キリスト教の知人が亡くなられたことをあとで知ったとき、、、 最近自営店舗の…

回答3 + お礼1 HIT数 345 あ+ あ-

匿名さん
19/12/05 12:22(更新日時)

キリスト教の知人が亡くなられたことをあとで知ったとき、、、

最近自営店舗の隣人の奥さんが亡くなられました。
私の自宅は店舗ではなく隣の地区なので町内の方もあまりわかりませんが、近隣の方に聞きました。
葬儀はもう済んでいて、町内でも亡くなったことは知らなかったようで回覧も回らなかったようです。
近隣の方がいうには、お隣の奥さんはクリスチャンだったそうで、、、

隣の奥さんとはたまに店に買い物に来てくれたり、外であったらごあいさつしたり明るく話しかけてくれてお話をする付き合いでした。
病気がちなのは気付いていましたが詳しいことは全然聞いてなくて最近もお見かけすることがありました。

お隣さんに奥さんのおくやみに行きたいのですが、クリスチャンの方へは仏教とは違うので、お供えや御仏前などは持っていけないですよね?
インターネットで調べてみたのですが、葬儀の出席に際しての事ばかりで、後日のことを見つけられず、どうしたら失礼に当たらないかわかりません。

クリスチャンの方、経験のある方、
教えいただきたいです。

No.2962808 19/12/05 09:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/05 09:26
匿名さん1 

主さんはキリスト教徒じゃないのですし、シンプルにお悔やみ申し上げますって意図で渡したらいいのでは?気持ちが大事です

No.2 19/12/05 09:42
通行人2 

香典に該当するのは御花料ですかね
文具コーナーとかに御花料の封筒があります
御花料はプロテスタントでもカトリックでも共通な筈です
御霊前とかは使わないようにしましょう

花は生花に限りますが、これは知識が無いと失礼に当たる花の種類があるので、余計なことはしない方が無難なので送らなくて良いと思います

お悔やみ申し上げます、はキリスト教の信仰には合わない言葉なので、もし言うとすれば、「安らかなお眠りをお祈り申し上げます」で良いかと

No.4 19/12/05 12:21
お礼

まとめてのお礼申し訳ありません。

結局、ご近所さんに話を聞く機会があり、その方は『お花料』で持っていったみたいです。
一応キリスト教『お花料』ののし袋買ってきたのでそれを使うことにします。
文房具店二軒回りましたが、お花料ののし袋って一種類しか置いてなくて、しかも思ってたのと違ったりして、、
難しいですね💦💦

おくやみも言葉に気を付けようと思います。

あとは心を込めて手を合わせてきます、、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧