離婚し1年も経たないうちに元夫ができちゃった再婚してました、、、 唖然、呆然。…

回答9 + お礼9 HIT数 594 あ+ あ-

匿名さん
19/12/20 08:56(更新日時)

離婚し1年も経たないうちに元夫ができちゃった再婚してました、、、
唖然、呆然。。
まず浮かんできたのが我が子のことです
8歳と6歳なので言えるわけでもなく元夫もずっと黙っていました。
なぜわかったかと言うとおかしいな?と思い調停も立てたかったのもあり戸籍を取り寄せたから。
元夫は意味深に最近後悔してもしきれないことをしたとか言うようになり、何かあるな?とは思ってはいたのですが、、
元夫にはまだ話してないし逆ギレされるので連絡もしてません。
が。問題はこの先我が子たちを会わせるかどうか。
こんな男だし父にはかわりないけど黙っていたような輩です。
最後の最後に全ての事実を知ってしまったことを話して連絡や会うなど一切やめた方がいいのか悩んでます。
時が経つにつれ新しい家庭や子に気持ちが移る気がするので。
何よりドン引きです、、、
母親としては会わせ続けてやりたいし元夫も会えなくて寂しいなんていうけど、今だけのような気がします。
きっと新しい家庭がうまくいけば私の子はないがしろにする気がします。
新しい嫁や子供に対しても誠意がないのか、、
はっきりいって関わりたくないのですが子供のために会うのは続けるべきでしょうか。
なんというか、寂しさや後悔を埋める道具に子供がされてるような気がします
気色悪いし本当に情けない、、、

No.2970998 19/12/19 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/19 23:05
匿名さん1 

んー今後会うか会わないかってあなたが決める事なのかな?
子供自身が判断する事だと思います

離婚した男が再婚しようがデキ婚しようが、今更あなたには関係ないし、あなたがそこまで思う必要ないと思います
離婚理由がわからないですが、まぁ離婚するくらいだから嫌いなのはわかるけども

No.2 19/12/19 23:07
知りたがりさん2 ( ♀ )

離婚したんだから
どうでも良いじゃん

子供が会いたいと言うなら
会わせたら良いやん

黙っていた。って
普通は言わないでしょ

No.3 19/12/19 23:08
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )


自分の可愛いわが子をほっといて、でき再婚だ!!
生まれたら、再婚した相手の子供ばかり可愛がるはず・・
いまいる子供には辛く寂しい想いをさせるけど会うの拒否。

自分は1歳で両親は離婚、母と苦労して生き抜いてきた・・
父親の顔も名前もしらぬ、写真1枚だけ残ってはいるが
会いたい会ったこともない、そうゆう人間もいるよ。

No.4 19/12/19 23:17
お礼

>> 1 んー今後会うか会わないかってあなたが決める事なのかな? 子供自身が判断する事だと思います 離婚した男が再婚しようがデキ婚しようが、今… ありがとうございます

会いたがるなら会わせるのはわかるのですが子供が傷つく結果にならないかが心配なんです
他者さんからみるとそうなんですかね
悩みどころです。。

No.5 19/12/19 23:19
お礼

>> 2 離婚したんだから どうでも良いじゃん 子供が会いたいと言うなら 会わせたら良いやん 黙っていた。って 普通は言わないでしょ… ありがとうございます

会いたいというなら会わせたらいいというのはわかるし再婚しようが勝手なのもわかります
黙っていたって、、
普通なんですかね??
養育費もあるのに???
ちなみに養育費払ってくれていません

No.6 19/12/19 23:20
匿名さん1 

そんな事いったら、世の中の離婚した父親、母親は再婚しちゃあダメになるの?

あなただって将来再婚するかもしれませんよ?
そんなのわからないやん

何を悩んでるの?

No.7 19/12/19 23:26
お礼

>> 3 自分の可愛いわが子をほっといて、でき再婚だ!! 生まれたら、再婚した相手の子供ばかり可愛がるはず・・ いまいる子供には辛く寂しい想い… ありがとうございます

そうですよね
何だか複雑。
会わせたくないとかはないけど会わせ続けて傷つく結果にならないかが心配なんです
正解なんてないんだろうけど。
ちゃんと話し合いもしてくれないしほとほと困っています
小さなうちと思って会わせられるうちは会わせた方がいいのか、、
親の都合ですしね。
けれどまわりは離婚当初から会わせるなと言ってきました
子供に対して養育費はないし父親は死んだことにできないかと発言したりしていたので。
けど会わせ続けてきました
そしたらこの結果。
これ以上子供たちを犠牲にしないためにどうしたらいいのか。
もっともっと考えてみます

No.8 19/12/19 23:33
センザキ ( LHzTCd )

1年も経たないうちにデキ婚とは
離婚前に出来た子供なんですか!?

そうではなく、離婚成立後に
出来た子供なら特に問題ないと思いますよ。

No.9 19/12/19 23:34
お礼

>> 6 そんな事いったら、世の中の離婚した父親、母親は再婚しちゃあダメになるの? あなただって将来再婚するかもしれませんよ? そんなのわから… 言いたいことはわかります
離婚したら他人だし。
私だって再婚するかもしれないし。
いきなりで驚き冷静に考えたかったので投稿しました。
再婚したらいけないとかでなくて。
今までの子供に対する態度など悩みに悩んでいた矢先にこれだったので。
面会もあちらの都合だったのは、この理由があったからなんだな、、とか。
折り合いつけていくしかないですね

No.10 19/12/19 23:43
匿名さん10 

私の父親は再婚して子供ができました。私は一人っ子で母親に育てられましたが、母親は父親に呆れていて、お互い連絡は取り合っていなかったです。私だけが父親とやり取りをしていました。文通みたいな形で。4年に一回とか会っていました。

もちろん、時が経つにつれ、父親は新しい家族と子供に気持ちは移りました。

それでも、父親は必ずクリスマスと私の誕生日を忘れることはなかったです。必ず手紙やカードを書いてくれました。

大人になった今は、やっぱり私のそばを離れようとしなかった母親をとっても大切に思います。

結局、何が言いたいのか分からなくなってしまいました。。すみませんでした。

No.11 19/12/19 23:47
お礼

>> 8 1年も経たないうちにデキ婚とは 離婚前に出来た子供なんですか!? そうではなく、離婚成立後に 出来た子供なら特に問題ないと思います… ありがとうございます。

気持ちがいろいろ複雑です。
本音は新しい家庭ができたのなら私たちも新しい家庭でやっていきたいというのがあり。。
子供としてはパパ大事ですもんね。
夫としては終わってるけど父親として養育費と面会だけはしっかりしてほしい
けど離婚してから宙ぶらりんだったので余計に不安材料に、、
パパにいつ会えるのかな、、なんて不安にさせたり。
子供の笑顔を保つ為には知らぬ存ぜぬで会わせるべきなのか、、

No.12 19/12/19 23:47
匿名さん12 

元夫とお子さんの関係は良好なんですかね?
親権について、どんな話し合いがなされてるのか?
元夫が、どんな考えでいるのかとか色々考慮しないといけないことも多いのでしょう。
ひとりひとりの考え方や性格や経済状況とかにもよるもので難しい話ですよね。

No.13 19/12/20 00:00
お礼

>> 10 私の父親は再婚して子供ができました。私は一人っ子で母親に育てられましたが、母親は父親に呆れていて、お互い連絡は取り合っていなかったです。私だ… いえいえありがたいです。
相手には私とは築けなかった幸せを望みますし、むしろ女性を妊娠させ再婚したのなら新しい妻と子供。
そして私たちとの子。
ちゃんと考えてよ!と思ってます。
親権は私なのでしっかり見ていきますし我が子を傷つけようならとの思いもあります。
何が腹が立つって。
再婚していたくせにウジウジ悩んで後悔だのなんだのと。
後悔なんて口にしないでほしい。
今だけだろうけど。
うちの子達も試練だなぁなんて考えちゃったり。
パパはパパですもんね。
何かしてやりたいと会いたいと言ううちは見守るべきでしょうか。
子達も成長しますしね。。
パパママというのも今のうちかななんて思ったりも。。
私も大切な我が子といられるだけで幸せです(*^-^*)貴重な実体験ありがとうございます。

No.14 19/12/20 00:23
お礼

>> 12 元夫とお子さんの関係は良好なんですかね? 親権について、どんな話し合いがなされてるのか? 元夫が、どんな考えでいるのかとか色々考慮しない… ありがとうございます

そうなのです。。
親権はわたし。
どんな考えでいるのかさっぱりわかりません、、
本気で話すと言いながらいざ話し合いになると焦らせるな!と言われ話し合いにならず。
理由がようやくわかりモヤモヤがはれました。
彼は責任や重責に弱いタイプです
なので余計に不安材料なんです
面会も続けて子供が傷つく結果になるならやめたいのが本音。
私の一番は子供たちですから。。
ただ他の方がいうように会いたいと言うならばとの複雑な思いも。
親族やまわりには養育費もない、面会も、なあなあな父親。
責任もなにもないよ、といわれていたらこの結果。
子供たちの大切さに今さら気付いたと言われたけど、今までを見てるとその気持ちがいつまで続くか。。
本当に子供が大切なら話し合いをしてくれるはずなのにという思いもあります
再婚したなんて言えないものなんですかね。
うるさく言われるからとか思われていたのかなとか思ったり。
離婚してから散々離婚後の恋路は邪魔するつもりはサラサラないと告げていたんですけど。。
子供たちが一番心配。
これ元嫁に黙ってちゃいけないことじゃないかなと私は思うのですが、、
再婚ならともかく異母きょうだいができたのならなおさら。。
わたしの感覚おかしいですかね、、

No.15 19/12/20 00:34
匿名さん12 

お子さんは半年とか年に1度とか、そんなペースで面会させていくというのでは如何でしょうか?
事情も分からない他人の意見ですから、いろいろ慎重に検討されるといいですよ。
たいへん失礼しました。

No.16 19/12/20 01:55
お礼

>> 15 ご親切にありがとうございます。
ペースはいきなり向こうからきたりしたりしますね。
こちらからこなければこないときはこないですし。
そうしたら何故か曖昧なのは嫌だとかワケわからないLINEがはいり。
LINEもうアカウント消したので連絡してませんが。。
なんというか、期待させて悲しませるのがすごくすごく親として辛いのです
だから今日ちゃんとお話しました。
少し傷ついたかもしれませんが。
女性や産まれた子の話はせず。
離ればなれに暮らしてるのはパパとママが決めたこと。
三人暮らしもそうなんだよ。
パパは新しいおうちで暮らすと決めたんだよ、でもふたりが大事なんだよと。
そしてママはパパがいない分、パパの代わりもするママパパになるから笑顔のときは一緒に笑うし悲しいときは寄り添うし寂しいときは抱きしめて喜ぶときは一緒に喜ぶよ!と伝えました。
またふたりがいつか新しい家族を築く話も少ししました。
ママより大切な存在ができて守るべき人たちを守るようになりそのときまた新しい家族が増えるんだよ、そのときが楽しみだね!とも。
わかってようが間違ってようが伝えたかったのです。
育児に答えなんかないけど1つ言えるのは愛してるは伝え続けられる。
しつこいと言われるまで、言われても伝えていきます(*^-^*)
相手はイエスと言ってることが翌朝にはノーになるような人なのでちょっと監察していきます。
半年に1回くらいならいいかもしれませんがその前に相手から連絡が入るかもしれません。
離婚したら終わりみたいな考えならばそれもまた縁。さよならします!
子供たちだけは全力で守っていきます!
親身にありがとうございます。

No.17 19/12/20 08:17
匿名さん17 

なぜそんなに怒っているのかな。
もう離婚したから、しょうがないとしか。
元夫が再婚したことを主さんが子供にいちいち言う必要ありますか?
元旦那が時期を見て言えばいいんですよ。
頭に来るのはわかるけど、元旦那の事なんだから…

それと自分の感情に任せて子供に会わせるか会わせないかは決めてはダメじゃないですか?

私なら元旦那に再婚するしないはどうでもいい。
だけどこの子たちが会いたいと言ったときや連絡を取りたい時はキチンと父親としてちゃんと行動してね。って言うかな。

もしかしたら子供たちからそんな父親なんて願い下げって切られる可能性もあるでしょ(笑)
子供は傷付かないかもしれないじゃん?
意外と子供のが大人だったりするよね。

No.18 19/12/20 08:50
お礼

>> 17 ありがとうございます

再婚も出産も別に怒ってはないです。
ただ書ききれないだけでいろいろあり。。
子供たちから願い下げ、、
そうなるときがくるかもしれないですね。
私自身も表面を守っても仕方ないかなと思うときもあります。
裏側を知り子供自ら気づくのも大事なのかなって。
いろいろあるのでよく考えていきます。
私がちゃんとしてほしいとお願いしてもスルーされるので余計にカチンとくるんですけど。。
私がしっかりしていれば済む話でもあるのかなとも思えました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧