注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

長時間働いてお金をたくさんもらいたいですか? それとも給料足らなくても短時間勤…

回答3 + お礼0 HIT数 132 あ+ あ-

匿名さん
19/12/12 11:34(更新日時)

長時間働いてお金をたくさんもらいたいですか?
それとも給料足らなくても短時間勤務が良いですか?

No.2964989 19/12/09 15:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/12/09 15:14
通りすがりさん1 

仕事の内容、人間関係によります。合っていれば長く置いてもらって稼ぎたい、逆に合わず、他にあてがなければ少なくても短時間置いてもらって稼ぎたいです!どちらも動かないと収入が無くなっちゃうので(苦笑)

No.2 19/12/09 15:36
匿名さん2 

前職が、強制の長時間残業と休日出勤で、たまの休日も出掛ける気力もなかったから、お金は貯まりました。

でも、胃を壊し、毎日ストレス性の嘔吐や頭痛が続き、蕁麻疹が絶えず、喘息にもなり、通院したら、医師から、精神的にも明らかにヤバかったみたいで、安定剤を処方されました。

その後、帰宅時の運転中にあまりに疲れていて、赤信号が目に入っているのに停まることが頭に伝わらず、そのまま突っ込みました。

このままだと死んでしまうと思い、限界で仕事を辞めました。

今は、短時間で給料安くてギリギリの生活ですが、薬もなくぐっすりと眠れ、休日は、余暇を楽しめ、健康な暮らしにならりました。

でも、貯金が出来ず、金銭的には、不安です。

どちらが良いのが、今も分からないでさは。


No.3 19/12/12 11:34
匿名さん3 

元々体力が全然ない人間だから、長時間働くのはキツイですね。だから後者になります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧