- 注目の話題
- 夫婦間のことですが、皆様のご意見をお聞かせください。 私と主人は4年前にバツイチ同士で再婚しました。 私は38歳子無しで、主人42歳には前妻さんとの間に
- 私の症状はうつ病でしょうか。 数ヶ月前から、土日になるとほぼ一日中動けずベッドのなかにいます。朝から夕方までなにも食べずに過ごしたり、前日使った食器や洗濯した
- うちの父(61歳)に関して悩みを書かせて頂きます。 父は外へご飯を食べに行ったり、買い物をしたりする時、敬語と砕けた言葉を混ぜて話します。例えば「何かお姉さん
2歳1ヶ月近くのゴールデンハムスターの女の子を飼っています。 先程お尻に血…
2歳1ヶ月近くのゴールデンハムスターの女の子を飼っています。
先程お尻に血がついており、子宮関係の病気か老化やストレスによるものかと調べてました。
明日の朝行きつけで診てくれる病院に連れ行くのですが、もし手術になった場合を考えて不安になります…。
2歳の子なので人間でいう60歳になるのですが、その小さな身体に手術をしたら、かなりダメージが大きいと思います。
それでも病気や腫瘍だとして取り除かなければ痛みや辛さはハムちゃんに残るものだと思います。
もし手術と言われた場合…
正直すぐに手術をお願いしますなんて言えそうにありません…。
一番はお薬とかで治るのならそれが望ましいのですが、2歳という事もあり手術と言われる可能性も考えてしまい悩んでしまいます…
その人の意見で決めるとかではないのですが…
皆様のペット様がご高齢の子で、手術が難しいけど手術をしたら治るかもしれないと言われたらどうしますか?
ご意見聞かせて頂けたら幸いです。
新しいレスの受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
- 回答絞り込み
- 悩み主のみ
>> 1
金銭面が厳しいと難しいですよね
そのご家庭によって色々あると思いますし。
ハムスターは苦しがりますね。
ほとんどの生き物が痛みや苦しそうなところを隠す生き物だと思うのですが、うちの子は目に見えて辛そうなので隠す余裕もないのかもしれません。
行けつけの病院で診てもらった所、何か出来物ができてるとの事で手術ではなく、痛み止めと抗生物質と食欲増進が混ざったお薬を頂きました。
後は2歳なので生の野菜とか果物(全てハムちゃんが食べれるもので)をふやかしたり生で与えて下さいとの事でした。
飼い方は人それぞれだと思いますし、病院に行かないスタイルでも猫ちゃんが幸せで元気ならそれが一番だと思います❁
手術のご意見聞かせて下さりありがとうございました!
今回はお薬で大丈夫でした^^*
お薬飲ませて手術にならないよう回復してくれる事を支えます❁
私も先月病気でハムスターを亡くしました。
2歳半過ぎの男の子で、容態としても手術をできない状態。よくなる可能性は極めて低いと病院の先生に言われ、とにかくその子が今楽に生きられるように、と最善を尽くしました。エキゾチック系の動物が見れる動物病院で酸素室に入院させてもらい、薬を出してもらい…。最初は今日中に天国行ってもおかしくないくらいと言われましたが…半月ちょっと頑張ってくれました。
飼い主も最後までハムが穏やかにいられることを願い、ハムもこの飼い主でよかったと思ってくれたら幸せですよね。今つらいでしょうが、飼い主として気を強く持つべきときです。泣くのも落ち込むのもあとからでもできます。とにかくベストを尽くしてほしいなと思います。
- レス絞り込み
- 悩み主のみ
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧