私の場合はインターネットや口コミ、知り合いの紹介が主です。

No.2932152 19/10/11 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/11 16:42
匿名さん1 

ターゲットはどの層? 若者には必要ないから、身寄りのないお年寄りかな?

No.2 19/10/11 16:44
お礼

>> 1 お年寄りが多そうなイメージですが、意外にも30代くらいの新婚夫婦とかもいます。
しかし、やはり年齢層は高いです。

No.3 19/10/11 16:50
匿名さん1 

集客方法がネットだから若い層なのでは?

情報収集が苦手な人のための仕事だから、老人施設のようなところで紹介してもらうのが良いかも。

No.4 19/10/11 16:54
匿名さん4 

魚が多くいる所に糸を垂らしているかの問題では?

そもそもそのエサでは魚が釣れないのではという問題かもしれないけれど。

No.5 19/10/11 16:57
お礼

ネット集客でも40代50代は多いですよ。

老人施設とかで買い物にもいけないお客様のために、予算と希望を聞いて完全に私一人で買ってくると言うのも考えたのですが
仮に気に入らなかった場合はクレームになりかねないので同行というかたちで提案だけして
最終的にはお客様に決めてもらうスタイルでいます。

No.6 19/10/11 17:01
お礼

>> 4 魚が多くいる所に糸を垂らしているかの問題では? そもそもそのエサでは魚が釣れないのではという問題かもしれないけれど。 と言いますと?

No.7 19/10/11 17:04
匿名さん4 

2500円払うなら1時間は相手してあげる。

No.8 19/10/11 20:44
匿名さん1 

家電を買うって、普通ネット民ならレビューを読んでポチるし、お年寄りはテレビショッピングを見て電話をする。実物が見たければ店に行くし、説明が聞きたければ店員がいる。正直、どこに主さんの需要があるのか分からない。

でも、タクシー代+話し相手と考えたら、寂しい人には高くはない。主さんが友達のように、子どものように、親身になって買い物に付き合ってくれるなら、たとえ家電の知識はなくても、利用者はいると思う。家電以外の買い物もやれば固定客ができるかも。

ただ、主さんの人柄を知ってもらう必要がある。例えば主さんが男性で、女子大生が買い物に付き合ってもらうなら、二人で行動するのは怖いでしょ? 有名企業の社員でもないのだし、買い物弱者は警戒すると思う。

だから顧客がいそうな場所に顔を出すのが良いと思うよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧